新型クラウン試乗。アスリート、ロイヤル、HV
掲載 更新 carview! 文:河口 まなぶ/写真:菊池 貴之
掲載 更新 carview! 文:河口 まなぶ/写真:菊池 貴之
でも乗ってみたら「あら」と思った。今回のクラウンは先代のプラットフォームをキャリーオーバーしてリメイクしたわけだが、最初に乗ったアスリートSは思いのほか好印象の走りを見せた。
これまでクラウンの走りといっても、正直これぞクラウンといえる独自の味は見出しづらかった。特にアスリート系はスポーティに若返りたいけれどオヤジも納得の乗り心地も手にしたい悩ましさに溢れていたけれど、今回のクルマはそれを上手く両立できたと思う。もちろん細かな部分の不満を挙げたらキリがない。けれど乗った瞬間から降りるまで、どこか欧州のサルーンぽい感覚がある。装着タイヤのミシュラン・プライマシーLCが良い仕事をしていたのかもしれない。個人的にはもう少ししっとりした感覚が欲しいと思ったが、なかなかにスポーティさと快適性を両立していた。
次に試乗したロイヤルも悪くなかった。ロイヤルらしい穏やかな乗り味ながら、ハンドリング等もしっかりした感じが出ていて好印象。ただブリヂストンのトランザと足回りの組み合わせか、乗り心地に少しザラつきがあって惜しいと思えた。ダンパーにもう少しお金をかけてタイヤもさらにトータルバランスの高いものにしたら、おそらく見違えるように良くなるに違いない。それでも個人的には乗り味はロイヤルの方が好み。それだけにこれをもっと磨いてほしいと思えた。
同時に感じたのは、やはり“クラウンらしい乗り味”とはロイヤルにある、ということ。これまでのロイヤルは乗り心地重視でダイナミクスが弱いイメージだったが、現代ではダイナミクスも大分良くなって来ている。結果、クラウンらしい乗り心地の良さと走り(運動性能)の良さが上手く融合しそうなところに来ている。ここでサスやタイヤをガンバってリッチにしたらきっと、「ディス・イズ・クラウン」ができるはずだ。
そしてそうなれば、これをベースにスポーツに振ったモデルがアスリートになるわけで、2種類の確固たる乗り味になる。そう思うと今後の進化に期待したい。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
親しみやすいホンダ「CT125・ハンターカブ」の走行性能を全面強化!! パーツメーカー「アクティブ」が新たなカスタムを提案!!
充電カラッカラで急速充電器にたどり着いたらカードないじゃん! 充電カードを忘れたときの対処方とは?
レッドブルのホーナー代表、角田裕毅の鈴鹿での堅実なパフォーマンスを高く評価「次は良いペースもついてくるだろう」
ドライバーの人間性は「料金所通過」の態度に表れる!
知らないなら… 「免許返納してほしい」声も! 道路の「斜線ゾーン」意味は? 入ったらどうなる? 立ち止まっちゃだめ?
全国屈指の「短い有料特急」に異変!“唯一の特徴”が消滅 でもほぼ変化なし!?
最速のマシンがあっても優勝を逃したマクラーレン。代表は「スティント延長もアンダーカットも難しかった」と戦略を擁護
中身がスゴい“史上最強”のトヨタ・スープラ登場! 150台限定車「A90ファイナルエディション」の価格は1500万円 ネットでの反響とは
「ジクサー安すぎ」「これが473万のバイク…!」2025年3月発売ネイキッド一覧【スズキ/カワサキ×ビモータ】
「えっ ちいさっ!」「グッドなサイズ感」持っていると幸せになれる。アウトドアショップでみつけた便利グッズを紹介。
【タイ】「“ミニ”RAV4!?」みたいなトヨタ「ヤリスクロス」? 日本で売っているのと「様子が違う!?」と話題に! 謎のタイ仕様「コンパクトSUV」の正体とは
結論から言うと「駐禁」で「罰金1万円」です。結構、見かけるけど違反行為。便利すぎるパーキングメーターの時間を限界突破。
ポルシェ「911」の変革は水冷化のみに在らず。「964」はフルタイム4WDで武装した革命的モデルだった
【覚えていますか?】セリカ、インプレッサ、ランエボ…国産勢と渡り合った美しき名車、ランチア「デルタ」の魔力
【最新】トヨタ「RAV4」次期型のデザインはこうなる! 新プラットフォームでボディ拡大&ハンマーヘッド顔に
【後日精算に不満爆発】ETCを襲った大規模システム障害。無料にならない複雑背景と、混乱を招いた根本原因
【シルビア復活】が新社長就任で一気に現実味。ただし「リーフ」ベースのEVになる“ガッカリ説”が濃厚
【買うなら年次改良モデル】下馬評覆し人気のレクサス「LBX」。受注停止の訳は“バッテリー問題”の解消
【E-C4より120万円以上安い】シトロエン初の「C4ハイブリッド」はクラス最高燃費と新世代デザインで日本の本命なるか
レースで“BMW”の名を轟かせるために生まれた初代「M3」はサーキットで熱く日常ではジェントルだった
痛快かっとび軽ターボはなんと4ナンバーだった! 性能も見た目も乗り手を選んだ初代スズキ「アルトワークス」
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!