新型DS3、個性派ハッチがいよいよ登場!
掲載 更新 carview! 写真:編集部
掲載 更新 carview! 写真:編集部
3月から先行発売されていた「DS3 デビューセリ」に続き、いよいよ新型DS3の全モデルが日本デビューを迎えた。ターゲットはずばり「MINI」が開拓したホット&キャラ市場。かつてない独創性と革新性を纏い、強力なライバルに挑んでいく。
新型DS3の源流は、2009年のジュネーブショーで初披露された「DS インサイド」。ルーフ全体が宙に浮いているようなフローティングルーフを中心に、大型のフロントグリル左右に配したLEDライト、アーティスティックな2種類の専用エンブレムなど、前後左右どこから見ても斬新かつアグレッシブなスタイルは街角で注目を浴びる素質十分だ。
プラットフォームは新型C3と共有し、ボディサイズは全長3965mm(+10)×全幅1715mm(-15)×全高1455mm(-75)、ホイールベース2455mm(-10)。※( )内は新型C3との比較。MINI(3700mm×1685mm×1430mm)よりも一回り大きいボディは、室内の余裕につながっている。ラゲッジルームも285L(VDA方式)を確保した。
インテリアでは、“艶感”を強調。ダッシュボードには他のシトロエン車と異なる光沢のある素材を用い、センターコンソールはピアノブラックで高級感を演出した。シートは2種類で、標準グレードの「Chic(シック)」には快適性を重視したコンフォートシートを、受注生産となる上級グレードの「Sport Chic(スポーツシック)」にはホールド性に優れるスポーツシートが用意される。写真のフロアマットやリアルーフスポイラーは「Sport Chic」専用。
新型DS3の目玉のひとつが、「ビークルパーソナリゼーション(※)」と呼ばれるセレクトシステムだ。新型DS3は全車ツートーンが基本で、ボディカラー(7色)/ルーフ&ドアミラー(4色)の組み合わせをまず選ぶことになる。次に、シートカラー(レザー3色、ファブリック2色)、ダッシュボードカラー(5色)、アルミホイールカラー(6色)、ルーフステッカー(4パターン)を選び、自分好みの一台を創りあげていくのだ。バリエーションの豊富さや“個性”の幅広さは、さすがのMINIも顔負けだろう。※組み合わせには一部制限アリ
パワートレーンは2種類で、「Chic」に1.6リッター直4+4AT(120ps/16.3kg-m)、「Sport Chic」に1.6リッター直噴ターボ+6MT(156ps/24.5kg-m)を搭載。足回りは新型C3と同じ形式だが、よりスポーティな味付けとされている。またステアフィールの制御も緻密で、ステアリングセンターへの戻りをアシストする「アクティブリターン機能」、高速時の走行安定性を保つ「アクティブダンピング機能」、フル操舵時の衝撃を緩和する「ロックリミット制御」を備える。
安全装備も充実し、全車にESP(横滑り防止装置)やABS、6エアバッグ、ブレーキアシスト、バックソナーなどを標準装備。ユーロNCAPでは、最高評価の5つ星を獲得している。価格は「Chic」が249万円、「Sport Chic」が269万円。ちなみに新型DS3は、ツイッターでも最新情報をつぶやいている。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
ホンダ、次世代燃料電池モジュールの仕様、スペックを世界初公開 2027年度量産へ
ホンダ 次世代燃料電池モジュールの仕様やスペックを世界初公開
V3エンジンに最後の「CB1300」も…ホンダ、3大モーターサイクルショー出展概要を発表
“ハヤブサ”エンジン搭載のスズキ「キャリイ」!? まさかの”1人乗り軽トラ”「Predator」公開! 「カプチーノ」も混ざったAMENDの「カスタムモデル」とは
20年前は300万円台もあったのに……ポルシェ911の中古車価格高騰はいつから!?
車に乗ったまま部屋まで…世界初の「ベントレー・レジデンス」は約9億円~! ペット用スパなど最高のコンシェルジュ・サービスの中身とは?
《スバル車早わかり!》インプレッサ
本当に今年が最後!? ホンダが「CB1300ファイナルエディション」のティザーサイトを公開
土日祝のバイク走行解禁! 京都「嵐山-高雄パークウエイ」でバイカーズパラダイスが安全走行祈願イベントを3/8・9に開催
今尾直樹が選ぶ今年の1台は「マクラーレン アルトゥーラ スパイダー」━━【若者はこれに乗れ! KURU KURAカー・オブ・ザ・イヤー2024-25】
前のクルマに謎の「ちょうちょマーク」が…一体どういう意味? 知らなきゃ「反則金6000円」の可能性も! 若葉マークだけでない「重要な標識」見たらどうすればいいのか
次世代BMWはホイールが光る!? 高性能EVのプロトタイプ公開、新制御システム「Heart of Joy」とは
「マツダよ、お前もか」。新“フラット”エンブレムに賛否両論…各社が多額のコストをかけ刷新する理由とは?
“虎の子の4WD”イーフォースを積んだ「セレナ」が家族も注目の“酔いにくいミニバン”化した理由
【ゴルフ8.5の最安グレード】はアリかナシか? 最新装備充実。案外これでもいいかも
「マツダ6」復活に期待!?「マツダ6e」欧州発表に歓喜の声も、根強い“セダン低迷論”。日本導入は厳しいのか?
「普通」であることの脅威。BYD「シール」に乗ったらコスパ最強で日本メーカーの将来が心配になった【JAIA】
【君子は豹変す】VW新型「ゴルフ“8.5”」試乗。ネガを克服し「やっぱり素晴らしい」と思わせる出来だった
【あの頃憧れた大人たちへ】新型「プレリュード」は500万円超の強気価格で“デートカー”とは異なる方向に?
【今や軽自動車のほうが高い】は勘違い。それでも最安150万円「ヤリス」のコスパ感は異次元だった
【2024年最新】装備充実&燃費で勝る「ソリオ」と激安の王者「ルーミー」。小型スライドドア車、オススメはどっち?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!