「ランクル250」検討中なら…比べておきたいタフ(男前)と高級をイイとこ取りする王道SUV3強
掲載 carview! 文:編集部 99
掲載 carview! 文:編集部 99
「ランドクルーザープラド」改め、名実ともに刷新された新型「ランドクルーザー250」。8月に初披露されたそのエクステリアは、プラド時代の都会派路線から一転、タフで無骨な印象を強め、本格クロカンのイメージを前面に押し出してきた。
昨今のクロスオーバーSUVブームで車種が増えすぎたゆえ、本格派への先祖返りが世界的な潮流となっていることを鑑みての路線変更といえるだろう。
>>ランドクルーザー250ってどんなクルマ? 今わかっている情報はこちら
>>新型「ランクル250」のスタート価格は500万円台後半。北米仕様から割り出した!
もっとも今SUVの中でも人気が高いのは、オフロード性能を極めたモデルというよりは、プレミアムな質感を備えたモデル。そこで今回はそうした視点から、2024年前半に予定される「ランクル250」の購入を検討している人に向け、併せてチェックしておきたい競合モデルを3台集めてみた。
まず、最初に紹介するのは本格クロカンの老舗ランドローバーが送り出す「ディフェンダー」だ。ご長寿モデルだった先代のレガシーを上手く受け継ぎながら、レンジローバー譲りのプレミアム性を盛り込んだのは、さすが英国ブランドの手腕。今や都心では見ない日がない程の人気モデルとなっている。
ボディバリエーションは、ショートの「90」、標準の「110」、ロングの「130」とホイールベースの異なる3種類から選べるところも魅力で、オフ性能を追求したい向きからファミリー層まで幅広いニーズをカバーする。
>>ディフェンダーってどんなクルマ? 価格とスペック情報はこちら
>>ディフェンダーのユーザーと専門家の評価はこちら
>>ディフェンダーのグレードごとの価格やスペック情報はこちら
<写真:ディフェンダー110>
売れ線の標準ホイールベースにディーゼルエンジンの組み合わせだとスタート価格は823万円となるが、“いいモノ”感はズバ抜けているから、買って後悔はしないだろう。
ひとつだけ注意が必要なのは、ディフェンダーは今回紹介する車種の中で唯一、本格クロカンでありながらフレーム構造ではなくモノコックボディを採用しているところ。オンロードでの快適性が高い反面、オフロードをガンガン走ったり、10年以上の長い期間使用したりするような想定では、よりタフなつくりのフレーム構造に軍配が上がる。その点を踏まえて選ぶべきだろう。
>>ディフェンダーの何が気になる? みんなの質問はこちら
>>ディフェンダーの中古車情報はこちら
次は、元祖ジープの血筋を受け継ぐ「ラングラー」。元々は、プレミアム性とは程遠い存在だったが、昨今のモデル、特に日本に導入されている上級仕様では、大型モニター付きのインフォテイメントシステムやステッチ入りのインパネ表皮が奢られ、さらにアコースティックガラスや遮音剤の追加により、「史上もっとも静かな室内空間を実現した」とうたわれるなど、現行型になってプレミアム度を一気に引き上げてきた。
>>ラングラーってどんなクルマ? 価格とスペック情報はこちら
>>ラングラーのユーザーと専門家の評価はこちら
>>ラングラーのグレードごとの価格やスペック情報はこちら
<写真:ラングラー ルビコンX(北米モデル)>
しかも、ルーフ後半部分を取り外せるフリーダムトップや、前後リジッドのサスペンションなど、アメリカ流の遊び心を大切にした本格クロカンという点では、他の追従を許さない。難点を挙げるなら、相次ぐ値上げにより、ついにスタート価格870万円と、こちらも完全にプレミアムとなったお値段だろう。なお、ボディバリエーションは4ドアのほか、ピックアップ版の「グラディエーター」も用意され、日本でも購入可能だ。
>>ラングラーの何が気になる? みんなの質問はこちら
>>ラングラーの中古車情報はこちら
>>グラディエーターってどんなクルマ? 価格とスペック情報はこちら
最後は国産車からトヨタ「ランドクルーザー300」を紹介したい。プレミアムクロカンの代名詞とも言えるランクル300は、14年ぶりとなる一昨年夏のフルモデルチェンジでダウンサイジングターボエンジンや10速ATの採用など、一気に進化を遂げた。ただし、ボディサイズや走破性に関わるデパーチャーアングルなどは先代を基本的に踏襲しており、「従来モデルで走れた道が新型では走れない」という事態を徹底して防いでいる。
これはランクル300が単なるライフスタイルアイテムではなく、生命にかかわる場所での移動手段として作られているためで、こうした設計思想そのものがライバル達に対するアドバンテージとなっている。
>>ランドクルーザー300ってどんなクルマ? 価格とスペック情報はこちら
>>ランドクルーザー300のユーザーと専門家の評価はこちら
>>ランドクルーザー300のグレードごとの価格やスペック情報はこちら
<写真:ランドクルーザー300 GRスポーツ>
おまけに、値上げされたとはいえ、ランクル300は売れ線グレードで600~700万円台と、まだまだカテゴリーの中では相対的に安価。ゆえに問題は最長5年と言われた納期だけだが、こちらも徐々に解消してきているようだから、もはや死角が見当たらない。
>>ランドクルーザー300の何が気になる? みんなの質問はこちら
>>ランドクルーザー300の中古車情報はこちら
以上、ワイルドな存在感が魅力のプレミアムクロカンSUVを3台ピックアップしてみた。それぞれ異なる個性を持っているので、好みの1台を見つけてもらいたい。
写真:トヨタ、ジャガー・ランドローバー、ステランティス
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
ホンダ「S660」3万3000台にリコール 前輪サスペンションに不具合
2025年GW、国内旅行は“クルマで行きたい”が多数派?人気の行き先は?
ホンダ「N-BOX」魅力をアップデート!2トーン新色&スタイリッシュな新装備追加
スバル 新型「アウトバック」初公開! 大胆イメチェンでワイルド化
スバル 第2のEV「トレイルシーカー」世界初披露! ソルテラと好対照の新型SUV
BYD シーライオン 7はハイコスパな電気SUV【九島辰也】
【韓国】“丸目ライト”の新型「スポーツハッチ」初公開! ド迫力「超ワイドボディ×巨大ウイング」採用でめちゃ楽しそう! 現代の新型「インステロイド」コンセプトに大注目!
今じゃスーパーカーは予算2000万円からがデフォルト!! だけどアメリカでコスパが高すぎる1台あったわ!!
マツダ「最高級セダン」登場に反響あり!「大きくてカッコ良い」「3ローター搭載して!」と歓喜の声も! ド迫力の“フラッグシップ車”超レトロな「ロードペーサー」実車が走行!
コンバースの名作「ジャックパーセル」がレーベル化!特別モデル「ジャックパーセル 1935」が登場──GQ新着スニーカー
新型スバル トレイルシーカーが出た! 新感覚のSUVに迫る──GQ新着カー
ロマンと技巧あふれるムーンフェイズ! レトロさと現代的エッセンスを取り入れた機械式時計の魅力とは
【クラウン顔を採用?】次期「カローラ」は新エンジンでかなりスポーティ。PHEVも設定し26年以降登場か
【街の遊撃手】路面が悪いとジャジャ馬になる? 巨匠がデザインした2代目いすゞ「ジェミニ」は愛すべきFF車だった
待望の“安っぽくない”ステップワゴン「エアーEX」5月登場。330万円までなら“買い”な理由
日産、売るクルマがない問題…いや、あるぞ! 大型SUV「パトロール」導入のウワサ。国内生産&関税対策で一石二鳥
新型「フォレスター」公開に大反響。デザイン好評&ストロングHVに期待も…旧オーナーから不評な点とは?
マツダの新型ロータリースポーツの名は「RX-9」が有力。「アイコニックSP」ベースで26年秋公開の可能性
【スバルやポルシェと関係あるの?】中国BYDが「水平対向エンジン」発表。その正体や狙いとは
【マジ!?】いすゞの車が国内復活のウワサ。「ビッグホーン」がホンダからの“逆OEM”で復活か…2027年以降
【まるでレゴ】軽サイズの小型車をカク&マルな高性能車に仕立てた「インステロイド」のオモチャ感
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!