新型ボルボC40に試乗。これからはもうBEVでいい、いやBEVこそがいいのでは?
掲載 更新 carview! 文:伊達軍曹/写真:伊達軍曹 41
掲載 更新 carview! 文:伊達軍曹/写真:伊達軍曹 41
ボルボは2030年までに全モデルを電動化させる最初のプレミアムブランドとなり、2040年までにはクライメートニュートラル(気候中立=人、企業、団体などが活動により排出する温室効果ガスを、その吸収量やその他の削減量を差し引いて総排出量を算出し、実質ゼロにするという取り組み)も実現させると公表している。
ボルボ「C40 Recharge」は、そんな流れのなかで登場したボルボ初のピュアEV(BEV)。今回はその4輪駆動ツインモーターモデルであるボルボ「C40 Recharge Ultimate Twin Motor」に試乗した。
結論としてボルボ C40 Rechargeは、エンジン搭載車にあまりにも慣れ親しんだせいでBEVおよびBEVが中心となる未来社会について「あまり好きになれないだろうな……」と思っていた筆者を、「これからはもうBEVでいい、いやBEVこそがいいのではないか?」と変心させることに成功したクロスオーバー車であった。
ボルボ C40 Rechargeの基となっているのはコンパクトSUVの「XC40」だが、衝突吸収フロント構造の一部であるエンジンを持たず、代わりに500kgの高電圧バッテリーを備えるピュアEVの宿命として、正面構造は完全に再設計された。
ボディサイズは全長4440mm×全幅1875mm×全高1595mmで、類似する部分もあるXC40と全幅はほぼ同寸だが、全長は15mm長く、全高は69mm低められている。そのフォルムは「ボクシーなXC40」に対して「クーペライクなC40 Recharge」と評することができるだろうか。エクステリアでは、ピュアEVであることを静かに主張する「グリルレスのフロントまわり」が目を引く。
インテリアデザインはXC40のそれを踏襲しつつ、スカンジナビアの風景から着想を得た「フィヨルド・ブルー」のカーペットを使用。そしてスウェーデンはアビスコ国立公園の山々を再現したという、バックライト付きの半透明パネル類などを採用している。
……というよりも、クソまじめな会社であるボルボが「サステイナブルでエシカルな(倫理的な)」観点から完全レザーフリー(本革不使用)インテリアを初採用したということのほうが、より伝えるべきトピックであろうか。そしてインフォテイメントシステムはボルボがGoogleと共同開発したもので、我々が日常的に使っているGoogleマップやGoogleアシスタントを、C40 Rechargeの車内でもシームレスに使うことができる(※これはかなり良かった)。
パワーユニットは、C40 Recharge Ultimate Twin Motorの場合は車名のとおり、前後の車軸に各1基のモーターを搭載。システム最高出力と最大トルクはそれぞれ408ps/660Nmとなる。駆動用リチウムイオンバッテリーの総電力量は78kWhで、一充電あたりの航続距離は485km(国土交通省申請値)。普通充電と急速充電の双方に対応しており、空の状態から11kWの普通充電では約8時間、6kWの普通充電では約13時間で満充電に。150kWの急速充電を利用した場合は約40分で80%までの充電が可能になる。
いささか前説が長くなってしまったが、とにかく横浜の街にて、ボルボ C40 Recharge Ultimate Twin Motorに乗ってみることにしよう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
スバル新型「フォレスター」車中泊仕様が登場!? 真っ暗車内×フルフラット荷室でめちゃ快適に寝られる! 「スゴいアクセサリー」新設定!
カワサキ初の4気筒「Z1/Z2」エンジンは他社と異なる設計思考!? 腰下組立て作業で見えたその特徴とは~日本の至宝「空冷4発」を未来へ継承~Vol.33
大阪メトロ「弁天町駅」から徒歩8分 屋上サウナでととのう非日常体験! 5LDKの“最大24名”まで宿泊可能な一棟貸し宿とは
国内すべての取締機に完全対応、ユピテルから新レーザー&レーダー探知機『YK-3100』『YK-2100』発売
奇想天外な発想!! 日本だけ着せ替えが認められなかった悲しい結末に涙が出るもアメリカでは認められた理由とは?
クレアチンの筋トレ効果以外のメリットとは? 脳や心臓にもうれしい5つの効能を専門家に訊いた
【米国】日産「新型セダン」公開! 斬新「フの字型ヘッドライト」&流麗ボディが良さそう! サニーの血を引く「セントラ」登場へ
キャビンが広くて上質な“ハイコスパSUV”の真価とは? BYD新型「シーライオン7」は大柄ボディを意識させない軽快な走りが魅力的
【30周年・7代目】スバル、フルモデルチェンジされた新型アウトバックを米国で公開
極太フェンダーがカッコいい!! クラウンスポーツで採用の豊潤デザインが唯一無二! 最近の国産車が表現してることって
「ディーゼルの排ガス規制なんて確認できるの?」と思っていたらGメンがガッツリ確認! これまで1151台もの違反車両が摘発されていた
グランプリのうわさ話:スペインGPの新サーキット『マドリング』の不安要素
【直前】レクサス新型「ES」の最終デザインはコレ! “フラッグシップ化”で「LS」は終焉か…4月23日正式公開
【エルグランドが販売終了へ】後継モデルは“走り重視”の高級ミニバンで独自のファン層を獲得へ
“クラウンのSUV化”は本当に成功だったのか? 「エステート」の売れ行きと“前年割れ”の理由
【オーナーの評価】人気SUV「カローラクロス」は燃費と走りの満足度高め。気になるところは?
「アルファード」は「残価ローン」がないと売れなくなる? 法人が「現金一括」を好む意外な理由も
【大谷翔平選手のCMでも話題】オールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」は「ロードスター」にも“アリ”な選択だった
【クラウン顔を採用?】次期「カローラ」は新エンジンでかなりスポーティ。PHEVも設定し26年以降登場か
【街の遊撃手】路面が悪いとジャジャ馬になる? 巨匠がデザインした2代目いすゞ「ジェミニ」は愛すべきFF車だった
待望の“安っぽくない”ステップワゴン「エアーEX」5月登場。330万円までなら“買い”な理由
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!