トヨタGRMN に一気乗り 味づくりの中間報告!
掲載 更新 carview! 文:島下 泰久/写真:中野 英幸
掲載 更新 carview! 文:島下 泰久/写真:中野 英幸
ベース車はiQの「130G」。全長3メートル未満の超コンパクトを最大限に活かすため、足回りには念入りな“味つけ”が施された。車高はスポーツサスペンションの装着によって約30mmローダウン。リヤブレーキには、よりリニアなタッチを実現するディスクブレーキが奢られている。
「よく、ここまで磨き上げたな…」というのが短いコースをまず1周して、メインストレートに戻ってきた時の最初の実感だ。ノーマルのiQはホイールベースが短く素性としては曲がりやす過ぎるほどなため、セッティングは意図的に安定志向に振られている。それがこのiQ GRMNと来たら、とても楽しめるハンドリングに変身していたのである。
まずステアリングレスポンスは非常にクイック。操作に対してナチュラルにノーズがインに引き込まれていく。そうなると、この短さだけに簡単に挙動が不安定になって、あるいはスピンしてしまうのでは? と思うところ。そしてiQ GRMNは、限界がそれほど高くないこともあり、実際にそれを利用してリアをスライドさせるのもとても簡単にできる。しかし、それでいて挙動変化は決して急激ではなく、慣れればまるでコマのようにクルクルと向きを変えて楽しむことができるのだ。
それには前後左右どの方向にもピタリと抑えの効いた姿勢変化の小ささも貢献している。トレッドとホイールベースが同等に近い上に着座位置も高めと、悪条件が揃っているにも関わらず、グリップで行く高速コーナーも滑らせて楽しむ低速コーナーも、挙動はとても落ち着いているのである。
動力性能はそこそこというレベル。けれど、それを6速MTを駆使して引き出して走るのは文句無しに楽しい。CVTでは絶対に得られない一体感がそこにはある。トヨタ久々の自社開発となるこのMTが、思いのほか好フィールを実現しているのも嬉しいところ。できるだけ全開で行けるラインを選び、一瞬のシフトアップで速度を殺さず繋いでいくのは知的な面白さとも言える。
そんなわけでiQ GRMN、一発で気に入ってしまったのだが、それだけに望みたいことがひとつ。それはユーザー達に思い切り走れる舞台を沢山提供してほしいということだ。サーキットでの走りは文句無く面白いiQ GRMNとは言え、巷の走行会で速いクルマに囲まれてしまったら、自分のペースで楽しむのは難しい。ユーザー同士の友好を深めるという意味においても、走れるユーザーイベントを積極的に開催してほしいと思うのだ。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
ビモータ『KB4RC』…徹底した軽量化、イタリア発の高級ハンドメイド[15秒でわかる]
「日産はスポーツカーを復活させる!」エスピノーサ新社長
日産の「新型ミニバン」登場は? 「シエンタ」「フリード」を超える「“小さい”3列シート車」はないの? アウトドア仕様やe-POWER四駆にも期待!?
ジープ『アベンジャー』、48Vハイブリッドの「4xe」生産開始
「運転免許の取得方法」4月から変更! MT車も乗れる「普通免許」が“一発”で取れない!? 「AT限定」取得後に4時間講習!? “初心者泣かせ”の新制度開始!
「歓迎します」→他国艦に向かってズドン! “礼砲“はなぜ始まった 今のルールは「経費節減」が目的だった!?
F-35「やっぱり導入したくない!」でも、難しい…? 踏んだり蹴ったりのカナダ 20年越しのジレンマ
7/7申込締切 世界No.1 EV大国「中国」の真相
トヨタ最新「ハリアーS」に反響集まる! 「“300万円ちょっと”で買えるのはオトク」「最安モデルで十分すぎる」の声も! “最上級モデルの半額”で買えちゃう「人気SUV」に熱視線!
BMWモトラッドの新時代到来!? 日本初公開続々、「在庫から買える」新システムも…東京モーターサイクルショー2025
約2600万円の豪華キャンピングカー登場! スロベニア発の「アドリア ソニック スプリーム 700 SL」のパワートレインはフィアット「デュカト」を採用
トヨタ最新「小型4WDスポーツカー」が魅力アップ! ド迫力の「ワイドボディ」×高性能エンジン搭載した“GRヤリス”を高性能化! トムスの技術で磨き上げた最新「カスタムパーツ」発表!
条件さえ合えば超お買い得! 高性能なのに激安。メーカーの個性があふれる中古国産EV3選
【最後まで読もう】コンパクトカーより軽自動車のほうがリーズナブルでお得!…いっぽうで、見落としがちな注意点も
【ブランド力も問題】世界初のエンジンも搭載する日産の優等生「エクストレイル」はなぜ売れないのか
【超高級ミニバン】レクサス「LM」購入者の本音。走りに意外な高評価も、価格やエンジンに不満の声
「マツダ6」はなぜ生産終了したのか? ヒットした初代アテンザから最終型までの販売台数から見えてくるその理由とは
車内温度は50℃になることも…春でも危険。子どもの熱中症事故に気をつけろ! どうしたら防げる?
ハイヒールで運転する車に小学生が巻き込まれ…運転時の“靴”で交通違反になる? 事故を回避するたった一つの対策とは
【国内ホンダ初】「アコード」がハンズオフ機能を搭載へ…ファンが「遅すぎる」と漏らす理由とは?
「アルファード」で完成した“日本的高級車”の原点のような存在。名車「マークII」はどんなクルマ?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!