サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 新型となったレクサスNXの内装とは?特徴や内装色・グレード間の違いも解説【購入ガイド】

ここから本文です

新型となったレクサスNXの内装とは?特徴や内装色・グレード間の違いも解説【購入ガイド】

レクサスNXの内装とは?

レクサスNXは国内車の高級ブランド、レクサスが販売するコンパクトクロスオーバーSUVです。2021年10月にはフルモデルチェンジが公表されました。特に内装の質が大きく向上していますが、詳細をご存じでしょうか。

この記事では、レクサスNXの内装の装備や内装色を紹介しますので、ぜひ参考にしてください。グレード間の違いも解説しますので、レクサスNXの購入を考えている方やどのグレードを選択すべきか迷っている方の疑問も解決するでしょう。

レクサスNXはハイクラスの内装

レクサスNXは「次世代LEXUS」の開発の第1弾として、人間中心の考え方に基づいた改良を施しています。内装においても、高級車にふさわしい上質な空間が実現されました。

快適性・機能性・デザイン性すべてに優れた車内空間です。主にどのような点が特徴であるか、以下から見てみましょう。

広くゆとりある室内空間が特徴

2021年10月に初のフルモデルチェンジを公表したレクサスNXは、旧型よりも若干サイズアップしました。コンパクトSUVでありながら広い室内空間を実現しており、快適に過ごせます。

以下は、レクサスNXの車両サイズと室内サイズです。
■車両サイズ
全長:4,660mm
全幅:1,865mm
全高:1,660mm ※シャークフィンアンテナの高さは含まない

■室内サイズ
室内長:1,805mm
室内幅:1,520mm
室内高:1,195mm

LEXUS初の「e-ラッチシステム」を採用

レクサスNXは「e-ラッチシステム」を採用しています。e-ラッチシステムとは、ドアハンドルを握っただけでロックが電子解除されるシステムです。

従来のレクサスNXはハンドルを強めに引いてロックを解除し、力を緩めてドアを開く必要がありました。ほかの車と比べれば十分便利ですが、現行型はさらにワンアクション減る分スムーズにドアを開閉できます。日本の障子からヒントを得て開発されました。

さらにブラインドスポットモニターと連動しており、後方の死角から接近する自転車や歩行者と接触する危険がある場合は、車内から開く操作を停止してくれます。便利なだけでなく安全性にも貢献してくれるシステムです。

ラグジュアリーかつ機能的なコックピット

レクサスNXは、既存のレクサスとは大きく異なるデザインを採用しています。本革をふんだんに使用するなど、高級感の強いデザインです。

また、コックピットは「Tazuna Concept(手綱コンセプト)」に基づいたより運転しやすい設計が施されています。これは人間中心の思想を進化させた、運転しやすいコックピットデザインの考え方です。

ステアリングスイッチとヘッドアップディスプレイを高度に連携し、人が馬を操るような直感的な操作を実現しています。視線移動なしにナビやオーディオといった各種機能を操作可能です。

次の項目で、具体的にどのような機能が備わっているのかを詳しく解説します。

レクサスNXにおける内装パーツの特徴

車の内装は、快適なドライビングを実現するために重要なポイントです。レクサスNXの内装には、機能的な装備が多数取り付けられています。特に運転席周りは快適装備が豊富です。

ここで、レクサスNXの代表的な内装パーツをいくつか見てみましょう。

アクセスしやすいコンソール

レクサスNXのセンターコンソール周辺には、カップホルダーやトレイ、コンソールリッドといった収納スペースが豊富です。滑り止めを兼ねた底面直径75mmのカップホルダーは、運転中でも視線をそらさず蓋を開けられます。

トレイは小物入れとUSB端子を装備し、オプションでワイヤレス充電機構も装備可能です。充電したまま両開きコンソールリッドを開けられます。いずれの装備も運転席・助手席からアクセスしやすい配置です。

大型ディスプレイを備えたインパネ

レクサスNXのメーターには、デジタルなフル液晶タイプを採用しました。ナビルートや運転支援システムの状態、到着予定時刻や航続可能距離など、常時さまざまな情報を表示してくれます。

ダッシュボード中央には、巨大なタッチディスプレイを装備しました。レイアウトや表示情報、操作性にこだわった扱いやすいディスプレイです。

グレードにより好みのサイズ(version LとF SPORTは14インチ、NX350hとNX250は9.8インチ)を選択できます。

オートでシートを格納する機能も

後席は6:4分割可倒式シートで、従来に比べて大幅に軽量化しました。乗員数や荷物の数、大きさに合わせて柔軟にアレンジできます。

また後席シートバックは肩部レバーによる手動操作のほか、タッチディスプレイ内のソフトスイッチとラゲージルーム内のスイッチ操作でも格納・引き起こしが可能です。

後席に人がいない場合も簡単にアレンジできます。この電動格納機能はNX350系モデルの「F SPORT」以外は標準装備です。

静電気を軽減するドアトリム

ドアトリムのプルハンドルには、新開発の導電樹脂材を使用しています。これは体に帯電した静電気を逃がす効果を持つ素材です。

プルハンドル内側に配置されているため、プルハンドルを握りながらドアを開けば、冬場など乾燥した時期に発生する静電気を軽減してくれます。

このように機能的なドアトリムでありながら、見た目は強い木目が際立つデザインです。味わい深い墨ブラック色で、重厚感のある上質な空間を演出しています。

レクサスNXの人気内装色やグレードの違い

車を選ぶ際には、内装デザインの選択も重要です。レクサスNXはグレードによって内装のラインナップが異なります。

ここで「version L」 と「F SPORT」のグレードを例に、内装色やシート素材の特徴をチェックしましょう。人気の内装色も紹介しますので参考にしてください。

「version L」の場合

ベースグレードが合成皮革に対し「version L」では本革シートを採用しています。さらに前後席ともにシートヒーターが装備されました。内装色は以下の4種類が設定されています。

  • ヘーゼル
  • ブラック
  • ブラック&リッチクリーム
  • ダークローズ

定番色のブラックが人気ですが、新カラーのブラック&リッチクリームや落ち着いた茶色のへーぜルも魅力的です。

「F SPORT」の場合

スポーティな性能とデザインが魅力のF SPORTグレードは、専用の本革スポーツシートを採用しました。

優れたフィット感とホールド性を実現したシートで、日常走行からスポーツ走行まで、理想的な姿勢をサポートしてくれます。内装色には以下、3種類の専用色が設定されました。

  • フレアレッド
  • ホワイト
  • ブラック

人気は定番色のホワイトとブラックです。ホワイトは透き通るような色合い、ブラックは深みのある色合いが表現されています。赤みの強いフレアレッドも、好みはありますが個性的で魅力的なカラーです。

レクサス NXの中古車

レクサス NXの中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン