発表間近の新型BMW3シリーズ最終テストに同行。再びスポーツセダンの規範へ
掲載 更新 carview! 文:木村 好宏/写真:Kimura Office
掲載 更新 carview! 文:木村 好宏/写真:Kimura Office
今秋、間も無く、いやもう少し正確には10月末までにBMW3シリーズのフルモデルチェンジが正式に発表される。1975 年の初代3シリーズ(E21)から数えて7世代目に当たる。現行モデル(F30)は2012年の登場だから、6年ぶり、まあ順当なタイミングだ。
開発コードG20と呼ばれるニューモデルは現在ニュルブルクリンク北コースで「炎の洗礼」と呼ばれる量産ゴーサイン直前の最終シャーシ・セッティング・テストが行われている。全長約21kmのニュルブルクリンク北コースはその過酷な条件ゆえにグリーンヘル(緑の地獄)と呼ばれている。
確かに150箇所以上のコーナーとアップダウンの続くこのコースだが、実はこう命名したのはレーシングドライバーのジャッキー・スチュワートだった。サーキット上の過酷な条件の他に、もし事故が起こった場合の緊急処置の問題もあった。つまりその全長ゆえに救急車の到着時間が問題だったのである。現在では、数台の救急車が、どの場所でも速やかに到達できるような最短アクセス緊急道路ができているのでこうした不安はなくなった。
さて、今回、私はこの北コースで行われていたテストの同行取材をすると同時に、この次期3シリーズ・プロトタイプ(正式には量産試作車)のステアリングを握ることを許されたのである。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
[深く考察] 今GRヤリスの中古車が劇的に急増中!!!!! ランエボやWRXより超オススメな理由
「令和のインパラ」の中身はジャガー「XJ」だった! ネオン輝くローライダー風マシン「ネオパラ」は学生たちの労作でした
ドゥカティ・レノボ・チーム、デスモセディチGP25を公開。王者コンビで三冠を狙う/MotoGP
華やかさと実用性を巧みに両立 ルノー・ラファール・フルハイブリッドへ試乗 僅かな不満も残る
トライコン・ガレージが『デイトナ500』でカップ初挑戦。引退“直後”のトゥルーエクスJr.を起用
亀井雄大が2年ぶりに全日本ロードにフル参戦。RT:ジャパン・エム・オートからST1000に挑戦
ボルトレートもサポートするアロンソのマネジメント会社『A14』が、2度のインディカー王者パワーと提携
斬新「マーチ718スピードスター」公開! “ポルシェ”風ロゴ&「屋根なし&ガラスなし」ボディがカッコイイ! “丸目レトロ”なTIST「カスタムオープンカー」東京オートサロン2025に登場!
DS 4 秋のマイナーチェンジで車名が「No4」へ? EV仕様追加も
ジャガー・ランドローバー車は地球上のあらゆる場所で繋がる!? 車載コネクティビティを強化してカスタマーが得られるメリットとは?
オートポリス、レーシングコース開業35周年を迎え記念ロゴとマスコットキャラクターを導入
太田格之進が加わる93号車アキュラは総合2番手。注目陣営のリザルトをチェック【IMSA開幕前テスト】
【国産クーペ&スポーツモデル大集合】スープラ、Z、GRカローラ、WRX…オートサロン2025で輝いていたカスタムマシンを一気見!
【とんでもなく軽い】市販目前「ミライース GRスポーツ」が超楽しそう。価格は国産スポーツ最安級?
【実際はどんなクルマ?】マツダの最高級SUV「CX-80」購入者のリアルな〇×評価をまとめた
【まるでパスワード】トヨタ初の本格EVが改名へ。大文字小文字と数字を組み合わせたモデル名で苦戦?
【この時代が好きだった】RX-7、シルビア、180SX、チェイサー、ローレル…ネオクラカスタムカーが大集結!
アルファード/ヴェルファイアが改良で“お得度”に変化は? オーナーの評価や最新納期もまとめた
【ズレてない?】EV専門・シンプル・中国・ヤング。パワーワードで世界を煽るジャガーは〇か×か
【どの時代のスカイラインが好きですか?】ハコスカ、ケンメリ、R32GT-RからR35、V37まで…カスタムした名車たちをご覧あれ
【買えるならマジで欲しい】東京オートサロン2025で見つけた市販されたら絶対手に入れたいクルマ5選
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!