Eクラス海外試乗後編 ベンツ安全技術、詳解
掲載 更新 carview! 文:清水 和夫/写真:メルセデス・ベンツ日本
掲載 更新 carview! 文:清水 和夫/写真:メルセデス・ベンツ日本
先代のEクラスW211はバイワイヤーブレーキSBCを実用化して安全技術で世界をリードしたと思われたが、不運にもそのSBCが大リコールとなりメルセデスの安全に対する信頼は失墜してしまった。しかし、Aクラスのリコールの時と同じように、その失敗から多くのことを学ぶところはメルセデスらしい。
今回は新型Eクラスを開発するにあたり、同じ失敗を繰りかえさないためになんと地球を900周(約3600万キロ)も走破したという。こうして新型Eクラスには新しいハイテク技術が満載されることになったのだ。新しいEクラスにはどんな先進的な技術が採用されたのだろうか。メルセデスらしいと思われる技術を紹介しよう。
クルマに乗りこみシートベルトを装着する。クルマが走り出す前に電動モーターを持つシートベルト・テンショナーが作動しベルトの初期の緩みを取り除いてくれる。走り出す前にベルトが動くので驚く人がいるかもしれないが、こうした地味な技術は実際の事故でとても有効だ。現実的にはシートベルトがきついとベルトをはずしてしまう人がいるし、逆に緩いと衝突時の乗員保護性能は低下する。
そこで自動的に「たるみ」を適度に取り除く装置が考案されたのだ。このシステムはすべてのEクラスに標準装備される。もちろんプリテンショナー・ベルトとベルトフォース・リミッターが装備され、エアバッグと連係しながら最適な乗員拘束力を発揮する。運転席と助手席にはベルト警告装置が備わり、後席乗員のベルトの有無もインパネに表示される。
最近のクルマはエアバッグの数が増えてきている。新型Eクラスでは様々な事故を想定し日本と欧州には9個のエアバッグが備わる(アメリカ仕様は側面衝突の時に腰を保護するサイド・エアバッグが加わるので11個)。
運転席のエアバッグは2段階で展開するスマート・エアバッグが採用され小柄な乗員でもエアバッグの加害性が少ない。さらに運転席にはニー・エアバッグが標準装備となった。これは衝突時に下肢の損傷を低減するだけではなく膝を押さえることで頭部と胸部の衝撃を低減できる。高齢者などでは胸の肋骨強度が弱く、ベルトとエアバッグだけでは衝撃が強すぎるケースもあるのでニー・エアバッグは効果的。さらに衝突時にシートの下側に潜り込んでしまう「サブマリン現象」も防ぐことができるという。
さて、もっとも重傷・死亡事故になりやすい側面衝突にはAピラーからCピラーまでカバーするウインドーエアバッグ(カーテン式)が備わり、さらに前席と後席の乗員用に胸を保護するエアバッグが用意されている。助手席にはオートチャイルドシート検知との組み合わせでチャイルドシートを取り付けると、もし乗員が着席していない場合には自動的に助手席エアバッグがキャンセルされる機能が追加された。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
マルケス、7度目のMotoGPタイトルは”ボーナス”?「僕の主な目標はすでに達成できている」
スズキ『ソリオバンディット』がアルファード顔に!? 発表間近の改良モデルを先行公開…東京オートサロン2025
エヴァ好きは3脚揃えるしかない! ハイエースからスポーツカー乗りまで「BRIDE」のシートは注目必至【東京オートサロン2025】
屋根のないトヨタ「クラウン・クロスオーバー」実車展示! パレードなどで活躍!? ワンオフモデルでも譲れない“美しいデザイン”とは?
充実装備のアドベンチャースクーター Keeway「XDV125 Evo」発表
ウソっ…違法駐車で「クルマ乗るの禁止」命令になる!? ルール無視の“悪質オーナー”に下される恐怖の“3ストライク制度”とは一体何なのか
フェアレディZワゴン! 中身は最新ガワはケンメリ! 日産系自動車大学校が作ったカスタムカーの自由すぎる発想に感動!! 【東京オートサロン2025】
【感動の物語】これですか?いえアウディではありません 今では忘れ去られたオランダのスーパーカー「スパイカー C8 ラヴィオレット」です!
ピアストリ、F1参戦2年目を振り返る。自信向上で「より強気に要求すること」も恐れず。しかし超冷静な性格は不変
日産校が「斬新ブルーバード」カスタムカーを初公開! カクカク「旧車デザイン」×ド迫力フェンダー採用! 若者も大興奮の“小さな高級セダン”「極」をTASで披露
プロ仕様の商品も買える!! キーパーブースで最高峰のコーティングを見比べるべし!!
WRCチャンピオンのカッレ・ロバンペラ×『頭文字D』の藤原拓海の夢の競演 レッドブルブースで動画と実車に興奮せよ!!
Z世代のカスタムカーはサイバーバーパンク。三菱公式・メタルギアの世界を表現した「アウトランダー」の可能性
【もしかして800万円超え?】500台限定のSTIコンプリートカー「S210プロトタイプ」の内容がすごかった
【マツダ6復活!?】新型「マツダ6e」が欧州で初公開。流麗な大型セダン日本導入の可能性は?
【見た目でヤラれそう】BMW「M5」の豪華パッケージ仕様はクルマ好きに刺さる“視覚のギミック”が別次元
ミッドシップ4WD×新開発2.0Lターボ。「GRヤリス M コンセプト」は何モノ? 市販化は? 開発主査を直撃した
【コンセプトは都会の夜釣り】その名も「フロンクス シーバス ナイトゲーム」シティ派SUVがアクティブスタイルに変身
限定モデル「12R」は700万円後半。初の2L幌付き「ロードスター」登場。標準モデルは500万円台前半
「GRヤリス」のミッドに新開発2.0Lターボってまさか…!? 気合い入りまくりのトヨタブース展示内容まとめ【TAS25】
【500台限定!抽選販売で700万超えは必至か?】STI謹製コンプリートカー「S210プロトタイプ」公開
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!