シリーズ第5弾、ホンダS660モデューロXが意識したのは初代NSXのタイプS
2018/08/02 07:00 carview! 文:山田 弘樹/写真:小林 俊樹
2018/08/02 07:00 carview! 文:山田 弘樹/写真:小林 俊樹
マツダ ロードスターの復活と共に、ニッポンのクルマ好きを騒がせたあのデビューからはや3年。ホンダが誇るマイクロスポーツカー「S660」に、待望のメーカー純正コンプリートカーが登場した。その名は「S660 モデューロ X」。ホンダの純正アクセサリーメーカーであるホンダアクセスが仕立て上げた、モデューロ Xシリーズとしては5台目のモデルである。
モデューロがホンダユーザーの間で大きな信頼を得ている理由は、まずメーカー直系ブランドとしての安心感があること。そして、その高いクオリティや快適な乗り心地を極めて現実的な価格で手に入れることができるからであろう。
ただその反面、より本格的な高性能モデルとしてモデューロを見ると、NISMOやSTIのようなある種尖った存在がこれまでなかった。だから走りにこだわるユーザーにとっては、無限が「本気担当」、モデューロは「快適担当」のように映っていたのではないかと思う。
だがしかし! このS660 モデューロ Xはひと味違う。いや正確に言えば、アクセス自身はなんらこれまでと変わらぬスタイルでS660を仕立てたはずだ。しかし結果的にS660 モデューロ Xは、彼らが一番大切にしている「質感」を基本に置いた上で、高次元の走りを実現したスポーツカーへと仕上がっていたのである。
アルピーヌF1代表、“忠誠心がない”ピアストリを強く非難「契約は間違いなく有効。離脱するなら補償金を要求する」
”レース屋”ホンダは夢を売る。HRC、「F1世界一の技術力」を詰め込んだ市販四輪プロダクト開発へ
ベッテル、F1キャリアの分かれ道。ホンダF1加入の可能性があった”2週間”
「カウンタック」みたいな三輪スーパーカー「ボンド・バグ」とは? 英国生まれのマジメな珍車の正体
3年ぶり ニスモ・フェスティバル2022開催へ 富士スピードウェイで フェアレディZ主役の企画も
横断歩道を渡ったあと「おじぎ」は必要? 感謝より先に反対車線に気をつけて!!
【吉田由美のMINIミニ改造計画!】vol.3 外装モディファイ編 運転中の日焼けと室内温度上昇を防ぐ100%UVカットフィルムを施工&ホイールを一新!
トヨタ、「C-HR」に特別仕様車「モード-ネロ セーフティプラスIII」 ブラックの特別外装色や専用シート表皮を装備
トップインタビュー/フェラーリジャパンの社長に訊く「296GTSはオープン時にファンタスティックなサウンドが聞こえてきます」
日産、新型「フェアレディZ ロードスター」を投稿!? フルオープン仕様に驚愕! スタイリッシュなレンダリングがスゴかった!
トミカプレミアムなど、9/1から値上げへ 880円→935円に 原材料費高騰などが影響
次期型はスバルXVからスバルクロストレックへ! 今年末から来年初めに登場!!
コンパクトで取り回し抜群! スズキ クロスビーのおすすめグレードは?
C-HRにブラック基調の特別仕様車が登場。専用装備を施し価格は据え置き
秋にマイチェンする「ホンダ フィット」にスポーティグレードの「RS」登場! 公式HPで先行公開が始まる
マツダ3とCX-30がマイチェン。2.0Lガソリンは全車マイルドハイブリッドを搭載
ジープ「ラングラー」にオープンを手軽に楽しめる特別仕様車が登場。V6エンジンを搭載
「FZ」が「カスタムZ」に! スズキ ワゴンRがマイナーチェンジ
トヨタ「カムリ」を一部改良、価格は349万円から。エモーショナルレッドIIIを新設定
ランドクルーザープラドにマットブラックの特別仕様車が登場。価格は430万円から
レクサス ES、一部改良&特別仕様車追加! 進化したマルチメディアシステムで「へイ レクサス!」が可能に