軽EVヒットで気になるライバル登場。ホンダやスズキやダイハツはどうする?
掲載 carview! 文:山本 晋也 105
掲載 carview! 文:山本 晋也 105
>>アイミーブ(過去モデル)のカタログ情報をチェックする
>>初代リーフ(過去モデル)のカタログ情報をチェックする
2009年に「三菱 アイミーブ」、2010年に「日産 リーフ」がローンチされるなどEVの発売自体は世界に先駆けていた日本の自動車マーケットですが、販売規模は拡大しないまま時間が過ぎていきました。
市場が保守的であるからという意見もありますし、そもそもEVシフトに注力するほどエネルギー問題や環境意識が切実になっていないという指摘もあるでしょう。
2011年の東日本大震災によって全国的に原発が停止したことで、原発のベース電力を深夜に利用することを前提としていたEVの必然性・経済合理性がアピールできなくなったというのも、EVにおける失われた10年の理由かもしれません。
とはいえ、2022年ぶ三菱から「eKクロスEV」、日産から「サクラ」という軽EVの姉妹車が登場したことで市場マインドは変わりました。航続可能距離はカタログスペックで180kmと、かつてのアイミーブ(160km)と初期のリーフ(200km)の中間程度ですが、想定以上に売れていることからも、市場が受け入れることができているのが見て取れます。
<上の写真:サクラ>
<上の写真:eKクロスEV>
もちろん、10年以上前のEVと現在のEVでは航続可能の前提としている走行モードが異なります。アイミーブや初期のリーフがリアルワールドでは満充電から100km程度走ると不安になっていたのに対して、現在の軽EVはカタログスペック以上が期待できるほど。多くのユーザーが実用的と感じるのも自然なことでしょう。
>>サクラのカタログ情報をチェックする
>>サクラのユーザーと専門家のレビューをチェックする
>>eKクロスEVのカタログ情報をチェックする
>>eKクロスEVのユーザーと専門家のレビューをチェックする
日本経済の成長が鈍いこともEVの普及に対して足かせになっているとも感じます。多量のバッテリーを積むEVは、どうしても車両価格が上がってしまいます。サクラ、eKクロスEVの2台にしても上級グレードでは300万円をゆうに超える価格となっています。使い勝手としては近距離ユースに適したクルマに、それだけのお金を払うことのできるユーザーが少ないのも、また”失われた30年”の結果かもしれません。
>>日産 サクラのカタロググレードをチェックする
>>三菱 eKクロス EVのカタロググレードをチェックする
というわけで、軽EVを購入できるユーザーは限られているという見方もあります。補助金を前提としても200万円以上を軽自動車に支払えるユーザーは、すでにサクラとeKクロスEVが獲得しており、他メーカーが軽EVを投入しても、すぐに市場は拡大しないという風にも考えられます。
日産と三菱以外の軽自動車を製造しているメーカーも軽EVの開発を進めていますが、一般ユーザーをターゲットにはしていません。ビジネスユースが中心の軽商用からEVを展開する計画となっています。
2024年春に軽EVをローンチすることを公式発表しているホンダは、軽商用モデルである「N-VAN」をベースにすることを発表しています。目標価格は100万円台、航続距離は200kmというのはかなりチャレンジングな商品企画に思えますが、軽商用ということで快適装備を割り切ることができれば、この条件を満たした軽EVを生み出すことができるのでしょう。
>>ホンダ N-VANのカタログ情報をチェックする
>>ホンダ N-VANのユーザーと専門家のレビューをチェックする
>>ホンダ N-VANのグレードをチェックする
<上の写真:ホンダが2024年に発売予定のN-VANベースの軽EVバン>
スズキも同様で2023年度中に軽商用EVを市場投入すると発表しています。2023年度中ということは、遅くとも2024年3月までに発売するのでしょう。ホンダとスズキの発売時期はかなり近く、ユーザーは軽商用EVを比較して購入できるようになるかもしれません。
ダイハツは軽EVのロードマップについて積極的に情報発信をしている印象はありませんが、スズキとダイハツが軽商用EVの共同開発を進めているというのは公表されている事実。スズキと同じようなタイミングで市場に軽商用EVを投入することは確実でしょう。
スズキとダイハツの軽商用EVは顔違いの姉妹車になる可能性もありますが、2024年春ごろには3メーカーの軽商用EVから選択できる状況になりそうです。
<上の写真:スズキのサステナビリティリポート2022より>
スズキは2030年までに、日本市場で小型SUVや軽乗用モデルを計6モデルラインナップする計画であることも公表しています。発表資料からは登録車のクロスオーバーモデルやSUVモデルに加えて、「ワゴンR」や「ハスラー」風スタイルの軽EVが設定されるように受け取れます。2020年代後半は、軽乗用EVについても多様化が進み、ユーザーの好みで選べる時代になっていくことが期待できるのではないでしょうか。
>>ワゴンRのカタログ情報をチェックする
>>ハスラーのカタログ情報をチェックする
メーカー間の競争が激しくなれば価格も下がるでしょうし、そのために近距離ユースに割り切ってバッテリー搭載量(≒航続距離)を減らしたモデルが出てくるかもしれません。いずれにしても、選択肢が増えることはユーザーメリットにつながります。自分に最適なモデルを選べるようになれば軽EVの普及が加速することは確実でしょう。
写真&資料:日産、三菱、ホンダ、スズキ
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
ブランドイメージ構築に課題? レクサスLBX 長期テスト(5) モデルの強みはNXと共通
[15秒でわかる]ブガッティの特別なガレージと展示台
実質約445万円で買える ホンダの燃料電池車[新型CR-V e:FCEV]は本気で買いたくなるほどのデキだったのか?
6速MTあり! ミツオカ最新「ビュートストーリー」がスゴい! 全長4m「ちょうどいいボディ」に超レトロデザイン×「豪華インテリア」採用! 「小さな高級車」どんなクルマ?
レッドブルのジュニアチームで5年目を迎える角田裕毅。ホーナー代表、2025年末で手放す可能性を示唆も、昇格も否定せず
軽自動車サイズの布製タイヤチェーン「モビルシュシュ」が一般販売開始
0-100キロ加速2.9秒! SL史上初PHEVのメルセデスAMG「SL 63 S Eパフォーマンス」は3350万円…日本仕様車は左ハンドルのみです
新人コラピントは素晴らしいドライバーだ! 僚友アルボンが称賛。シーズン終盤にクラッシュ連続も「F1に相応しい存在」
技術も力もいらない簡単装着! 持ってて安心な新タイヤチェーン「バイアスロン・イージーフィット」が雪道ドライブの最強の味方だった
制限速度を守ってる自分を抜かしていったクルマにオービスが光らないって納得いかん! なんで自動速度取締機は大幅にマージンをとってるの?
ミズノの「歩ける」ドライビングシューズ、新登場の高級モデル『ベアクラッチL』を試してみた
ホンダの新型ハイブリッドがすごい! しかも新開発!! 今のハイブリッドより圧倒的に楽しかった!!!
【発売秒読み!?】マツダ、2.0Lチューンドエンジン×幌の高性能「ロードスター」市販予定仕様を公開【TAS25】
【ライバルもビックリの強烈さ】スズキ新型「ソリオ」公開! 「フロンクス」のクールなカスタム仕様も【TAS25】
【無敵の布陣完成】トヨタ「アルファード/ヴェルファイア」一部改良。廉価版・PHEV・最上級4人乗り一挙追加…510万円から
【2025年もシークレットあるかも?】スバルがオートサロン出展概要発表 新色のBRZなど展示
【まるでドラマ】鴻海をけん制し、株価をV字回復させ、日産とホンダの統合を進める経産省の凄腕ぶり
【究極系ノートオーラ】デザインも中身も本気な「オーテック・スポーツスペック」登場。NISMOとの違いは?
【色褪せない美しさ】レクサス「LC」改良。剛性アップで走りが深化、内装もゴージャスに…1405万円から
いつまで待たせる? レクサス「GX」北米25年仕様の登場で日本発売の期待高まる。気になる価格は?
トヨタ「ミライ」改良 黒のアクセントがキマってる10周年特別仕様車を新設定&グレード構成変更など
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!