新型911ターボSほか、ポルシェ3台一気乗り
掲載 更新 carview! 文:吉田 匠/写真:菊池 貴之
掲載 更新 carview! 文:吉田 匠/写真:菊池 貴之
そして最後に乗ったのが、カイエンSハイブリッドだった。「ポルシェがSUVを!」とスポーツカー好きを落胆させながら初代がデビューしたのは2002年のこと。今やカイエンは、ポルシェにとってもその顧客にとっても、なくてはならぬ存在になっている。
その2代目となる現行カイエンには、3.6リッターV6の素のカイエンから、4.8リッターV8ツインターボのターボSまで、6モデルで日本でもラインナップされているが、そのなかで最もユニークな存在といえるのが、カイエンSハイブリッドではないだろうか。
これは、3.0リッターV6スーパーチャージドエンジンと8段ティプトロニックS型ATとのあいだに、電気モーターを備えるエレクトリックシステムを組み込んだパラレル方式を採用したハイブリッドモデルで、エンジンは333psのパワーと440Nmのトルクを発生、それを47psのモーターでアシストし、トータルで380psと580Nmを生み出すとされる。
対する車重は2130kgで、0-100km/h加速6.5秒、最高速242km/hという、ポルシェとしては大人しめではあるものの、絶対的には充分以上の動力性能を発揮する。それに対して燃費は、ヨーロッパ仕様のデータを見てみると、3.6リッターV6の素のカイエンに比べて市街地で50%ほど、トータルで20%ほど向上する、とされているようだ。
実際にドライビングしてもそのとおりの印象で、平坦路での加速はもちろんのこと、ターンパイクの上りも、決して鮮烈ではないが、充分以上のペースで駆け上がっていく。
シャシーの手応えはSUVのイメージよりもソフトで、乗り心地はゴツゴツした感触のない快適なものだし、操舵力の軽いステアリングを操ってのハンドリングも、それなりにロールするものの、実際の車重から想像するよりも軽快な印象をうける。
そんなふうに、それなりにまとまりのよさを感じたカイエンSハイブリッドだが、これよりぐっとコンパクトなマカンがどんなドライビング感覚を持っているのか、それが気になった筆者であった。これもプライスは1000万円オーバー、1130万円とされている。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
フェルスタッペン初日3番手、トップとの差は0.3秒「1ラップは多少改善したが、ロングランが厳しい」
ホンダ、第5戦スペインGPでアレイシ・エスパルガロをワイルドカード参戦として起用
カッコイイはもう古い!? タイの都市部で起こってるBEVの「カワイイ」ブームがアジアに広がる予感!!
【最新モデルNEWS】ホンダ・ステップWGNがさらに魅力アップ! 上質な「AIR EX」と精悍な「SPADA PREMIUM LINE BLACK EDITION」を公開
ホントにあった驚愕設計「1発ジェット民間機」なぜ? 背景には“いいとこ取り”の納得のコンセプト…しかも500機超売れちゃった!
高速代が安くなるのに…「ETC 2.0」なぜ普及せず? 「普通のETC」より“良いこと”たくさん! それでもメリットを感じない人が多い意外な理由とは?
憧れの名車を手に入れるなら、ビシッと整備をキメてくれる絶版車販売店を選びたい
新しい「ゴアテックステクノロジー」を採用! 軽量化とソフトな履き心地を実現した「アメリカ発のファストハイクシューズ」とは?
ノーマルエンジンでも意味ある?“装着する価値アリ”、オイルキャッチタンク~カスタムHOW TO~
もうすぐGWだというのにインフルエンザが流行ってナニゴト!? クルマも感染経路みたいだけどいい対策ってある?
タミヤのプラモを再現したホンダ「シティターボ」! 19歳で手に入れた「モトコンポ」を積載して夢はコンプリート…さらに広がる旧車ライフとは
「トライアンフ静岡富士」が5月中旬、正規販売店として沼津市にオープン!運営はHSCだ
【良い車あるじゃないか!】日産の小型SUV「デュアリス」日本復活の実現度は? 新型のEV仕様が上陸か
【直前】レクサス新型「ES」の最終デザインはコレ! “フラッグシップ化”で「LS」は終焉か…4月23日正式公開
【エルグランドが販売終了へ】後継モデルは“走り重視”の高級ミニバンで独自のファン層を獲得へ
“クラウンのSUV化”は本当に成功だったのか? 「エステート」の売れ行きと“前年割れ”の理由
【オーナーの評価】人気SUV「カローラクロス」は燃費と走りの満足度高め。気になるところは?
「アルファード」は「残価ローン」がないと売れなくなる? 法人が「現金一括」を好む意外な理由も
【大谷翔平選手のCMでも話題】オールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」は「ロードスター」にも“アリ”な選択だった
【クラウン顔を採用?】次期「カローラ」は新エンジンでかなりスポーティ。PHEVも設定し26年以降登場か
【街の遊撃手】路面が悪いとジャジャ馬になる? 巨匠がデザインした2代目いすゞ「ジェミニ」は愛すべきFF車だった
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!