【日本は遅れてるは勘違い】EVの元祖「リーフ」の次期型は待つ価値あり? 電池と航続距離は?
掲載 carview! 文:編集部 80
掲載 carview! 文:編集部 80
というわけで、2024年~2025年あたりにリーフが3代目へ進化、フルモデルチェンジを果たすという、まことしやかなウワサが聞こえてきます。
はたして次期リーフはどのようなクルマになるのでしょうか?
初代から2代目へのフルモデルチェンジ、それぞれの改良ポイントを振り返れば一目瞭然ですが、リーフの進化は搭載するバッテリーを増やし、航続距離を伸ばすというものでした。当然ながら3代目も同様の進化を遂げると考える人は多いでしょう。
しかし、そうとは言い切れません。
先日、日産とホンダが戦略的パートナーシップについて検討を開始したことを発表しましたが、その狙いのひとつにバッテリーなどEVに欠かせないコンポーネントの調達力を上げることが指摘されています。ユーザーからするとバッテリーを大量に積んだEVにすれば商品力は上がると考えてしまいますが、バッテリーの調達でホンダと手を組む検討をすることからもわかるように、バッテリーは制限なく手に入るものではありません。むしろ、限られたバッテリーリソースを有効活用することが求められるといえます。
ですから、次期リーフが単純にバッテリー搭載量を増やせるかといえば、非常に疑問です。また、初代リーフが登場した際には「10年後にはバッテリーの価格は大幅に下がるだろう」という楽観的な見方もありましたが、今のところEVでもっとも高価なコンポーネントであり続けています。バッテリー搭載量が、車両価格を大きく左右するわけです。
>>リーフ(現行モデル)の価格や画像はこちら
>>リーフのユーザーや専門家の評価はこちら
>>リーフの中古車情報はこちら
>>リーフの気になる点は? みんなの質問はこちら
現在の技術トレンドのまま、次期リーフの価格帯が大きく変わらないとすると、バッテリー搭載量を増やすことは難しいといえるでしょう。むしろ自宅での普通充電を前提にすると、6kW充電に8時間つないで満充電になる50kWh前後のバッテリーが、毎日使うEVとしては適正という見方もあります。それでもEVの技術は日進月歩で進化しています。空力性能、駆動モーターや制御の進化などによって航続距離を伸ばすことは十分に期待できます。
3代目リーフがどのような姿・性能でいつ登場するのか、明確なことは言えませんが、EVの進化スピードを考えると、バッテリーや航続距離はもちろん、走りやパッケージ、先進安全技術も大きく進化するのは確実です。「待てるなら待ったほういい」と言えるのではないでしょうか。
(終わり)
写真:日産、三菱
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
JR山手線・京浜東北線が1.5日間「運休」へ 羽田空港アクセス線の工事で 臨海部へ線路つなぐ準備
トヨタ シエンタ は無理かも、制限高さ1.7mの低いガード…京浜東北線・大森~蒲田
ホンダ含むF1メーカー、FIA会合でV10エンジン回帰案にNO。ひとまず早期導入はナシ? 次世代PUに関する懸念も論点に
【米国】6年ぶり全面刷新! スバル新型「ステーションワゴンSUV!?」世界初公開! 本格“4WD”&新ハイブリッド採用? 2027年にも日本導入期待の「アウトバック」登場へ
高騰中の国産スポーツ!! [1000万円超え]も出てきた! 旧車は保険に入れないって本当なの!?
クルマ業界の「変革請負人」 リビアンとR1Tで垣間見る未来(2) トラックと思えないワープ感
無線アプデで乗り心地が変わる リビアンとR1Tで垣間見る未来(1) ソフト中心のクルマ開発
「新コストコ」はなぜ“南アルプスIC”に? カギを握る「新山梨環状道路」のいま 将来は「100km先のアウトレット」直結!?
岩佐歩夢、レッドブル初走行「貴重な経験を手にすることができた」
三菱『エクスフォース』、ハイブリッドEVを出荷開始
「エア ジョーダン 4 “Denim”」はジーンズと相性抜群のツートーンカラー──GQ新着スニーカー
【これからオートモビルカウンシルへ行く方へ】ジウジアーロも来日!10周年を迎え過去最大規模で開催
【こんなのクラウンじゃない?】4モデルが出揃い70周年を迎えた16代目「クラウン」の本当の狙い
【逆襲のステップワゴン】“全部入り”「エアーEX」誕生で販売店に問い合わせ殺到中! 予想価格は?
あのヤリスの祖先「スターレット」は雨の日が危険なほど強烈なパワーが自慢の“かっとびマシン”だった
最新ゴルフの高性能グレードにもない“夢の頂点感”が漂う2代目「GTI 16V」とはどんなクルマ?
【スクープ】16日発表。“SUV化”する新型「アウトバック」の全貌判明。ストロングHVも設定
【本当に転売ヤーのせいなのか】「ジムニーノマド」受注停止に悲痛な叫び。早期の受注再開の可能性は?
“EV不人気の日本”で日産復活の鍵をにぎる新型「リーフ」は成功するか。充電ポートの位置も重要
名車「トヨタ セリカ」はなぜ復活が“確実視”されるのか? 搭載エンジンやモデル名も見えてきた
シトロエン新型「C5エアクロスSUV」25年公開。外見は“美しすぎて話題のコンセプトカー”とほぼ同じに
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!