AMG GTとパナメーラ。超高性能4ドアクーペ2台はスタンスが違う
掲載 更新 carview! 文:木村 好宏/写真:Kimura Office
掲載 更新 carview! 文:木村 好宏/写真:Kimura Office
シュトゥットガルトの郊外にあるポルシェの本拠地、ツッフェンハウゼンから車でおよそ30分の田園地帯の真ん中ある村アファルターバッハにAMGの本社開発センターがある。知る人ぞ知るメルセデス・ベンツのエモーションの震源地である。
2009年の「SLS AMG」は自前の開発とはいえ台数の限られるハイエンド・スポーツカーで、まだポルシェも垣根越しに「ようやっとるわい!」程度で済んでいたが、2016年には本格的な量産スポーツカー「AMG GT」が登場。しかも発表当時から社長のトビアス・メアースが「イタリアにはモデナ(フェラーリ)とサンタアガタ(ランボルギーニ)とお互いにそう遠くない町に2つのスポーツカー・メーカーが存在する。自動車先進国のドイツにもそんな状況があってもちっとも不思議ではない!」とライバル宣言したのである。
それゆえ今年、「パナメーラ」と真っ向からぶつかる4ドアGTを市場に送り出すのも当然の成り行きである。正確なモデル名は「メルセデスAMG GT 4ドアクーペ」である。
クーペとはフランス語で「ちょん切られた」という意味、すなわち4シーターの馬車を短くして2人乗りにしたわけだ。ゆえにGTクーペのボディを50cmも延長した4シーター4ドアクーペには、変てこりんなネーミングである。しかし言葉は時代と共に変化して行くものだ。特にマーケティングの要請というヤツは絶対で、地球の自転を反対に回しかねないほどの力がある。
ともあれ、この4ドアクーペに試乗するためにテキサスのオースチンへ出向いた。なんでテキサス州なのかと言えば、想像するにこの州はアメリカ合衆国の中で法定速度がもっとも高い時速85マイル(約137km/h)を認可している(もっともオースチンとセギーン間のハイウェイの話だが)。だがもちろんAMGの狙いはそこではなく、この4ドアクーペのダイナミック性能を唯一のF1開催コース、サーキット・オブ・アメリカで検証させたいという意図であった。
その前に、このGT 4ドアクーペ 4マチックプラスのスペックから検証してみよう。全長5054×全幅1871×全高1447mm、ホイルベース2951mmと2ドアクーペよりも全長は508mm長く、ホイルベースで321mm長い。空車重量は2045kgと約400kg重い。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
人気はやっぱりあのクルマ? “パートナーに乗ってほしい車”ランキング
スズキの近未来。日本からインド、そして世界へ!
安すぎる!! 230万円で登場なるか!! 新型スイフトスポーツがハイブリッドでデビュー!?
日産 エルグランドの車検費用をおさえるには|節約術とよくある質問に回答
おじさん運転はやっぱり嫌われる!? [オワコン運転]5選
ドイツのご当地信号機をご紹介! あらたに50年以上親しまれている『プームックル』が歩行者用信号機の絵柄になりました【みどり独乙通信】
ABEMA、2025年よりNASCARカップシリーズの無料配信を開始。日本語実況&解説とともに第2戦より
レクサスが作ったバギー? ヤマハと水素燃料の可能性を探る H2 ROV 試作車の助手席へ同乗
トヨタ「アル・ヴェル」とレクサス「LM」にさらなる上質な走りを!「ブリッツ」から新作ラグジュアリー車高調が発売です
開幕戦と公式テストに先行し2025年最初の性能調整が発表。トヨタとポルシェが重量級に
アウディ、ベストセラーの系譜を継ぐ『A5』が日本上陸。グローバル限定モデル“エディション・ワン”も導入
セリカと雪とユーミンと【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】
【結論】ベンツはいいクルマだった。予算次第だが乗り心地重視の人におすすめのセダン C200 アヴァンギャルド試乗
【日本人歯ぎしり】「ランクル250」の“一番いいグレード”発売が先送りされる残念な理由と予想価格
【5年後は7割減も】“EVを買う人”が知っておくべき「リセール率の落とし穴」の噂は本当なのか?
【おすすめを教えます】絶滅危惧種マツダ「ロードスター」の選び方 軽量FRスポーツに乗るなら今しかない!
「マツダよ、お前もか」。新“フラット”エンブレムに賛否両論…各社が多額のコストをかけ刷新する理由とは?
“虎の子の4WD”イーフォースを積んだ「セレナ」が家族も注目の“酔いにくいミニバン”化した理由
【ゴルフ8.5の最安グレード】はアリかナシか? 最新装備充実。案外これでもいいかも
「マツダ6」復活に期待!?「マツダ6e」欧州発表に歓喜の声も、根強い“セダン低迷論”。日本導入は厳しいのか?
「普通」であることの脅威。BYD「シール」に乗ったらコスパ最強で日本メーカーの将来が心配になった【JAIA】
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!