アメリカでハイブリッド勢が大躍進。EV神話のメッキがはがれて…この後どうなる?
掲載 carview! 文:ピーコックブルー 173
掲載 carview! 文:ピーコックブルー 173
自動車業界関係者の多くは、将来的にはBEVが主流となると見ているようです。
ただ、ここでいう「将来」とは少なくとも十年単位の話であり、向こう数年という話ではありません。
具体的なタイミングについては、世界各国の情勢に大きく依存するため、自動車業界の関係者であっても予測することは難しいというのが実際のところです。
にもかかわらず、一部の自動車メーカーやメディアでは、より近い将来にBEVが中心となるかのように喧伝している例が散見されます。
ただ、少なくとも日本においては、ある日突然ガソリン車(内燃機関車)に乗ることが禁じられるということはありえません。
もちろん、ガソリンスタンドが減少傾向にあることを考えると、ガソリン車(内燃機関車)に乗り続けるよりもEVに乗り換えるほうがメリットがあるというユーザーがじょじょに増えていくと予想されます。
しかし、そのタイミングはユーザーによってまちまちであることは言うまでもありません。
逆に言えば、その時がくるまで、無理にEVを選ぶ必要はないということです。
日本をふくむ多くの国がEV推進政策を採っていることを考えると、将来的にはEVが主流となるのは既定路線であり、その意味で、EVは決して一時の「ブーム」ではありません。
一方、実際にEVを選ぶかどうかを判断するのは、ひとりひとりのユーザー自身です。
クルマを選ぶ基準はユーザーによって千差万別です。そのため、すべてのユーザーにとって「最適解」と言えるクルマは存在しません。
であるならば、どのようなクルマを選んでも、それを他人が否定することはできないはずです。
たしかなことは、自身のライフスタイルに合ったクルマを選ぶことがクルマ選びの「最適解」であり、それがどのようなパワートレインであるのかは本質的には重要ではないということです。
EVを取り巻く議論が混沌としているからこそ、自身がクルマになにを求めるのかを明確にすることがなによりも大切です。
<終わり>
>>【日本人は知らない】超高級車に超実用車! 成功が見えてきた新顔「アメリカンEV」の世界を紹介
>>【1年以内に発売予定!】トヨタ新BEV「bZ3C」&「bZ3X」を中国で世界初公開
>>ホンダが斬新デザインの電動SUV「e:NP2」を中国で発売。足元揺らぐBEV市場に不安も…
<写真:トヨタ>
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
NASCAR女性ドライバー、アクシデント発端にSNSで殺害予告受ける「男性中心の分野で女性が直面する大きな問題」
『モスラーMT900R(2001年)』性能調整に苦しんだ長寿車のはじまり【忘れがたき銘車たち】
レクサス新型ESが上海モーターショーで世界初公開。全面刷新を遂げ2026年春ごろに日本発売へ
ラリーのコ・ドライバーってナニしてんの? 国沢親方のミライースターボの横に乗ってみたゾ
ファミリーで楽しめるバイクのお祭り!「第19回 まるごとバイクフェスティバル2025」がファインモータースクール上尾校で4/29に開催
日本のベストセラーカーのホンダN-BOXが特別感をより際立たせる一部改良を実施
【ピアッジオ・マイムーバー試乗】巨大ボックス装備のデリバリーモデルは、レジャーにも活躍しそう!!
新型ホンダGT登場。かつての勢いを感じるカッコ良さだ!──GQ新着カー
「日本最高地点」への国道、冬季閉鎖の解除“未定”に 雪崩が発生
売れ続けて10年! 2024年度も販売トップのホンダ「N-BOX」が“高級ルック&新色”の一部改良モデルを発売
254万円から! トヨタ新「最高級ヤリス」に反響集まる!「“黒いトヨタ”エンブレムがカッコいい!」「ツートンカラーが斬新」「高級感ある」の声も! 「Z“ウルバーノ”」に注目!
パリ・レトロモービルを思わせるオトナな雰囲気【長尾循の古今東西モデルカーよもやま話:第6回】
【本当に便利なのか】「マイナ免許証」がスタート。1枚にすると更新料が安くなる? メリットとデメリットを解説
都会派に転向した「ソルテラ」に代わってオフ度高め「トレイルシーカー」が新登場。日本導入はどうなる?
レクサス新型「ES」初公開。ボディ拡大×新デザインで全面刷新、BEVは最長685km…日本導入は26年春
【カッコいいゾ!】「スイフト」の“オフ仕様”を蘭スズキが製作。車高+32mm、MT仕様で約320万円から
“庶民”も買える「ランクルFJ」最新情報。新興国向けラダーフレーム採用で400万円台スタートの可能性
【シエンタ風?】「パッソ」後継で名車「スターレット」が復活…26年夏発表、1.3Lターボ×6MTの“GR”も設定か
日産が新型「エルグランド」をチラ見せ。第3世代「e-POWER」で走りも燃費も期待大…全貌は25年度末に
【幻の限定車】BMW「スカイトップ」がニュルで高速テスト中。約8000万円でも50台は一瞬で完売
改良版「GRヤリス」は発売日&価格未定の“デカッ羽根仕様”に人気集中 激しい争奪戦になる可能性も
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!