サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > LFA・オン・サーキット その実力と魅力を探れ

ここから本文です

LFA・オン・サーキット その実力と魅力を探れ

去年の東京ショーで掴めたLFAのイメージ

正直にいうと、レクサスLFAは僕のなかではあまり存在感の高いスポーツカーではなかった。僕が最初にその存在を意識したのは数年前のジュネーヴショーで、レクサスブースに展示された白いボディのコンセプトモデルを目の当たりにしたときだった。しかしそのLFAコンセプト、一体エンジンをどこに積んでいるのだろうと思ったものだった。ボンネットは比較的短いデザインで、これでフロントにV10エンジンを縦置きできるのだろうかと思った一方で、コクピットとリアホイールのあいだの空間はやや長めだったから、少なくとも横置きにすればリアミドシップにV10を収めるのも可能に思えた。つまり、フロントエンジンなのかミドエンジンなのか、外観からは明確に判断できなかったのだ。

その後LFAは、カーボンファイバー製モノコックボディのフロントにV10エンジンを収め、ギアボックスをトランスアクスル配置した後輪駆動車であることが明確になり、プロトタイプがニュルブルクリンク24時間にも参戦するようになっていた。しかしそれでもLFAのプレゼンスが僕のなかでそれほど高まってこなかったのは、それが何を特徴とし、どういうキャラクターを持ったスポーツカーなのか、イマイチ掴めなかったからだ。

そこにひとつの姿が見えそうになったのが、2009年の東京モーターショーでのことだった。輸入車の大半が欠席したあの寂しい東京ショーで、トヨタFT86やホンダCR-Zプロトタイプと並んで華やかな話題を振りまいていた一台がLFAだったが、そこに取材のため立ち寄った際、「吉田さんの記事はカーグラ時代から読ませていただいてまして・・・」と話し掛けられて僕自身驚いたのが、レクサスLFAの開発責任者、棚橋晴彦チーフエンジニアだった。聞けばレクサスLFA、「とにかく音のよさと走りの気持ちよさを追求したクルマなんですよ」という。チーフエンジニアのその言葉からLFAのキャラの一端が見えた気がして、ぜひドライビングしてみたいものだと僕は初めて思ったのだった。

吉田 匠のSPブログで『LFAの奏でる “天使の咆哮” ぜひ聴いて欲しい!』をチェック

レクサス LFAの中古車

レクサス LFAの中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン