ホンダ「N-BOX」 2021年12月の一部改良で運転支援システムがさらに進化。ライバルにどう差をつけた?
掲載 carview! 文:伊達軍曹/写真:ホンダ技研工業 111
掲載 carview! 文:伊達軍曹/写真:ホンダ技研工業 111
ホンダ 「N-BOX」は、その初代は2011年11月にデビューした背の高い軽自動車。「軽スーパーハイトワゴン」と呼ばれるカテゴリーに属する車です。
初代N-BOXは、軽自動車最大級の室内空間と特徴的なエクステリアデザインで大人気に。その大ヒットを受けて2017年8月にフルモデルチェンジを受けたのが、現在販売されている2代目のホンダ N-BOXです。
2代目のデザインは、初代のイメージを踏襲しつつもシンプルで洗練されたものとなり、最大の売りである室内空間も、前後シートの距離と荷室長がそれぞれ25mm拡大されました。シートレイアウトによって「ベンチシート仕様」と「スーパースライドシート仕様」の2タイプがあり(※ほかに第3のパッケージとして「スロープ仕様」もあり)、スーパースライドシート仕様は助手席に570mmのロングスライド機構を採用しています。
そしてスーパースライドシート仕様、ベンチシート仕様ともに後席は190mmの前後スライドが可能。座面がはねあがるチップアップ機構や、背もたれを前に倒せばフラットな荷室となるダイブダウン機構も備わっています。
搭載エンジンは660ccの直列3気筒DOHC(最高出力58ps)と同ターボ(最高出力64ps)の2種類で、駆動方式はFFと4WDの双方を用意。トランスミッションはいずれもCVT(無段変速機)が組み合わされています。
ホンダ N-BOXは安全装備も充実している軽自動車で、登場時には、ホンダの軽として初めて先進安全運転システム「Honda SENSING(ホンダ センシング)」を全車に標準装備しました。
2019年10月の一部改良でHonda SENSINGはさらに強化され、衝突軽減ブレーキが横断する自転車にも対応するようになったほか、街灯のない夜間の歩行者も検知可能に。リアワイドカメラも従来の30万画素から100万画素に画素数が上がったことで、画質がよりクリアになっています。
2021年5月末にN-BOXシリーズの累計販売台数が200万台を突破し、四輪車新車販売台数においても2015年から6年連続で1位となったホンダ N-BOXは、2021年12月さらなる一部改良が行われました。
今回の一部改良では、ユーザーからの要望が多かった「オートブレーキホールド付電子制御パーキングブレーキ」を全車に標準装備。従来は足踏み式だったパーキングブレーキが、ATレバーの右にあるスイッチで操作できるようになったのです。
またこれに伴って、Honda SENSINGのアダプティブ・クルーズ・コントロール(ACC)も進化しました。従来は25km/h以下になると自動的にACCが解除されてしまったのですが、今回「渋滞追従機能付ACC」となり、25km/h以下の渋滞時でも前車を追従してくれるようになったことで、高速道路における渋滞時の運転負荷は大幅に軽減されることになりました。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
フェルスタッペンと角田裕毅が東京を走る。レッドブルとホンダによるF1走行イベントの開催が決定
日本専用フェラーリ「J50」に反響集まる! 「クラシックなテイストが素敵」「日の丸プレートが粋だ」の声も! 約700馬力「V8ツインターボ」搭載のオンリーワンな限定車に熱視線!
ポルシェ創業者がデザインした「“RR”レイアウトのメルセデス・ベンツ」があった!? 生産台数1507台の超希少車「170H」がオランダで販売中
ランチア『イプシロン』新型、仏『オートモービル』誌の「デザイントロフィー」受賞
【商用ニーズに対応】トヨタ、新型燃料電池システムを開発 2/19 初披露
乗用車のモノコックともトラックのラダーフレームとも違う! バス独特の「スケルトン構造」って一体なに?
これが“一瀬マジック”か。昨年最下位のスリーボンド三宅がチャンピオンエンジニア迎えテスト2番手3番手「普通のレーシングカーにはなった」……何を変えた?
勝田貴元が「次元の違う走り」で掴んだ2位。チームが求める仕事と勝ちたい本音/WRCスウェーデン
BMWとベビー用品ブランドがコラボ、「nuna」日本上陸記念イベント開催へ…2月21-24日
BMW M Team Studieの鈴木康昭代表が自身のnoteでスーパーGTからの撤退を表明
どんな“未知な道”でも走破出来る? 「そう!トライトンならね!」 本格オフロードで見えた実力とは【試乗記】
意外なほどSUV──新型日産ノート・オーテック・クロスオーバー試乗記
【2024年最新】装備充実&燃費で勝る「ソリオ」と激安の王者「ルーミー」。小型スライドドア車、オススメはどっち?
【今ならヒット確実?】ジムニーやデリカミニ、フリードになりたかった…時代を先取りしすぎて星になった残念なクルマ5選
【本当はどうなの?】「アルファード」現行型オーナーの評価。高評価続出も…意外な点に不満の声も
4月の「トランプ砲」で危ないのはトヨタとマツダ? メキシコ&カナダ関税も影響大な日本車事情
【水道水でもいいの?】クルマの「ウォッシャー液」は専用品じゃないと故障する? 正しい使い方とは
“売らない”はナシでしょ! 市販化未定「ミライース」の“GR仕様”に盛り上がるネットの声まとめ
【無いのが不思議!】軽自動車でフルハイブリッドという“最強の組み合わせ”はなぜ存在しないのか?
【どっちが好み?】間口の広い「GRカローラ」か硬派な「シビックタイプR」か…色々比較し見えた共通点と相違点
【あなたはどっち?】クルマの購入は計画的に! 買うなら「ローン」か「一括」か問題を考える
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!