希少な本格オフローダートヨタ ランドクルーザー プラドに今乗るならコレだ!
掲載 更新 carview! 文:編集部/写真:トヨタ自動車 342
掲載 更新 carview! 文:編集部/写真:トヨタ自動車 342
トヨタ「ランドクルーザープラド」は「ランドクルーザー」の弟分的存在で、ランドクルーザーより小さめのボディとエンジンを持つ本格的なオフロード車です。日本では一般的に「プラド」と呼ばれており、プラドとはポルトガル語で「平原」という意味だそうです。ちなみにランドクルーザーは「陸の巡洋艦」という意味です。
現在発売されているプラドは2009年9月に発売された4代目で、これまでに外装のデザイン変更など大きめのマイナーチェンジが2度実施されており、現行型は2017年にマイナーチェンジしたモデルです。
ボディサイズは全長4825mm×全幅1885mm×全高1850mm(ルーフレール装着車1895mm、ディスプレイオーディオ装着車はアンテナの影響で1900mm)とランドクルーザーより小さめといいつつも乗用車としては大型であり、街中では大きさを感じるサイズです。また車体骨格にはラダーフレームと呼ばれる強固なはしご型の骨格が使われています。
パワートレーンは直列4気筒 2.8Lディーゼルターボ(204ps/500Nm)と直列4気筒 2.7Lガソリン(163ps/246Nm)の2種類で、トランスミッションと駆動方式はいずれも6速AT&フルタイム4WDとなります。燃費はWLTCモードでディーゼルが11.2km/L、ガソリンが8.3km/Lと近年のクルマの中ではあまり良くありません。
スペック表を見てみるとガソリンタンク容量が国産車の中でも大きい部類となる87Lあり、燃費は良くないものの頻繁にガソリンスタンドに行くということにはならなそうですが、空の状態からほぼ満タンに近い80Lを給油した場合、2022年8月現在の燃料価格で試算してみたところ(1Lあたり軽油143円、レギュラーガソリン164円)、ディーゼルは1万1440円、ガソリンは1万3120円と、燃料代はそれなりの覚悟が必要です。
安全面では全車「トヨタセーフティセンス」を装備。「プリクラッシュセーフティ」「レーンディパーチャーアラート(LDA)」「オートマチックハイビーム」「レーダークルーズコントロール(約30km/h以上)」を標準装備し、「ブラインドスポットモニター(BSM)」をメーカーオプションで選択することができます。
次のページ>>今なら TX“Lパッケージ・Matt Black Edition”がおすすめ
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
ブリッド、スポーツシート用シートヒーター発売…後付けオプションパーツ
【全国的な販売も計画】2025年8月~沖縄県限定で販売 超小型モビリティ「エイムEVM」
アストンマーティン、お馴染みのグリーンを継続の新型マシン『AMR25』リバリーを初公開。ブランドならではの特別映像も
アルピーヌF1、2025年型マシン『A525』のリバリーを発表。ルノーPU最終年はメタリックブルーが基調に
新車250万円! “イチバン安い”ホンダ「フリード」に反響多数! ライバル「シエンタ」最安モデル比「40万円以上」に「実際買うなら装備付きがイイ」「価格差は気になる」と賛否両論!?
ハースの2025年型マシン『VF-25』:トヨタ/GRのロゴがリヤウイングに入ったホワイト&ブラックのリバリー
キア新型「EV4」発表 ハッチバックとファストバックを設定 VW ID.3と競合
ルノー『アルカナ』リコール…燃料漏れ、火災のおそれ
希少! 日産「マーチ」にオープンモデルがあった!「マイクラC+C」は英国生産で1500台のみ日本で販売…今なら目立ち度120%です
いすゞとUD、新東名の自動運転優先レーン実証に参加 駿河湾沼津SA~浜松SA間で
角田裕毅とともに上位進出を狙うレーシングブルズが白基調の2025年カラーリングを披露
キック・ザウバー、2025年型マシン『C45』のカラーリングを発表。フロントにグリーンが多いデザインに
【ゴルフ8.5の最安グレード】はアリかナシか? 最新装備充実。案外これでもいいかも
「マツダ6」復活に期待!?「マツダ6e」欧州発表に歓喜の声も、根強い“セダン低迷論”。日本導入は厳しいのか?
「普通」であることの脅威。BYD「シール」に乗ったらコスパ最強で日本メーカーの将来が心配になった【JAIA】
【君子は豹変す】VW新型「ゴルフ“8.5”」試乗。ネガを克服し「やっぱり素晴らしい」と思わせる出来だった
【あの頃憧れた大人たちへ】新型「プレリュード」は500万円超の強気価格で“デートカー”とは異なる方向に?
【今や軽自動車のほうが高い】は勘違い。それでも最安150万円「ヤリス」のコスパ感は異次元だった
【2024年最新】装備充実&燃費で勝る「ソリオ」と激安の王者「ルーミー」。小型スライドドア車、オススメはどっち?
【今ならヒット確実?】ジムニーやデリカミニ、フリードになりたかった…時代を先取りしすぎて星になった残念なクルマ5選
【本当はどうなの?】「アルファード」現行型オーナーの評価。高評価続出も…意外な点に不満の声も
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!