サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > FF化したBMW「1シリーズ」試乗。実用上はFF化のメリットがデメリットを上回った

ここから本文です

FF化したBMW「1シリーズ」試乗。実用上はFF化のメリットがデメリットを上回った

FF化したBMW「1シリーズ」試乗。実用上はFF化のメリットがデメリットを上回った

BMW 1シリーズ 118i play

FFでも自然で上質なステアリングフィーリング

走りはどうか。FF化されたということは、つまり同グループの別ブランドであるミニとプラットフォーム(車台)とパワートレーン(エンジン+トランスミッション)を共用しているわけだが、乗った印象はミニとは大きく異なる。

まず足まわりの体感的なストローク感がミニよりも豊富で、乗員への路面からの入力の伝え方がソフトだ。新型1シリーズに乗ってみて、ミニのほうが苦心して“よくできた普通のクルマの足まわり”にならないように気をつけていたんだなとわかった。広く受け入れられるのは1シリーズのソフトな乗り心地のほうだろう。

駆動と操舵の両方を前輪が担うFFよりも、後輪が駆動を担い前輪が操舵を担うFRのほうがステアリングフィールがよく、ハンドリングも自然だというのが一般論だが、もはやその一般論は古いから忘れてよい。金属パーツもゴムパーツも、またそれらの設計も精度も向上した現代においては、FFでも自然で上質なステアリングフィーリングおよび挙動を得られる。

新型1シリーズがよい例だ。ステアリングを切った通りにクルマが向きを変えてくれ、クルマを自在に気分よくコントロールできる。もちろん「3シリーズ」以上と同等のプレミアム感を得られるとは言わないが、ステアリングホイール、各種レバー、ペダル類の動作精度は安物とは違う。そう、安物と聞いてあなたの頭に浮かんだそのブランドだ。

現在1シリーズのラインアップは、ベーシックな「118i」とハイパワーで4WDを採用する「M135i」の2種類。今回乗ったのは118i。「118iプレイ」という中間グレードだ。搭載するエンジンは1.5リッター直列3気筒ターボ(最高出力140ps/4600rpm、最大トルク220Nm/1480-4200rpm)で、7速デュアルクラッチ・トランスミッションとの組み合わせ。ミニでいうとクーパーと同じパワートレーンを使っている。

刺激的というほどではないが、十分な力強さをもち合わせている。実用上不足を感じることはないはずだ。3気筒だがエンジンサウンドはうまく調律されていて、わずかに粒だったブイーンという音が聞いていて心地よい。追ってディーゼルモデルも出るのだろう。

BMW 1シリーズ ハッチバックの中古車

BMW 1シリーズ ハッチバックの中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン