Z34ロードスター。クーペと互角の走り!
掲載 更新 carview! 文:五味 康隆 /写真:菊池 貴之
掲載 更新 carview! 文:五味 康隆 /写真:菊池 貴之
なぜ幌タイプなのに、ルーフを閉めた際にカッコよさを備えているのか。その要因を紐解いていくと、コンパクトに幌を収納できるマルチピボット式の折りたたみ構造にたどりつく。と言うのも、オープンカーのパッケージにとって、ルーフが収納されるスペース確保は永遠の課題。収納スペースを広くとれば、当然トランクスペースや居住性を含めた実用性が圧迫される。言い換えれば、実用性への影響を最小限に抑えるには収納スペースを小さくしなければならず、そこで有効な造りがルーフそのものをコンパクトにすること。
このような制約があり、オープンモデルはクーペモデルのようにAピラーからボディ後端へと流れるルーフラインを確保しづらい。もちろん、コンパクトに折りたためないハードトップルーフのように、割り切ってトランクに収納する形式を幌もとれば、今以上のカッコよさを実現できたはず。だが、それでは積載性が落ちる…。
様々な“しがらみ”のなかでフェアレディZ ロードスターが採用したのが、マルチピボットを使って幌を今まで以上にコンパクトに収納しようという手法。これにより幌デザインに自由度が高まり、幌を閉めていても綺麗なラインが出せるというわけだ。具体的に言えば、先代(Z33)ロードスターに対してホイールベースが縮小されてパッケージ的には厳しさが増したはずなのだが、幌サイズは全端部が84mm、後端部が92mmも延長されている。これにともない、幌後ろ側の傾斜がなだらかになり、トランクに向けて綺麗なラインを保っているので違和感が少ないと感じるのだ。
また、見た目の迫力や力強さを生みだすクーペモデルで好評の大きく張り出したオーバーフェンダーが、ロードスターモデルにも採用され、それらを含めたボディデザインとの調和がとれているのが好印象。ちなみに幌をオープンにすると、印象としてリアフェンダーの盛り上がり感がさらに強調され、力強さや走りのよさがクーペモデル以上に感じられる。
幌のデザイン性の高さが、クルマ全体のカッコよさを際立たせているわけだが、その幌の造りにおいて一つだけ気になることがある。それは後方視界が悪いこと。外から見る限り、リアガラスの大きさは幌タイプのオープンモデルとして捉えれば平均的。だが、前述した幌後方の傾斜を強めたということは、同時にリアガラスの傾斜も強まったわけであり、ルームミラーに映るリアガラスの大きさがとても小さくなってしまっている。傾斜を強めた比率分だけ、リアガラスを縦に大きくしなければ、先代モデルと同等の視認性は確保できないのは当然であり、安全性の観点からも何かしらの手を打ってもらいたい。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
懐かしい? それとも斬新!? 時代を彩った歴代・原付ネイキッドバイクの名車たち
世界最長の航続距離「もっと伸びました」ガルフストリーム新型ジェット「G800」驚愕の性能が明らかに
レッドブル、フェルスタッペンへの5秒ペナルティに不満。重鎮マルコ「マックスはどこに行けばよかったんだ?」
理不尽orしょうがない?「自衛隊パイロットになりたい願望」打ち砕く“制限”とは 米軍は撤廃、日本でも動きが
“ハイパフォーマンスハイブリッド”を搭載するベントレー・コンチネンタルGT/GTC、フライングスパーに「ブラックエディション」を設定
【中国】レクサス新型「ES」世界初公開へ! “ハンマーヘッド”採用!? 7年ぶり全面刷新で「乗り心地向上」も! 現地での反響多数!? 価格予想は? 上海ショーに登場
東京から90分の“ドッグファースト施設”!? 千葉・館山の自然に囲まれた「愛犬とアウトドアを楽しめる」プライベートコテージとは
ジーリーのAセグメント電動SUV『ギャラクシーE5』、ユーロNCAP五つ星に
ベントレーに新パフォーマンスハイブリッドが追加!「コンチネンタルGT/GTC」「フライングスパー」の「ベース」と「アズール」の違いとは?
日本だけじゃなくタイでも絶大な人気を誇るトヨタ! 富裕層は日本の比じゃないぐらい高い「アルヴェル」が大好きだった
【近未来モデル情報】VW製オリジナルピックアップトラック開発中 2027年に単独モデルのVWアマロック登場予定 新着最新情報をお届け!
成田への最短路「北千葉道路」計画が始動!「外環接続部」で動きアリ 未事業化区間も“先手”で準備
【日本の宝】「スイフトスポーツ」実際どうなの? 購入者はコスパの高さに満足も、やや気になる点も
「これがアウトバック?」巨大SUVに転身した新型が発表される。500万後半スタートで…日本発売はあるか
【8年以上】売れ続ける「ルーミー」はそんなに素晴らしいのか…「ソリオ」とどっちを買うのが正解?
【わざと出してる?】なんでEVやハイブリッド車や電車は「ヒューン」という未来的な音がするのか
【開発大詰め】VWのベストセラーSUV「Tロック」が新型に。BEVにPHEV、スポーティな「R」も揃え26年公開
新型フォレスター発売。欲しい人は急げ! 待望のハイブリッドは納期1年待ち…エンジン車は早く手に入るかも
次期「デリカ D:5」最新情報。環状骨格やPHEV採用で「エルグランド」と“兄弟車”にはならず
燃料はいつ入れるのがいいのか問題…満タンで重くなると燃費が悪くなる? 大事なのは「気持ちの余裕」
【公開直前】ジープ伝統の「7スロットグリル」がない!? 新型「コンパス」デザイン一新で日本導入は26年予定
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!