もはや庶民派にあらず? 新型フェアレディZの約700万円は高いのか? 注目の“Z432R風カスタム”は発売されるのか?
掲載 carview! 文:山本 シンヤ/写真:篠原 晃一、日産自動車 355
掲載 carview! 文:山本 シンヤ/写真:篠原 晃一、日産自動車 355
1969年、「アメリカ市場のニーズに適した新しいスポーツカーを作る」と言う想いで開発された初代が登場して以降、50年以上に渡る歴史を持つ「Z」。昨年8月にニューヨークで7代目となる新型が世界初公開されたが、ついに右ハンドルの日本仕様「フェアレディZ」が初公開された。ちなみに“フェアレディ”と冠すのは日本のみとなる。
エクステリアは基本骨格を先代と共用するためシルエットに先代の面影が残るが、日本刀をイメージした引き締まったプロポーションと歴代モデルのオマージュ(フロント周りは初代、リア周りは4代目)をバランスよく織り込むことで、ヘリテージと未来が上手にバランスされたデザインだ。前後のスポイラー類は控えめな形状だが、「GT-R」の開発で得た知見がフィードバックされている。
インテリアは横基調のインパネが特長で、どことなく2/3代目を思い出すが、洗練度は雲泥の差(笑)。12.3インチのフルデジタルディスプレイ(3つの表示モードを用意)を採用する一方、フェアレディZの伝統とも言えるセンターの3連メーターはアナログのままで、エクステリア同様にヘリテージと未来をバランスさせている。パッケージは先代とほぼ同等だが、シートはGT-R開発で培ったノウハウを応用したもので、掛け心地やホールド性は大きくレベルアップしているそうだ。
今回、日本仕様のお披露目に合わせて、限定240台となる特別仕様車「Proto Spec」(プロト スペック)の発売からスタートすると発表された。このモデルは2020年に日産の事業構造計画発表「NISSAN NEXT」の後にお披露目された「Zプロト」を彷彿とさせる意匠が特長で、エクステリアはイカヅチイエロー/ブラックの2トーンカラーに黄色のブレーキキャリパーとブロンズカラーのRAYS製アルミホイール、リアウインドウの「Since 1969」のロゴをプラス。インテリアは各部にイエローのアクセントが施されたコーディネイトが特長となっている。
このページの写真:フェアレディZ プロト スペック
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
マルク・マルケス、3連続ポールポジション! ジャンアントニオがマルケス兄弟の予選連続ワンツーをストップ|MotoGPアメリカズGP予選
[エンジンブン回し派]でも大満足!! ガソリン車に負けてない[快足ハイブリッド車]4選
鈴鹿1000kmのエントリーがオープン。BINGO RACING with LMcorsaが武井真司と笹原右京を擁しジャパンカップとともに参戦へ
seven x seven Racingから富士公式テスト参加のハリー・キング「ポルシェの経験を活かすことができれば」
えええ仙台が砂漠になってた? [スタッドレスタイヤ]が東北の冬を救う神タイヤだった件
3月26日にSROジャパンカップの『ピレリ・ワンデーテスト』開催。6月の開幕に向け走行
ゆううつな自動車税の支払い……[クレジットカード]を使えば先延ばしできるって知ってた?
「タバスコ」がルイジアナ州の名物って知ってた? ダッジ「デュランゴ」でインターステート10を走り「ケイジャン文化」を学ぶ【ミシシッピ川ブルース旅_11】
日産 丸目がかわいい新型『マイクラ』発表 ルノーと共同開発のコンパクトEV、年内に欧州発売へ
空気をすり抜ける流麗ボディ マクラーレン・スピードテールへ試乗 402km/hで自主規制
レクサス「RC F」を市販オバフェンで究極の「ワイド&ロー」に! 絶妙の「着地スタイル」を実現するテクニックとは?
日産、次期型『ジューク』の姿を初公開 やや大型化? 2026年より英国で生産開始
【覚えてますか?】マニアックすぎて売れなかった三菱「スタリオン」はポルシェを研究して生まれた高性能マシンだった
【日本もなんとかなれ】トヨタのBEV「bZ4X」がノルウェーで最も売れたクルマとなった“なるほど”な理由
【メルセデスやBMWが投げ売り】BEV市場の地盤沈下で輸入ブランドの“ほぼ新古車”がほぼ半値に
新型「マカン」日本発表イベントが増上寺で開催。“ミスターマカン”が語るその魅力とフル電動化のメリット
ホンダの大黒柱「フィット」はなぜ苦戦中なのか? 答えは市場の変化と開発コンセプトの両方にある
世界を驚かせた“オラオラ顔”が少しマイルドに。BMWの新世代BEV「iX」は改良でどうなった?
【ビッグニュース】F1ドライバー角田選手のレッドブル入り確定! 日本人初のトップチーム入りが実現。次戦日本GPから参戦
ホンダ「フリード」ガソリンモデル改良 価格改定で約10万円アップ、ハイブリッド車と同じ塗装を採用
今やMT車のメリットは「運転が楽しい」以外に存在しない…それでもMT車が無くならない明確な理由
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!