現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > シビックタイプRユーロ 欧州の走り、緊急試乗

ここから本文です

シビックタイプRユーロ 欧州の走り、緊急試乗

欧州生まれの新たな「タイプR」像

散々「シビックタイプR」の導入と書いてきたが、混乱を招かないためにもまずお伝えしておこう。ここでいうシビックタイプRとは、欧州におけるこのモデルの呼び名であり、日本では「シビックタイプRユーロ」という呼び名で導入される。国内にはシビックセダンをベースにして走りを追求したシビックタイプRがあるので、区別するためにもタイプRの後にユーロを付けたと思う方が多いだろう。

だが、このネーミングには、さらに深い意味が含まれている。と言うのも、同じタイプRのネーミングを使っているものの、日本と欧州ではタイプRそのものの開発コンセプトが違うし、狙う乗り味も異なる。両者共に走りを追求したモデルであるが、国内のタイプRは、軽量を求めて防音材なども取り除き、サーキットを気持ち良くガンガンに攻めて走れるピュアスポーツを狙ったモデル。それに対して欧州でいうタイプRは、サーキット走行における性能も追求しているが、石畳の路面を走った際の快適性や、ロングツーリングに有効な安定感やフラットライドな乗り味など、様々なシチュエーションでの性能も考えて仕上げられたプレミアムピュアスポーツカーといった様相を示している。

簡単な話が両者共に走行性能の高さを求めてはいるものの、欧州と日本ではタイプRに対してユーザーが求める性能が異なり、それに準じてキャラクターが異なると言う訳だ。そのような背景があるからこそ、日本国内で販売されているセダンタイプのシビックタイプRは、欧州に未導入という背景もある。タイプRと言えばスパルタンな乗り味をイメージする方が多いと思うが、このシビックタイプRユーロは欧州生まれのタイプRで、今まで見たことのないタイプR像を持っている可能性が大きいということだ。

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン

あなたの愛車今いくら?