サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > アクセラが大幅改良。新採用1.5Lディーゼルの走りもチェック

ここから本文です

アクセラが大幅改良。新採用1.5Lディーゼルの走りもチェック

アクセラが大幅改良。新採用1.5Lディーゼルの走りもチェック

アクセラスポーツ 15S プロアクティブ

ほぼ完成を見たマツダのブランド哲学

また、ディーゼルエンジンに以前から備わっていたピストン内部にダイナミックダンパーを備えてコンロッドの伸縮を抑え、振動とノック音を減らす「ナチュラル・サウンド・スムーザー」に加え、今回新たに燃料の噴射間隔を0.1ミリ秒単位で調整することでノック音を減らす「ナチュラル・サウンド・周波数コントロール」も加わり、ディーゼル特有のカラカラ・サウンドの低減が図られている。

ただし最近はヨソも優秀。PSAの1.6Lディーゼルはアクセラの1.5Lディーゼルよりもスムーズかつ静かで、308に積まれた場合、(少なくとも体感的には)動力性能でもアクセラを上回る。ミニの1.5Lディーゼルも、3気筒なのに驚くほど静かでスムーズだ。適価で出来の良い小排気量ディーゼル搭載車をお探しならば、そのあたりも試乗してから決めるべき。

今やマツダはマニアックな社員がマニアックなクルマ好きに向けてクルマをつくるブランドとなった。これはマツダが選択した戦略でもあるが、そこにしか活路がなかったとも言える。近頃の自動車のトピックといえば自動運転かPHV、EV、FCVといった次世代技術ばかり。どれも開発に途方もないコストがかかるため、グローバルでも年間販売台数150万台規模のマツダがすべてを自力開発することはできない。自動では動かないし、電気仕掛けでもないけれど、運転して心地良い、ドライバー(人間)中心のクルマづくりに徹しようというのが彼らの生き残り戦略なのだ。ということは、いつかレベル4の完全自動運転が実用化されれば話は別かもしれない。だが人間による運転が必要な時代のうちは、マツダを選ぶ意味があるということではないだろうか。

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン