新車が高騰しても神コスパ! 諸経費コミでも200万円台前半で狙える高評価な国産車ベスト4
掲載 carview! 文:山本 晋也 16
掲載 carview! 文:山本 晋也 16
日経平均株価がバブル超えをしたことで、あらためてインフレが進んでいることを再確認したという日本人は多いかもしれませんが、新車価格もここ数年グングンと上がってきています。
例えば250万円という予算感であれば、かつては新車ラインナップで中間的なポジションのモデルに手が届いたものですが、そんな時代はとうに過ぎ去っています。
日本で最も売れているクルマである「ホンダ N-BOX」は軽自動車ながら165万円~235万円という価格帯なのですから、250万円は登録車(軽自動車をのぞく、いわゆる普通車)におけるエントリークラスの予算感といえるのも納得でしょう。
ここでは、250万円以下の予算感で狙うべきモデル、満足度の高いモデルをピックアップして紹介しようと思います。
(次のページに続く)
>新型N-BOXと互角に戦える現在最強のライバルはどれ? 装備やコスパでチェックした!
【ホンダ N-BOX】>【クルクル動かせる!】360ビューはこちら
>価格やスペックはこちら
>ユーザーレビュー/専門家レビューはこちら
>中古車情報はこちら
>みんなの質問はこちら
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
ヤリスになったんじゃ……なんとトヨタ・ヴィッツにルミオンの新型モデルが販売されているけどこの姿ってナニモノ!?
トヨタ博物館で「クラシックカー・フェスティバル」…120台の公道パレードと展示 4月20日
エディ・ジョーダン亡くなる。現アストンマーティンF1の源流、日本とも縁深い『ジョーダン・グランプリ』の創設者
TOYO TIREは連覇を目指して今年もニュルブルクリンク耐久レースに「PROXES」装着車両で参戦する
創立70周年、気合い十分。ヤマハ、2025年の鈴鹿8耐ファクトリー参戦復活! ライダーは「MotoGPやWSBKなど世界クラスから選抜」
トヨタ新型「クラウン エステート」発売! 奥行2mの完全フルフラット荷室に「デッキチェア&テーブル」内蔵! めちゃ便利で画期的なアイテムがスゴい!
ザルコ、表彰台逃すも「トンネルの出口の光が見えた」と復調の兆しを実感/第2戦アルゼンチンGP
角田裕毅を起用した方がよかったんじゃ……マクラーレンCEOの発言をローソン気にせず「彼と話したこともないよ」
今度のBYDはクルマの屋根にドローンを搭載だと!? 留まるところを知らないBYDの開発スピードがヤバイ!
海外製なら100万円以上!? SHOWAの最新「BFFサスペンション」を試してわかったそのメリットとは
マルチェク、グリアシン、アームストロングらERC王者候補が2025年カラーを続々披露
角田裕毅、開幕戦の戦略ミスを乗り越え前を向く。「何が起きたのかをしっかり把握し、ポジティブに捉えることが重要」
【かわいくて頼もしい】フィアット初のMHEVモデル「600ハイブリッド」が今年6月に日本発売、燃費23km/Lと経済性もまずまず!
「日本はもっと車を買え!」ドル=120円も見えてきたトランプの“ドル安砲”でアメ車は売れるか?
【また買えないじゃん!】即売り切れの「GRカローラ」に不満続出…なぜ何度も受注停止に追い込まれるのか?
【300万円前後?】次の目玉「N-ONE e:」が“買い”なワケ。ホンダの“エンジンやめます宣言”は継続中
【日本の誇り】スズキは12カ国で4輪シェアNo.1。トヨタとも違う、小さな巨人が世界の“ニッチ”で愛され続ける理由がスゴイ
アウディ新型「A6アバント」が世界初公開。デザインも走行性もファーストクラスで日本上陸が待たれるも、内燃機関モデルなのに“A6”の謎
【いよいよ今週末に開幕!】人気急上昇中の耐久レース「S耐」の魅力とは? 一味違った楽しみ方も解説
【鳴らさないで来てほしい?】いえいえ、サイレンの使用は法律で決まっています。音量調整機能の導入も進む
【間もなく発売】レクサス「GX」に“一足早く”試乗。総合力は「LX」以上…懸念はやはり供給体制
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!