サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > 幻のホンダ スポーツ360、S660プロトと共演へ

ここから本文です

幻のホンダ スポーツ360、S660プロトと共演へ

幻のホンダ スポーツ360、S660プロトと共演へ

スポーツ360(2013年)

スポーツ360とはどんなクルマか?

ではホンダ スポーツ360、略してホンダ S360はどんな成り立ちのクルマだったのか。基本は、スチール製梯子形フレームのフロントにエンジンを縦置きして後輪を駆動する、本場ヨーロッパでも一般的だったいわゆるFRのスポーツカーで、オープン2座ボディはプロトタイプではFRPだったものの、市販型はスチールボディを前提としていた。

S360は多くの特徴を持つクルマだったが、まずはサイズがそのひとつだろう。当時の軽自動車規格は、エンジン排気量360cc以下、ボディサイズは全長3m以下、全幅1.3m以下と定めていた。そこでS360もそれにしたがって、ボディは全長2990×全幅1295×全高1146mm、ホイールベース2000mmという超小型に仕上げられていた。

ところがその軽サイズに仕上げるために、S360は大きな構造的特徴を持つことになる。全長が3mと短いために、通常の位置にデフを置くと、燃料タンクかトランクルーム、そのどちらかを配置するスペースがなくなってしまう。そこで御大・本田宗一郎が発案したのが、デフを通常より前に置き、そこから後輪まではアルミのケースに入れたチェーンで駆動するという、チェーン駆動トレーリングアーム式独立懸架の後ろ脚だった。その結果S360は、燃料タンクと狭いながらトランクルーム、両方を確保することができた。

もうひとつの特徴は、そのエンジンだった。360cc時代の軽自動車のエンジンの大半は空冷2気筒で、しかも2ストロークが多かった。ところがS360は違った。それは4ストロークの立派な水冷直列4気筒で、しかもシリンダーヘッドはモーターサイクルの高性能エンジンのようなDOHCを採用、そこに4連キャブレターを与えて、356ccから33ps以上/9000rpmのパワーと2.7kg-m/7000rpmのトルクを絞り出すとされていた。

当時の軽自動車の大半は20ps以下だったから、S360のエンジンスペックがいかに驚異的だったか分かる。しかもそのスペック表には、車重510kg、最高速120km/h以上という、当時としては大いに魅惑的な数字が並んでいた。ちなみに5ナンバー仕様のスポーツ500は全長3195mmとテールがS360より20cm長く、エンジンは492ccで40ps以上、最高速130km/h以上という性能数値が公表されていた。

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン