現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 20名のプロが選ぶ 現行国産車「最もいいクルマ」ランキング2020年版 1位はなんとあのオープンカー!???

ここから本文です

20名のプロが選ぶ 現行国産車「最もいいクルマ」ランキング2020年版 1位はなんとあのオープンカー!???

掲載 更新 64
20名のプロが選ぶ 現行国産車「最もいいクルマ」ランキング2020年版 1位はなんとあのオープンカー!???

 大変な一年ではあったが、その一方で驚くほど多様なモデルが登場した2020年。その新型モデルも含め、全ての国産車からベスト10を決めるとどうなるか? 日本を代表する20名のモータージャーナリストが選ぶ、現行日本車のベスト10だ。選出方法は、

1)20名のモータージャーナリストが現行日本車の「自分のベスト10」を決める。
2)それぞれの1~10位車にF1方式でポイントをつける(1位25P 2位18P 3位15P 4位12P 5位10P 6位8P 7位6P 8位4P 9位2P 10位1P)。
3)すべてのポイントを合計して「総合順位=1~10位」を決定する。

カーボンニュートラルに逆行!? スズキソリオがストロングハイブリッドを廃止した理由と今後の動向

というもの。

 順位そのものを楽しむももちろんよし、購入の参考にするもよし。ちなみに昨年のベスト5は以下の通り。今年はどんなクルマが上位に食い込む!??

●2019年ベスト5
1位 日産 GT-R
2位 マツダ ロードスター
3位 トヨタ RAV4
4位 スズキ ジムニー
5位 トヨタ カローラ(シリーズ)

【画像ギャラリー】新世代のクルマたちも堂々上位に選出!!! 2020年10ベストをギャラリーで見る

※本稿は2020年12月のものです
採点・文/飯田裕子、石川真禧照、大井貴之、岡本幸一郎、小沢コージ、片岡英明、国沢光宏、斎藤 聡、佐藤篤司、塩見 智、清水草一、鈴木直也、竹岡 圭、中谷明彦、西川 淳、松田秀士、諸星陽一、吉田由美、渡辺敏史、渡辺陽一郎、写真/ベストカー編集部
初出:『ベストカー』 2021年1月10日号

■1位 マツダ ロードスター(166ポイント)

 今年誕生した多数の新モデルを抑え、2015年登場のロードスターが栄えある1位に!

 2017年と2018年に商品改良を受け、そのたびに足回りが進化。軽量ボディによる“軽快なヒラヒラ感”はロードスターでしか味わえないといっていい。世界中にファンが根付くゆえんでもある。

 132psを発生する1.5Lエンジン搭載のソフトトップと、184psを発生する2L搭載のタルガトップというパワートレーン。

 そしてスタイル。オープンの姿は美しく、幌を閉じたデザインでも絵になるのがこのモデルの魅力だ。タルガトップのRFも個性的美しさがある。

1位 マツダ ロードスター(166ポイント)…全長3915×全幅1735×全高1235mm、ホイールベース2310mm、車重1010kg、直4・1.5L、132ps/15.5kgm、WLTCモード燃費16.8km/L、281万8200円(Sスペシャルパッケージ・MT)

ハッとするリアビューのRF。約344万円~とやや高価

●渡辺敏史の評価

 このご時世にメジャーなメーカーが量産の品質や安全基準で、ほぼほぼ1tでFRのスポーツカーを作る。それ自体がまず奇跡的なことです。そのうえでロードスターにはオープンカーというかけがえのない価値があります。

 のみならず、ロードスターには30年余にわたる継続の歴史があり、守り続けてきた哲学があります。

 現行モデルはそれらの原点に立ち戻るというその求道心が若干暑苦しくもありますが、乗ればドライバーの意思やスキルをみごとに忠実に反映する鏡のようなクルマになっているわけです。

●斎藤 聡の評価

 ロードスターの魅力は速さとは違った評価軸を持っているところにあります。ロードスターが目指したのは速さではなくドライバーとの一体感。そこをひたすら突き詰めたスポーツカーなのだと思います。

 ドライバーの操作に対する応答の正確さを研ぎ澄ますことによって、ドライバーとクルマとの一体感を作り出している。

 他車との比較ではなく、クルマとドライバーの間にスポーツドライビングの楽しさを作り出しているのが、ロードスターの魅力です。

スポーツモデルらしく、ドライバーの操作性を最優先して設計されたコックピット。シート形状も運転しやすい設計

心地よいスポーツドライビングの礎となる、ソフトトップの1.5Lエンジン。2Lは2018年マイチェンで26ps‌向上

ドライバーの意図がすぐ反映される楽しさ。“クルマとドライバーの一体感”を味わえる。信号待ちなどで座ったまま幌を開閉できる手軽さもいい

●評価点…石川真禧照3位、大井貴之3位、小沢コージ10位、斎藤 聡1位、塩見 智2位、清水草一1位、竹岡 圭2位、西川 淳4位、諸星陽一6位、渡辺敏史1位、渡辺陽一郎8位

■2位 スバル レヴォーグ(163ポイント)

全長4755×全幅1795×全高1500mm、ホイールベース2670mm、車重1570kg、水平対向4ターボ・1.8L、177ps/30.6kgm、WLTCモード燃費13.6km/L、370万7000円(GT-H EX)

 自動車評論家や多くのクルマ好きが「いいクルマだ!」と口を揃える2代目レヴォーグ。数少ない国産ワゴンのなかにあって、初代モデルから高いニーズに応えているクルマだ。

 その初代より進化著しいのがこの2代目。全グレードに新開発の1.8L水平対向4気筒ターボを搭載、最高出力177ps、最大トルク30.6kgmというスペック以上の力強さを味わえる。

 ボディ全体の骨格連続性を高める「フルインナーフレーム構造」のプラットフォームが採用され、走りの質感もよりしなやかに。さらに運転支援機能を大幅に拡張したアイサイトXも選べる。スバルの本気がここにある!

2位 スバル レヴォーグ(163ポイント)。全長4755×全幅1795×全高1500mm、ホイールベース2670mm、車重1570kg、水平対向4ターボ・1.8L、177ps/30.6kgm、WLTCモード燃費13.6km/L、370万7000円(GT-H EX)

スバル レヴォーグ。スポーティさがありながら視認性の高さを大切にしたインパネ。斬新なタテ型ナビはEXグレード以外はOP設定

●鈴木直也の評価

 ある限定された状況で試乗して「お、いいクルマだなぁ」と思うクルマは時々あります。ただ、速度、路面、運転状況などが変わると、途端に馬脚をあらわすケースが大半。

「いいクルマだなー」という感動が持続するクルマはそう多くないのが実情です。

 レヴォーグが素晴らしいのは、その高評価がずっと持続していること。

 最初に乗ったのはテストコースでのアイサイト体験会だったのですが、ここで感じた「いいクルマ感」が、袖ヶ浦サーキットや一般道試乗会でも一貫して続いている。

 この基本性能のよさがレヴォーグを1位とした決め手です。

●片岡英明の評価

 ドライバーが意のままに操ることができ、ロングドライブから街乗りまで日常の運転シーンにおいて優れた安全性と快適性を高い次元で実現している。

 最新のスバルグローバルプラットフォームや新しい電動パワステにより、廉価モデルから質の高い走りを実現。STIスポーツに採用した電子制御ダンパーも実力派だ。

 運転支援システムのアイサイトも大きく進化し、機能する領域を大きく広げている。リアルワールドでの安全性を大きく向上させたから、私は1位とした。

スバル レヴォーグ。注目の新開発1.8L水平対向4気筒ターボは、全グレードに搭載されている。艶やかな走りを生む

スバル レヴォーグ。360度センシングする先進安全システムの次世代アイサイトは標準装備。さらにハンズオフアシスト機能などがある「アイサイトX」も選べる

●評価点…飯田裕子2位、大井貴之6位、岡本幸一郎4位、小沢コージ2位、片岡英明1位、国沢光宏7位、斎藤 聡5位、佐藤篤司4位、鈴木直也1位、竹岡 圭10位、西川 淳6位、諸星陽一4位、吉田由美9位、渡辺陽一郎7位

■3位 日産 GT-R(128ポイント)

 世界に誇れる、世界が認める日本発スーパーカー。GT-Rは2007年のデビューと13年経過するが、毎年のように改良を重ね、性能に磨きがかけられ、ひとつの“極み”となったのが現在の2020年モデルだ。

 搭載エンジンは3.8L、V6ツインターボのVR38DETT。2007年デビュー時の最高出力が480psで、現在のモデルは570psを発生。それだけでも熟成と進化を感じられる。

 4WDシステムはアテーサE-TSの改良版が採用され、サスペンションセッティングも改良。速さや応答性の違いを感じながら楽しめる。

3位 日産 GT-R(128ポイント)…全長4710×全幅1895×全高1370mm、ホイールベース2780mm、車重1770kg、V6・3.8Lツインターボ、570ps/65.0kgm、WLTCモード燃費7.8km/L、1232万9900円(プレミアムエディション)

日産 GT-R。世界のどのスポーツにも似ていないというスタイルはリアにも感じられる

●西川 淳の評価

 飽きずにGT-Rを推す理由はシンプル。デビューから13年経った今もまだ進化し続けた結果、プレタポルテで世界の高性能モデルたちと張り合えるいまだに唯一の国産車だから、だ。

 ミッションは古めかしいし、エンジンの社会的賞味期限も尽きようとしているけれど、それでもパフォーマンスが超一級であることは誰もが認めるところだろう。

 先はそんなに長くないとは思うけれど、作り続けられるかぎり日本車No.1に居座るんじゃないかと僕は思っている。

 ホントは1位の座をもぎ取るモデルに出てきてほしいよナァ。じゃないと、ツマラナイよ。

●石川真禧照の評価

 世界に通じるスポーツカーとしてGT-Rは充分に通用する資格を持っている。個人的にも欲しいクルマ。

 GT-Rはデビューした時から毎年、一度はハンドルを握ってきた。そして、毎年、その進化に感心してきた。

 動力性能だけではなく、乗り心地や扱いやすさを追求する開発姿勢は、今では世界のスポーツGTカーをリードしていると言っても過言ではない。

 そんなクルマが身近にあることに、日本人は誇りを持ってほしい。だから1位はGT-Rを選んだ。

日産 GT-R。明るめのグレー基調の内装

日産 GT-R。手組みで作られる3.8L、V6ツインターボ。匠の技がにじみ出る仕事ぶりだ。570psを体感すべし

もちろん、GT-R2020年モデルにもNISMOはあり、600ps/66.5kgmとさらに出力アップ! 踏めばモリモリとパワーがあふれる! 

●評価点…石川真禧照1位、片岡英明5位、国沢光宏4位、斎藤 聡4位、佐藤篤司7位、清水草一4位、中谷明彦8位、西川 淳1位、諸星陽一5位、渡辺敏史4位

■4位 ホンダ ホンダe(125ポイント)

 今年登場した超注目モデル。ホンダ初のピュアEVは「シティコミューター」的感覚で、航続距離は283kmと割り切っている。

 が、走りは目を見張るものがあり、32.1kgmというモータートルクでグイグイ押し出すような特有の加速感が楽しい。

 RRレイアウトにより小回りが利き、リアに重いモーターを置くことで前後重量配分は50:50。デジタルサイドミラーが標準装備など新たな時代に乗る感覚を味わえる。

4位 ホンダ ホンダe(125ポイント)…全長3895×全幅1750×全高1510mm、ホイールベース2530mm、車重1540kg、モーター、154ps/32.1kgm、一充電航続距離(WLTCモード)259km、495万円(アドバンス)

ホンダe。一歩先を感じさせるインパネには液晶パネルが左右に広がる。左右はサイドミラーからの後方映像だ

●塩見 智の評価

 久々に登場した我々(以上の)世代が考える“ホンダならでは”のクルマだ。古今東西の他のどのモデルにも似ておらず、量産EV史上最も魅力的なスタイリングだ。

 走らせて楽しくもある。必要最小限の航続距離でよいと割り切った結果、回生に不利な後輪駆動を選ぶことができ、キビキビした走りを手に入れた。笑えるほど小回りも利く。

 多くを求めすぎて中途半端になっていないのがよい。

初代シビックをオマージュしたというスタイルで、全長3895mmというコンパクトモデル。高いシャシー性能でクルマの動きや乗り味も上質。急速充電30分で約200km走行分の充電が可能だ

●評価点…飯田裕子1位、石川真禧照6位、佐藤篤司1位、塩見 智1位、鈴木直也6位、諸星陽一7位、吉田由美2位、渡辺敏史5位

■5位 ホンダ フィット(124ポイント)

 今年登場の4代目はベーシック、ホーム、クロスターなど5つのタイプをラインナップ。

 すべてに1.3Lガソリンと1.5Lベースの2モーターハイブリッドを設定し、4WDもある。グレードが実に多彩だ。

 初代からのコンセプトは変わらず、「心地よさ」がテーマ。それは自慢の室内空間の広さや視界の広さ、運転のしやすさで感じられる。コンパクト万能モデル、といえる。

5位 ホンダ フィット(124ポイント)…全長3995×全幅1695×全高1515mm、ホイールベース2530mm、車重1090kg、直4・1.3L、98ps/12.0kgm、WLTCモード燃費20.2km/L、171万8200円(ホーム/FF)

ホーム(上)と、クロスオーバーモデルのクロスター。ハイブリッドはモーター走行が主体の2モーター方式のe:HEVへ変更し、実燃費が向上。WLTCモードは29.4km/Lだ

●渡辺陽一郎の評価

 フィットは全長が4m以下で、全高も立体駐車場を利用しやすい高さだから、街中での使い勝手は抜群だ。

 燃料タンクを前席の下に積む独自設計で荷室の床も低く、後席を畳むと大容量の空間が広がる。後席の足元空間も広く、居住性はミドルセダン並みだ。

 最近はエクステリアの見栄え重視で視界を悪化させる車種が増えたが、フィットは新型になって視界を向上させた。

 加えてハイブリッドや安全装備も進化。ホームグレードを新車で買い、10年以上使うと、日本で最も買い得なカーライフをファミリーで満喫できる。だから私は1位で推す。

●評価点…飯田裕子3位、岡本幸一郎3位、片岡英明2位、塩見 智5位、清水草一8位、鈴木直也3位、西川 淳8位、諸星陽一2位、渡辺陽一郎1位

■6位 スズキ ジムニー(92ポイント)

 2018年登場の4代目だが、堂々6位に選出!

 ラダーフレームシャシーを継続採用し、悪路走行に重きを置く。コンセプトにブレはない。ドライバーの使いやすさを考え、副変速機はレバー式に戻されたのも注目点。

 街中でも絵になるのがこのクルマの魅力だ。

6位 スズキ ジムニー(92ポイント)…全長3395×全幅1475×全高1725mm、ホイールベース2250mm、車重1030kg、直3・0.66Lターボ、64ps/9.8kgm、WLTCモード燃費16.2km/L、161万1500円(XL・5MT)

エクステリア同様、新しさがちりばめられたインパネ。独立したタコメーターと速度メーターもいい。信頼性高いパートタイム4WDと堅牢なラダーフレーム。ジムニーの悪路走破性は4駆自慢の輸入車勢にも負けない。それでいて見切りがよく軽規格サイズ。世界中にファンが多いのも納得

●竹岡 圭の評価…王室御用達4×4専門メーカーのあのクルマよりも、軍用車として活躍してきたあのクルマよりも、ボディサイズと軽さを生かし、世界中の道なき道を走破できるクルマですからね。今年はAWD性能を謳ったものも多かったので、あえて2年連続で1位で選びました。

●渡辺敏史の評価…1位に挙げたロードスター同様、他所では絶対真似できない価格と信頼性でマイクロクロカンを作り続けて今年50周年。日本の隅々にまで行き届くサイズと走行性能に、今や日常のアシとしても通用する扱いやすさや快適さも備えています。偉大な日本車です。

●評価点…大井貴之8位、小沢コージ8位、片岡英明7位、斎藤 聡8位、塩見 智8位、清水草一3位、竹岡 圭1位、渡辺敏史2位、渡辺陽一郎4位

■7位 トヨタ ヤリス(88ポイント)

 グローバル名で誕生したヴィッツ後継モデル。フロント以上にリアスタイルの斬新なデザインが目を引く。

 フィットより後席は狭いが、驚くべきは走りと実燃費。1.5Lエンジンと1.5L+モーターのハイブリッドがあるが、後者は一般道で実燃費40km/Lを計測するほどの“燃費モンスター”だ。

7位 トヨタ ヤリス(88ポイント)…全長3340×全幅1695×全高1500mm、ホイールベース2550mm、車重1060kg、直3、1.5L+モーター、91ps/12.2kgm(80ps/14.4kgm)、WLTCモード燃費35.8km/L、213万円(ハイブリッドG)

トヨタ ヤリス。ガソリン車もハイブリッド車も3気筒だが、走りは元気で実燃費よし。2眼メーターが新鮮に映るインパネデザインもいい

●鈴木直也の評価…Bセグはコスト的に厳しいセグメントだが、ヤリスはそこに120%のパフォーマンスをぶつけてきた。プラットフォーム一新、ハイブリッド大幅改良、デザインも大胆に……。参りましたと言うしかないですね。

●清水草一の評価…乗ればわかることだけど、これだけ軽快に走って、これだけ燃費がいいクルマは世界中探しても他にない! 環境負荷の軽さはEVに負けてない。それでいて値段はEVより断然安い。現時点ではこれが世界一のエコカーっしょ!

●評価点…飯田裕子4位、小沢コージ9位、片岡英明3位、塩見 智6位、清水草一2位、鈴木直也2位、諸星陽一3位

■7位 トヨタ RAV4(PHV含む・88ポイント)

 新開発TNGAプラットフォーム採用で生まれ変わり、2L NAの「アドベンチャー」グレードもハイブリッドモデルも高い評判。今年追加されたPHVは走りの実力も高評価。

7位 トヨタ RAV4(PHV含む・88ポイント)…全長4610×全幅1865×全高1690mm、ホイールベース2690mm、車重1630kg、直4・2L、171ps/21.1kgm、WLTCモード燃費15.2km/L、319万5500円(Adventure)

●岡本幸一郎の評価…まずカッコイイ! このデザインだけでも充分に魅力的。加えて、実用性も走りの仕上がりもそつがない。ダイナミックトルクベクタリング付きならよりハンドリングを楽しむこともできる。しかもお値段控えめ。これ以上の選択肢はない。

●石川真禧照の評価…最近のクルマの動向を見るとEVやPHVが注目を浴びている。PHVの場合、モーターでどの程度走れるかがポイントだとボクは考えている。そんななか、RAV4 PHVのEV走行95kmはリッパだ。

●評価点…石川真禧照2位、大井貴之7位、岡本幸一郎1位、国沢光宏3位、斎藤 聡10位、塩見 智4位、松田秀士5位、渡辺陽一郎10位

■9位 トヨタ ハリアー(83ポイント)

 スタイリッシュクーペSUVらしい流麗さを室内からも感じる。RAV4同様の2Lガソリンとハイブリッドの2タイプ。

9位 トヨタ ハリアー(83ポイント)…全長4740×全幅1855×全高1660mm、ホイールベース2690mm、車重1720kg、直4・2.5L+モーター、178ps/22.5kgm(120ps/20.6kgm)、WLTCモード燃費21.6km/L、400万円(HV G・FF)。シャープな印象の顔になり、アーバンさが加味された

●小沢コージの評価

 廉価版300万円切りであの内装と流麗デザインはトヨタ以外作れない。RAV4と同時に別テイストSUVを作るなんて無理。ジャガーが作ったら700万円を超えるはず。

●中谷明彦の評価

 あらゆる面で正しく進化したモデル。デザインが洗練され、レクサスブランドに勝るとも劣らぬ仕上がり。またハイブリッドモデルの優れた燃費性能には驚きさえ覚えるのだ。

●評価点…飯田裕子9位、岡本幸一郎5位、小沢コージ1位、片岡英明4位、国沢光宏8位、中谷明彦2位、吉田由美4位

■10位 トヨタ MIRAI(76ポイント)

 12月9日に発表されたばかりの2代目。FCVならではの走りや先ゆく先進性など、未来のエコ・プレミアムカーに仕上がっている。850kmの航続距離も凄い!

10位 トヨタ MIRAI(76ポイント)。全長4975×全幅1885×全高1470mm、ホイールベース2920mm、車重1930kg、モーター、燃料電池最高出力174ps、出力182ps/トルク30.6kgm、航続距離約850km、790万円(Z)。購入優遇額は最大で約142万円

●国沢光宏の評価…こらもう簡単。自分で買ったから当然ながら1位であります。今年出たクルマのなかで最も魅力的だし、先進的だし、車名のとおりMIRAIを感じるからにほかなりません。

●佐藤篤司の評価…FCV普及を第一に考えたデザインは悪くないが、もう少し特別感を出してほしかった。ホンダeの愛らしさのように。なので惜しくも2位。

●評価点…片岡英明6位、国沢光宏1位、佐藤篤司2位、塩見 智3位、鈴木直也4位

●2020年 ベスト15
1位 マツダ ロードスター(166ポイント)
2位 スバル レヴォーグ(163ポイント)
3位 日産 GT-R(128ポイント)
4位 ホンダ ホンダe(125ポイント)
5位 トヨタ カローラ(シリーズ)
6位 スズキ ジムニー(92ポイント)
7位 トヨタ ヤリス(88ポイント)
7位 トヨタ RAV4(PHV含む・88ポイント)
9位 トヨタ ハリアー(83ポイント)
10位 トヨタ MIRAI(76ポイント)
11位 トヨタ GRヤリス(66ポイント)
12位 トヨタ ヤリスクロス(50ポイント)
13位 ダイハツ&トヨタ ロッキー&ライズ(44ポイント)
14位 マツダ MX-30(44ポイント)
15位 三菱 エクリプスクロスPHEV(41ポイント)
15位 スズキ スイフトスポーツ(41ポイント)

【画像ギャラリー】新世代のクルマたちも堂々上位に選出!!! 2020年10ベストをギャラリーで見る

こんな記事も読まれています

「永遠に有料…?」 とっくに無料化されている“はず”の道路たち なぜまだお金とるの?
「永遠に有料…?」 とっくに無料化されている“はず”の道路たち なぜまだお金とるの?
乗りものニュース
トヨタ本気の「小さな高級車」に驚きの声! めちゃ豪華な「本革×本木目」内装を採用! 小型車に「クラウン品質」取り入れた“直列6気筒エンジン”搭載モデルに反響あり!
トヨタ本気の「小さな高級車」に驚きの声! めちゃ豪華な「本革×本木目」内装を採用! 小型車に「クラウン品質」取り入れた“直列6気筒エンジン”搭載モデルに反響あり!
くるまのニュース
結局さぁ……日産[GT-R] とヒョンデ[IONIQ5 N]って結局どっちが良いの??
結局さぁ……日産[GT-R] とヒョンデ[IONIQ5 N]って結局どっちが良いの??
ベストカーWeb
直6のMシリーズが欲しいならE34型「M5」が狙い目! BMWのヤングタイマーで最高の1台を600万円で手に入れられる!?
直6のMシリーズが欲しいならE34型「M5」が狙い目! BMWのヤングタイマーで最高の1台を600万円で手に入れられる!?
Auto Messe Web
【このAMGゲレヴァーなんぼ?】V12を搭載したゲレンデヴァーゲン 生産台数わずか5台の「メルセデス G63 AMG V12」の価格は?
【このAMGゲレヴァーなんぼ?】V12を搭載したゲレンデヴァーゲン 生産台数わずか5台の「メルセデス G63 AMG V12」の価格は?
AutoBild Japan
トヨタ、2025年のWRC参戦体制を発表。勝田貴元含む4名のフルタイムドライバーを揃え全タイトル獲得目指す
トヨタ、2025年のWRC参戦体制を発表。勝田貴元含む4名のフルタイムドライバーを揃え全タイトル獲得目指す
motorsport.com 日本版
【屋根開き版が追加】メルセデスAMG CLE 53 4マティック+ カブリオレ 一年中快適に楽しめる装備も充実
【屋根開き版が追加】メルセデスAMG CLE 53 4マティック+ カブリオレ 一年中快適に楽しめる装備も充実
AUTOCAR JAPAN
オイルクーラー用Oリングやブラックメッシュホースなど、HKSからオイルクーラー補修パーツ各種が発売
オイルクーラー用Oリングやブラックメッシュホースなど、HKSからオイルクーラー補修パーツ各種が発売
レスポンス
レクサス「新型“7人乗り”SUV」発表に反響多数! 「イカつカッコイイ」「欲しい」 全長5.1mで3.5リッター「V6」搭載! 後席めちゃ広い「スポーティ3列車」 米で登場
レクサス「新型“7人乗り”SUV」発表に反響多数! 「イカつカッコイイ」「欲しい」 全長5.1mで3.5リッター「V6」搭載! 後席めちゃ広い「スポーティ3列車」 米で登場
くるまのニュース
ローソン予選15番手「とにかくグリップがなくて苦労したが、それは言い訳にはならない」:RB/F1第22戦
ローソン予選15番手「とにかくグリップがなくて苦労したが、それは言い訳にはならない」:RB/F1第22戦
AUTOSPORT web
2024年F1第22戦ラスベガスGP予選トップ10ドライバーコメントまとめ(1)
2024年F1第22戦ラスベガスGP予選トップ10ドライバーコメントまとめ(1)
AUTOSPORT web
2024年F1第22戦ラスベガスGP予選トップ10ドライバーコメントまとめ(2)
2024年F1第22戦ラスベガスGP予選トップ10ドライバーコメントまとめ(2)
AUTOSPORT web
クルマのヘッドライト「何時に点灯」させればいい? 「オートライト義務化」されるも過信はNG! 「秋冬の早め点灯」大事な理由とは
クルマのヘッドライト「何時に点灯」させればいい? 「オートライト義務化」されるも過信はNG! 「秋冬の早め点灯」大事な理由とは
くるまのニュース
角田裕毅と好バトルの末8位フィニッシュのヒュルケンベルグ「ピットストップのタイミングを少しずらしたのがうまく機能した」
角田裕毅と好バトルの末8位フィニッシュのヒュルケンベルグ「ピットストップのタイミングを少しずらしたのがうまく機能した」
motorsport.com 日本版
中古車バブル崩壊……その時あなたは何を買う!? 絶版国産[スポーツカー]ほしいランキング
中古車バブル崩壊……その時あなたは何を買う!? 絶版国産[スポーツカー]ほしいランキング
ベストカーWeb
BMW初代「M3」に24年! マフラーはE46 325i用をベースに自分で溶接して製作…トヨタ「スターレット」から乗り換えて何が違った?
BMW初代「M3」に24年! マフラーはE46 325i用をベースに自分で溶接して製作…トヨタ「スターレット」から乗り換えて何が違った?
Auto Messe Web
ドラマ連発!エバンス/マーティン組が日本戦でニ連覇、TOYOTAも大逆転でのシリーズ四連覇獲得に「トヨタ(豊田)」が湧いた!!【WRC最終戦ラリージャパン】
ドラマ連発!エバンス/マーティン組が日本戦でニ連覇、TOYOTAも大逆転でのシリーズ四連覇獲得に「トヨタ(豊田)」が湧いた!!【WRC最終戦ラリージャパン】
Webモーターマガジン
BMWが新型「3シリーズ セダン/ツーリング」を発売! PHEVモデルは航続距離がさらに向上。【新車ニュース】
BMWが新型「3シリーズ セダン/ツーリング」を発売! PHEVモデルは航続距離がさらに向上。【新車ニュース】
くるくら

みんなのコメント

64件
  • RAV4はカッコ良くはないと思う。
  • 今年で選ぶとカーオブザイヤーを取ったレヴォーグが1位ですが、現行車でランキングするとロードスターの方が上なんですね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

289.9368.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

29.8586.0万円

中古車を検索
ロードスターの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

289.9368.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

29.8586.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村