マイチェン版アテンザセダン試乗 デビューから6年経過して新型も気になる頃
掲載 更新 carview! 写真:編集部
掲載 更新 carview! 写真:編集部
「アテンザ セダン 25S Lパッケージ」に編集が乗りました。2008年のリーマンショック後に事実上フォード傘下時代が終わり(完全な資本提携終了は2015年)、マツダ生粋のモデルとして2012年、現行の3代目アテンザが登場しました。ボディタイプはセダンとワゴンの2種類。現在の販売比率はセダン5.5:ワゴン4.5と、セダンのほうが売れているそうです。
2018年6月に大幅なマイナーチェンジを実施し、エクステリア、インテリアに大きく手を入れ、特にインテリアではインパネを大きく変更。上級グレードには新素材「ウルトラスエード ヌー」や、栓(セン)の木を使用した本杢(ホンモク)パネルやナッパレザーなどを使い、質感を向上させました。またマツダのフラッグシップとして現在マツダが持つ最新の先進安全技術をすべて装備しました。
エンジンは2.2L直列4気筒ディーゼルターボエンジンと、2.0L&2.5L直列4気筒ガソリンエンジンの3種類。エンジン別の販売比率はディーゼル6:ガソリン4と、なにかとマツダ自慢のディーゼルエンジンが注目されがちですが、ガソリンモデルもしっかり売れています。2.5Lガソリンエンジンには気筒休止技術を採用し、実燃費向上を図りました。
その2.5Lガソリンエンジンを搭載した「アテンザ セダン 25S Lパッケージ」に乗りました。乗り込んで感じたのはドライビングポジションの取りやすさで、ドライビングポジションのためにフロントタイヤの位置を前に出しただけあり、足元が広く窮屈感がありません。少し気になったのはボディの大きさを感じることと、グラスエリアがあまり大きくないせいか、左右後方の視界があまり良くないこと。取り回しにはある程度慣れが必要そうです。
なんて思ったりしたのもつかの間、走りはというと高速道路では直進安定性良好だし、コーナーではステアリングを切り出すと鼻先軽く、連続したカーブなどは思った通りに曲がってくれます。2.5Lガソリンエンジンは踏み込むと軽やかに回転を上げ十分な加速をしてくれ、ブレーキもしっかりした効き心地。ドライブが楽しいクルマなのであります。好みがありそうなのは乗り心地で、わりと硬めの印象。特に低速時に段差でバタバタッとします。今回の試乗では260kmほど走行し、高速6:一般道4で12.4km/Lでした。
11月末に発表された新型アクセラ(マツダ3)には、「スカイアクティブ ビークル アーキテクチャー」と呼ばれるマツダの次世代プラットフォームが採用されました。アテンザもデビューから6年。マイナーチェンジで最新技術を全部のせしたとはいえ、その乗り味にやや古さを感じる面もあります。新型アクセラの評価次第では、新プラットフォームを搭載した次期アテンザへの期待が高まるかも…と妄想した「アテンザ セダン 25S Lパッケージ」の試乗なのでありました。
次のページ>>スペック
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
東京駅八重洲口の地下に首都高の「乗客降り口」がある? 今年4月上旬から長期通行止めになる八重洲線のひみつ。【川辺謙一の「道路の雑学」Vol.5】
2025年春闘、自動車労組一時金要求で“大差”、トヨタ7.6か月、ホンダ6.9か月、日産5.2か月[新聞ウォッチ]
EV電欠時「現場駆け付け急速充電サービス」開始、より安心してEVに乗れる
日本では当たり前の「バック駐車」! 欧米では“逆”なのなぜ? 国内で「前向き駐車」が普及しない納得の「理由」とは
どうやって気を付ければいいの? ツーリング中に見かける「落石注意」の警戒標識
VWのCEOとエンジニアが『ゴルフR』で対決!? 3本勝負の行方は
ドゥカティ、新エンジンの使用を断念。実績ある2024年型エンジンで2026年まで戦うことを決定
ヤマハ発動機、20以上の二輪車をフルモデルチェンジへ…新中期経営計画を発表
リッター「30キロ超え」の“超低燃費”なトヨタ「ヤリス Z」がスゴイ! 専用パーツ&本革巻き内装の“高級感”もグッド! “安全性能”も充実の「最高級モデル」とは?
[15秒でわかる]ホンダ『Dio110』…新色登場! 3月6日発売
F1新車”雑感”解説2025「マクラーレンMCL39」正常進化。しかし超過激に見えるフロントサスペンションのレイアウト
ゴールドとブラックを基調としたエクスクルーシブな内外装デザインを纏うメルセデスAMG SLの特別限定モデルが日本上陸
【BEV戦略は撤回】ボルボの頂点「XC90」が末期でも大幅改良の背景。BEVより注目度も高そう
ホンダの高コスパSUV「WR-V」が売れない!! 販売苦戦の二大要因と、なす術ナシの悲しい現実
【本当はどうなの?】「ZR-V」オーナーのリアルな〇と×。e:HEVの走りは「爽快」も…荷室と純正ナビに不満の声
スバルの看板「レヴォーグ」と新顔「レイバック」どっちを選ぶのが正解? 装備と価格でお得度が判明
【破談へ】ホンダ・日産の大合併を邪魔した“プライド”と日産を待ち受ける茨の道…再生への秘策はあるのか
【200万円台】ノアか、セレナか、ステップワゴンか?「Mクラスミニバン」最安グレードの勝者は?
大人気「ラダーフレーム車」が続々受注停止。リアルに買える硬派「トライトン」はどんなクルマ?
【今さら聞けないキャンピングカー】乗り心地のよい「バスコン」、トラックに載せる「トラキャン」って何?
【コペンの心臓を搭載】“速い軽”復活望む! ミライースGRスポーツコンセプトってどんなクルマ?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!