サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > 新型7シリーズに海外試乗。日本導入モデルのラインナップは?

ここから本文です

新型7シリーズに海外試乗。日本導入モデルのラインナップは?

今回も数多くの最新技術を投入

そして今回、次期モデルのG01/02型7シリーズにも数多くの革新的なメカニズムが投入された。すでに、ボディ構造にスチールとアルミニウムやマグネシウムを組み合わせる技術は他メーカーでも確立済みだ。だが、7シリーズはさらなる一歩を踏み出した。

軽量高剛性のCFRP(カーボン繊維と樹脂を積層した複合素材)も用いたカーボン・コアを投入し、クラス最軽量のボディを完成させたのだ。しかも、このボディはダイナミクス性能を向上させるだけではなく、異素材の組み合わせによりアコースティック(音響)性能が改善され、優れた静粛性も獲得しているという。

さらに、インターフェイスでは空間的な手の動きで多くの機能が操作できるBMWジェスチャー・コントロールを採用。同時に、iDriveはモニターをタッチパネルとして、コントローラーをタッチパッドとして使えるなど、考えられるすべてのアクセスを可能とすることで、乗る人が使い慣れたインターフェイスを選択することができるようになった。

また、BMWディスプレイ・キーに組み込まれたタッチパネルによりドライバーは車外から駐車スペースへの出し入れ(直線移動のみ)が可能となった。ドライビング・アシストにおいても先行車に追従するだけではなく、ステアリング操作も半自動化されるステアリング&レーン・コントロール・アシストも装備。「駆けぬける歓び」をブランドの約束としてきたBMWもついに自動運転を目指すのか……というハナシは次のページで。

BMW 7シリーズの中古車

BMW 7シリーズの中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン