サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > N-WGNは見た目よし走ってよしの隙がほとんど見当たらない国民車だった

ここから本文です

N-WGNは見た目よし走ってよしの隙がほとんど見当たらない国民車だった

走りはすべてが自然で運転していて気持ちいい

運転席に座るとすぐに気づくのが、「異様なまでに前方および斜め前方の視界が良好だな!」ということ。これは、試乗時には気づかなかったのだが、その後調べたところによればAピラー(前方左右の柱)をあえて細めにしているからとのこと。なるほど、それであそこまで視界が良かったのか……。

またステアリングホイールにテレスコピック(前後位置の調整機能)が付いた点も称賛に値する。値が張る系の普通乗用車では当たり前のように備わっているテレスコピックだが、軽自動車や小型車では割愛されている場合がほとんど。そのためドライバーは納得が行く運転姿勢を取ることが少々難しく、その結果として「疲労」や「危険の増大」につながっていた。

だが、たかが3cmの幅とはいえステアリング位置の奥行き調整も可能になった新型N-WGNは、完璧ではないが「ほぼほぼ理想的なドラポジ」を取ることが可能となるため、安全運転の遂行可能度は格段にアップしている。ここは本当に素晴らしい改善点であると思う。

で、走り出してみて感じるのは「すべてが自然である!」ということだ。試乗車両はノンターボ版であったゆえ、もちろん数値的には大したパワー&トルクではない。しかしペダルの踏み込み量や、そもそもその踏み込み量を決定する「人間のマインド」と妙にうまく連動している感じでパワーおよびトルクが発生してくるため、端的に言うと「運転してて気持ちいい」のだ。

この自然な感じを実現させるためには、おそらくだがホンダ技術者各位の不自然な(?)努力があったはず。……敬服せざるを得ない。

ペダルの踏み込み量および人間のマインドと妙にうまく連動しているのはブレーキも同様だ。この種の、大変失礼ながら安手の国産車というのはカック~ン! と利いてしまう安っぽいブレーキフィールである場合が多いのだが、新型N-WGNのそれは「踏んだ分だけ利く」というニュアンスの本格派。そこには、駆け抜ける歓びならぬ「スムーズに止まる(減速する)歓び」があった。

サスペンションは全体として「やわらかめ」と感じた。とはいえふわふわと不快な感じでは決してなく、「しなやか」という印象。走行中に遭遇するやや大きめな段差は本当に上手に「いなす」感じで、その際に、背が高いボディはミシリとも言わない。

ホンダ N-WGNの中古車

ホンダ N-WGNの中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン