サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > スクープ > マルコポーロ試乗記。名車300SLでルマンを走るとどうなる? アウトバーンがオートルートより遅い理由も解説

ここから本文です

マルコポーロ試乗記。名車300SLでルマンを走るとどうなる? アウトバーンがオートルートより遅い理由も解説

速度無制限のアウトバーンの平均移動速度が遅い理由

>>【前編】メルセデスのキャンパー「マルコポーロ」は意外や走りが楽しい快適ツアラーだった

パリ郊外で若干の渋滞に遭遇したが、「メルセデス・ベンツ Vクラス マルコポーロ エディション300d」は約束した午後7時30分に何とか指定のキャンピング場に到着した。途中一時間ほどのランチタイムと30分ほどの休憩を取っただけで、トリップメーターによれば840kmを走破したわけで、平均速度は何とおよそ80km/hということになる。

>>メルセデス・ベンツ Vクラスのカタロググレードをチェックする

ドイツのアウトバーンの数か所は速度制限が解除、フランスはほとんど110km/h、あるいは130km/hに制限されている。というわけでドイツではメーター表示で160km/h、フランスでは法定速度130km/hで巡行した。興味深かったのは設定速度が30km/hも高かったにも関わらずドイツのアウトバーンでは思ったほど速く走れなかったことである。

それは誰もが「自分こそは速い!」とばかりに左側車線に出てくるからだ。ドイツでは前方にいる車に優先権があるのでよほどの近距離でなければ前に出られても文句は言えないのだ。またヘッドライトを使って追い越し威嚇をすることは道交法で禁じられているので、遅いクルマも怯むことなくどんどん車線を変更してくる。

そうなると後方から来た速いクルマはブレーキを余儀なくされ、それに続くクルマもブレーキング、結局渋滞が発生してしまうというわけだ。またこうしたスピードの差によって事故もかなり多い。前編で報告したナビによるドイツ国内での迂回も結局は事故による渋滞や工事が原因であった。

フランスのオートルートのほうが平均移動速度が速い

一方、フランスに入ると事情は一変する。ほとんどのクルマが法定速度の130km/hあるいは制限のある場所では110km/hで淡々と走行している。追い越しもスピードをむやみに上げずに淡々と行うので、追い越される側も焦る必要はなく自分の運転に集中できる。

さらに工事区間では長いリード区間で余裕をもって実施しているためにドイツほど長い渋滞は起きていなかった。さらに有料ということもあって、交通量が非常に少ないことも走りやすくなっている原因でもある。その結果、フランスのオートルートの平均速度の方が高かった。

>>メルセデス・ベンツ Vクラスのカタロググレードをチェックする

名車300SLでサルトサーキットを全開走行!

さて、ルマンのサルトサーキットの敷地には様々なエンスーグループ、例えば軍用自動車クラブなどがそれぞれのスタイルで文字通り陣地を張っている。我々もいよいよキャンプの開始だ。リアからテーブルと椅子を取り出し、ポップアップルーフを持ち上げると Vクラス マルコポーロ エディション300dは快適なキャンピングカーへと変身する。

>>メルセデス・ベンツ Vクラスのカタロググレードをチェックする

ここで快適な睡眠に入るのも悪くなさそうだが、実はその晩、重要なミッションがあった。夜半、正確には午前2時15分からルマンのサルトサーキットを「メルセデス・ベンツ 300SL」(パナメリカーナ仕様)で体験走行する許可が出ていたのである。

公道を含む全長13.629kmのサーキットはニュルブルクリンク北コース(約21km)と並ぶ長距離コースである。かなり昔にミシュランの燃費レース「マイレッジマラソン」で「ホンダ インサイトで走ったことはあるが、今回は夜中、しかも、半世紀以上前のレーシングカーである。

もちろん先頭は、元DTMの覇者クラウス・ルードヴィッヒが同じ300SLでリードしてくれるので安心だ。しかし、走り出すとかなりのペースで、ゆらゆらと動くスピードメーターの針は160km/h近辺をさすまで上昇した。驚くべきことに1954年製にも関わらずシャーシもステアリングも現代に通じるほどのパフォーマンスをもっていた。

問題はブレーキとタイヤとライトだ。ストレートはともかくコーナー侵入に際しては十分な距離をもってスローイン・ブレーキング、さらにアウトインアウトの原則を守らねばならない。このような条件でユーノディエールを200km/h以上で走り、さらにシケインに突入する過去のドライバーのテクニックと勇気には驚くほかはない。

ポップアップルーフの弱点とは?

無事に走り終えて、緊張も冷めやらぬままマルコポーロに戻り、昔の子供部屋の二段ベッドを思い起こさせる天井へ上がり込んだ。翌朝の早い出発に備えて眠ろうと思うのだが、ここで問題が発生した。

ルーフを上げるとその両サイドはキャンバスの壁(?)ができる。つまり耐候性はなんとかなるが、音は容赦なく侵入してくる。すなわち隣では夜中過ぎても大音響で音楽を楽しんでいるので中々寝付けないのだ。私のとった行動は仕方がないので隣人と一緒になって騒ぐことにした。幸いこのパーティは1時間ほどしてお開き、私は気絶するように爆睡状態に入ったのだ。

>>メルセデス・ベンツ Vクラスのカタロググレードをチェックする

>>【前編】メルセデスのキャンパー「マルコポーロ」は意外や走りが楽しい快適ツアラーだった

メルセデス・ベンツ Vクラスの中古車

メルセデス・ベンツ Vクラスの中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン