現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > モダンに変身マスタング&フォーカスにも先乗り

ここから本文です

モダンに変身マスタング&フォーカスにも先乗り

モダンに変身マスタング&フォーカスにも先乗り

マスタング V8 GT コンバーチブル プレミアム

緻密さよりも豪快さ

さっそく富士スピードウェイのショートサーキットを使ってちょいと走りを試してみたのだが、相変わらず独特のアメリカンテイスト。正直、国産スポーツやドイツ系のそれのようなカッチリさはない。だが、鷹揚な走りの中にも確実にFR車らしいステアリングフィールが感じ取れ、ほどよくカジュアルに楽しく走れる。

特にオープンルーフの「V8 GT コンバーチブル プレミアム」は独自のドドドド…♪と滝のようにあふれ出るV8サウンドと相まり、国産のトヨタ86ホンダのR系の厳密さとは別世界のスポーティさ。

それと今回新しく備わったメーター内ディスプレイにいわゆる「Gメーター」というか、2次元の加速度表示が付いた。これは既にポルシェなどでも一部商品化されている最新スポーツドライブアイテムで、結構面白い。

ちなみにハンドリングのシャープさは、同じ5リッターV8を積む「V8 GT クーペ プレミアム」、309psの3.7リッターV6を積む「V6 クーペ プレミアム」の3台で比べると、実はリーズナブルなV6モデルが一番鋭い。フロントノーズが最も軽いからで、体感的な加速力もスペックで見るより遜色はない。

だからサーキットで走る分には、V6で十分とも思ったが、やはり一般道を走ってみるとあのV8サウンドが捨てがたいんだよね。実際、最も売れるのはV8 GT クーペだそうで、この手は伝統の様式が一番重要なのだ。

巨人、大鵬、卵焼き…じゃないけど、マスタングと言えばワイルドなマッチョスタイルにV8サウンド。日本でも年間100台は確実に売れるクルマであり、そこはとらやの羊羹のような「ほどよくアップデートされた期待通りの味」が重要。そう考えると一番いいのはやっぱV8 GT クーペになるのかな? 個人的にはコンバーチブルが好きですけどね。少しお値段高目だけど(笑)。

この記事に出てきたクルマ マイカー登録

新車価格(税込)

465 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

44 . 8万円 1880 . 0万円

中古車を検索
フォード マスタング クーペの買取価格・査定相場を調べる

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン

あなたの愛車今いくら?