新型ホンダ「シビック」試乗 見た目も走りも居住性もヨシ。これを自動車界の十徳ナイフと呼びたい
掲載 carview! 文:伊達軍曹/写真:ホンダ技研工業 138
掲載 carview! 文:伊達軍曹/写真:ホンダ技研工業 138
9月3日に発売された新型ホンダ「シビック」に試乗した。結論から申し上げると、それは「自動車界の十徳ナイフ(アーミーナイフ)」とでも呼ぶべき、全方位的に高い能力を発揮できる素晴らしい乗り物であった。
「爽快シビック」というグランドコンセプトのワード選択は、まるで老人向け雑誌のタイトルのようで正直どうかと思う。だが確かにこの車は「爽快」だ。
具体的には、運転席からの視界がきわめて良好で、室内空間は広く開放的で、低重心な骨格が利いているのか、操縦感覚はきわめて軽快かつ上質であるため、ドライバーは確かに「うむ、爽快なり!」と感じてしまうのである。
日本市場に投入された新型シビックのボディタイプは5ドアハッチバックのみ。全幅は先代同様の1800mmだが、全長を30mm延ばして全高を20mm低めたことでワイド&ローな姿勢が強調され、そのフォルムは端的に言ってカッコいい。そしてAピラーの付け根位置を先代より50mm後退させ、さらには低く水平なボンネットを採用したことで、前方視界がやたらと良好なのだ。
グレードは標準の「LX」と上級の「EX」という2種類があるが、搭載エンジンは1種類のみ。最高出力182ps/6000rpmと最大トルク24.5kgm/1700~4500rpmを発生する1.5Lの直4ターボエンジンだ。そこに組み合わされるトランスミッションは6MTとCVT。まずはEXの6MTに乗った。
上級グレードであるEXに採用されるプライムスムースとウルトラスエードのコンビシートは見た目もしゃれていて、スポーツ性を誇示する「赤いステッチ」も適量であるため、この種の意匠にありがちな「こっぱずかしさ」は感じない。着座位置は、外から想像するよりもずいぶん低い。
よく見ると凝っているのだが、パッと見はシンプルに見えるインテリア各部――つまり優秀なデザイナーが優秀な仕事をした結果に感心しながら1.5Lターボエンジンに火を入れ、6MTを1速に入れて走り出す。
……走り出して5mでとは言わないが、ドライバーは15mか20mほども走れば、ホンダの技術者が繰り返し言っていた「爽快」というキーワードに対して「なるほど確かに!」とつぶやくことになるだろう。
骨太で筋肉質なのだが、無駄な贅肉がほとんどないために体重はさほど重くない一流のアスリートが、アップのためのジョグを開始した――というのが、新型ホンダ シビックを20mほど走らせた段階で、筆者の脳裏に浮かんだ光景である。
県道に出て、きわめてシフトストロークが短い6MTをコクコクと楽しく、リズミカルに、そして必要に応じて変速させながら進む新型シビックは、「ファミリーカー」としての乗り味と「パーソナルカー」としての味わいが見事に両立しているといった印象。
つまり、1700rpmで最大のトルクが発生するエンジンを低回転に保ったまま走ろうとすれば「乗り心地が良くてまあまあトルクフルなファミリーカー」であり、そこから1速落として走ろうとすればスポーツカー……とまでは言わないが、気持ちの良い(ホンダ風に言うならば爽快な)スポーティカーへと即座に変身する――ということだ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
極太フェンダーがカッコいい!! クラウンスポーツで採用の豊潤デザインが唯一無二! 最近の国産車が表現してることって
「ディーゼルの排ガス規制なんて確認できるの?」と思っていたらGメンがガッツリ確認! これまで1151台もの違反車両が摘発されていた
グランプリのうわさ話:スペインGPの新サーキット『マドリング』の不安要素
ハミルトン、過酷なコンディションも何のその?「僕たちはトップアスリート。タフであるべきなんだ」
ボール ウォッチ“ギベオン隕石”モデルに新カラー! 唯一無二のダイヤルを引き立てる「3つの新色ベゼル」とは
ジープのPHEV 2車種でリコール バッテリーから火災のおそれ
“競争の原理”導入は「気にしないようにしている」TGMGP小高一斗。欧州での新たな挑戦はハイレベル
話題の「ターボ+5MT」搭載ミライースの同乗走行も! “即満員御礼”な大人気イベント「ダイチャレ」が今年もスタート
損保ジャパン、保険修理の指数対応単価 3年連続引き上げへ 前年から8.05%上昇
フェラーリ勢が地元で好スタート。クビサ、チェッカー後の計測で一番時計【第2戦イモラ】
もてぎで速さを見せるトヨタ勢。スーパーGT最強コンビ坪井翔&山下健太は2週連続で主役に?|スーパーフォーミュラもてぎ
憧れの“樽オーナー”になれる!? 愛好家にはたまらない 静岡で蒸留した「ウイスキー樽」予約プログラム開始
【直前】レクサス新型「ES」の最終デザインはコレ! “フラッグシップ化”で「LS」は終焉か…4月23日正式公開
【エルグランドが販売終了へ】後継モデルは“走り重視”の高級ミニバンで独自のファン層を獲得へ
“クラウンのSUV化”は本当に成功だったのか? 「エステート」の売れ行きと“前年割れ”の理由
【オーナーの評価】人気SUV「カローラクロス」は燃費と走りの満足度高め。気になるところは?
「アルファード」は「残価ローン」がないと売れなくなる? 法人が「現金一括」を好む意外な理由も
【大谷翔平選手のCMでも話題】オールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」は「ロードスター」にも“アリ”な選択だった
【クラウン顔を採用?】次期「カローラ」は新エンジンでかなりスポーティ。PHEVも設定し26年以降登場か
【街の遊撃手】路面が悪いとジャジャ馬になる? 巨匠がデザインした2代目いすゞ「ジェミニ」は愛すべきFF車だった
待望の“安っぽくない”ステップワゴン「エアーEX」5月登場。330万円までなら“買い”な理由
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!