現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 【マニュアルに乗ろうぜ】マニア向けスポーツカーじゃない“いたって普通なMT車” 6選

ここから本文です

【マニュアルに乗ろうぜ】マニア向けスポーツカーじゃない“いたって普通なMT車” 6選

【マニュアルに乗ろうぜ】マニア向けスポーツカーじゃない“いたって普通なMT車” 6選

トヨタ GRヤリス / マツダ MAZDA3ファストバック / スズキ ワゴンR / スズキ ジムニー / スズキ スイフト / トヨタ カローラフィルダー

実用的な乗用MT車6選

日本は世界的にもAT車の普及率の高い国であり、今では乗用車のオートマ比率が98%以上といわれ、軽トラックもAT車が主流になっている。

さらに、スポーツカーでは人気の高いMT車だが、ATの高性能化などもありAT車のみの車種も増加中。つまり、スポーツカーですらMT車は貴重な存在となっているのだ。

しかし、熟練ドライバーを中心にMT車を好むドライバーも少なくない。彼らのニーズを受け止める実用的な乗用車のMT車を集めてみた。

ヤリスはなんと6速MT

MTの「ヤリス」といえば、高性能4WDスポーツである「GRヤリス」を思い浮かべてしまうが、しっかりと標準車でもMTが用意されている。ガソリンエンジンのFF車に限定されるが、グレード構成も最上位グレード「Z」、中間グレード「G」、エントリーグレード「X」の3種類が選べるので、お好みのMTヤリスを手にすることができるのは嬉しいところ。

パワーユニットは、自然吸気仕様の1.5L直列3気筒DOHCガソリンエンジンを搭載し、最高出力は120ps、最大トルクは145Nmを発揮する。約1トンの車両重量には、十分な動力性能だ。

トランスミッションはなんと6速MT。操る楽しみも十分にある。現行型は、トヨタが気合十分で挑んだ“もっといいクルマづくり”の「TNGA(トヨタ・ニュー・グローバル・アーキテクチャー)から生まれたものであり、しっかりとした走りが期待できる。

>>スポーツカーじゃないMT車のフォトギャラリーはこちら

(次のページに続く)

#オートマ比率 #MT車 #GRヤリス #ジムニー #6MT

この記事に出てきたクルマ マイカー登録

新車価格(税込)

356 . 0万円 533 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

179 . 3万円 1570 . 0万円

中古車を検索
トヨタ GRヤリスの買取価格・査定相場を調べる

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

  • 2025/2/07 07:38

    違反報告

    営業車は全てプロボックス。その中に一台だけカローラバンがありますが、これはディーゼルエンジンのマニュアル車。これは社長がまだ新入社員の頃から走っている。たまに社長と2人で営業に行く時、高速道路や、やまなみハイウェイを走る時は楽しくて仕方ない。これは若い子らには分からないだろうなぁ…。
  • 2025/2/07 08:42

    違反報告

    メーカーが設定しても売れないから、結局販売終了。
    そしてMT乗りは買い替える車がなくて旧車に乗り続ける。
    そのうち軽トラや軽バンからもMT設定がなくなっていく未来がすぐそこに・・・

    うちにMT車を大事に乗っていくしかないな。
  • 2025/2/07 08:40

    違反報告

    普通のヤリスにも
    と言いながら写真はGRヤリスを載せる姑息さが笑える

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン

ガソリン軽油割引中