新型SL AMG・日本発売 08AMGの威容を写真で
掲載 更新 carview! 写真:菊池 貴之
掲載 更新 carview! 写真:菊池 貴之
5月28日、メルセデス・ベンツ日本はAMGの2008年モデルを発売。SLクラスを中心に、SLK、CLSクラスがモディファイされ、発表会場にはフォルカー・モルンヒンヴェーク・メルセデスAMG社長も出席、世界3位という日本市場の重要性をアピールした。
最大の目玉はビッグマイナーチェンジしたSLクラスの2台。ベースモデルのSL同様にヘッドライト・前後バンパー・ボンネット・グリルなどのデザインが直線基調となり、首周りに温風を吹き出すエアスカーフも標準装備する。
SL 63 AMG……従来の5.5リッターに替えて自社製ユニットの6.3リッターV8を搭載し、さらに7Gトロニックをベースに自社開発したATトランスミッションの“AMGスピードシフト MCT(マルチ・クラッチ・テクノロジー)”を組み合わせる。これは従来のトルクコンバータの代わりに湿式多板クラッチを使い、MTトランスミッションのようなダイレクトでスピーディなシフトチェンジを可能にするAMG独自の技術。C/S/S+/Mの4つのプログラムモードをもち、最速となるマニュアルモード(M)では0.1秒とATミッションとしては最速級を実現、Cモード以外ではブリッパーが同調する。レーススタート機能(ローンチコントロール)も備える。価格は1910万円。※写真1~13
SL 65 AMG……612psと1000Nmを発生する6リッターV12ツインターボエンジンや5速ATはキャリーオーバーながら、内外装は新型SLに従いモディファイされ、シートはSL65専用のダイヤモンドステッチとなる。価格は2920万円。※写真14~25
フロント周りを中心にモディファイを受けたSLK55AMGは、グリルやボンネットフードから伸びるノーズ、バンパーやエアインテークの形状が改められた。リアスカートもディフューザー風のデザインに変更。また、操舵角に応じてギア比が可変するダイレクトステアリングも新採用。価格は1040 万円。※写真26~34
2本ルーバーのグリル、新デザインの19インチホイール、アローデザインのウインカーなどエクステリアを中心にモディファイ。価格は1520万円。※写真35~38
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
思わず商談進めちゃう? シトロエンC3 エアクロス HVへ試乗 7シーターで4.4mの新クロスオーバー
スズキが2025年~30年度までの新中期経営計画を発表。日本では2025年度中に2車種のBEVを投入
日産の最新「ノート」がスゴイ! 世界初の「エンジン制御」&メーカー初の“ボディ”や“安全機能”を搭載! 人気の「コンパクトカー」を支えている革新的技術とは?
メルセデスAMG、コンパクトSUV『GLB 35 4MATIC』に初の特別仕様車“ブラック・マスターピース”を設定
新型フォルクスワーゲン「ID.2 X」 9月発表へ 低価格のコンパクト電動クロスオーバー
スポーツ系ホイールの王者「マイスター」にSUV用が初ラインアップ! 注目のワーク新作ホイールを3本紹介します
フェラーリ、499Pの信頼性向上はあらゆる領域をターゲットに。テスト時間の削減は影響必至
開幕が迫るなか王者トリプルエイトや古豪DJRらが続々と2025年カラーリングを発表/RSC
ホイール発光で走行状態を可視化!? BMWが新世代の制御技術「ハート・オブ・ジョイ」を搭載した高性能EVコンセプトカー「BMW VDX」を発表!
“私スキセリカ”が雪を蹴散らす!? 負けじと「GRヤリス」でも体感! 進化版「MT&DAT」の印象は?【試乗記】
前年型とは大きく異なるマシンで戦うフェラーリ。ルクレール&ハミルトンの新コンビで「両タイトルの獲得を目指す」
『トヨタ・キャバリエ(JGTC)』異色の輸入FFクーペがGTカーに変貌【忘れがたき銘車たち】
「マツダよ、お前もか」。新“フラット”エンブレムに賛否両論…各社が多額のコストをかけ刷新する理由とは?
“虎の子の4WD”イーフォースを積んだ「セレナ」が家族も注目の“酔いにくいミニバン”化した理由
【ゴルフ8.5の最安グレード】はアリかナシか? 最新装備充実。案外これでもいいかも
「マツダ6」復活に期待!?「マツダ6e」欧州発表に歓喜の声も、根強い“セダン低迷論”。日本導入は厳しいのか?
「普通」であることの脅威。BYD「シール」に乗ったらコスパ最強で日本メーカーの将来が心配になった【JAIA】
【君子は豹変す】VW新型「ゴルフ“8.5”」試乗。ネガを克服し「やっぱり素晴らしい」と思わせる出来だった
【あの頃憧れた大人たちへ】新型「プレリュード」は500万円超の強気価格で“デートカー”とは異なる方向に?
【今や軽自動車のほうが高い】は勘違い。それでも最安150万円「ヤリス」のコスパ感は異次元だった
【2024年最新】装備充実&燃費で勝る「ソリオ」と激安の王者「ルーミー」。小型スライドドア車、オススメはどっち?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!