アウディ レースエクスペリエンスに参加。本格的スポーツドライビングを満喫
掲載 更新 carview! 文:山田 弘樹/写真:小林 俊樹
掲載 更新 carview! 文:山田 弘樹/写真:小林 俊樹
えぇえ~! マジかッ!! これは出るしかないだろ!? いきなり取り乱して、大変申し訳ない。だけれど定期的に配信されてくるアウディからのニュースリリースを見たときに、ボクはその一文を見つけてしまったのだ。
「タイムトライアルの総合優勝者、Audi RS3 LMSでスーパー耐久シリーズ スポット参戦のチャンス」、「次世代のジェントルマンドライバーに夢の第一歩を提供」。……なんて素晴らしい!! これは今年からアウディ ジャパンがその取り組みを開始した「Audi race experience(アウディ レース エクスペリエンス)」のリリースに、しれっと書かれた一文だった。
ちなみにアウディは2001年という早い段階から「Audi driving experience(アウディドライビング エクスペリエンス)」としてアウディオーナーを対象に運転技術向上プログラムを開催しており、これまでに2000名以上のユーザーがこれを経験しているという。そのメニューは日常の安全運転に役立つ「Active Safety(アクティブ セーフティ)」や、アウディの高性能スポーツカーであるR8用のプログラム「R8 experience tour(R8エクスペリエンスツアー)」など幅広い内容を誇っている。
だがなんと言っても一番興味深いのは、レース参戦への扉となるモータースポーツ用プログラムだ。その入門編としてアウディはまず「Circuit trial training session(サーキット トライアル トレーニング セッション)」を設けており、こちらは前回、carview!のU編集長がレポートしている。
【関連記事】
アウディのサーキットトライアルで速く安全に走る技術を磨いた
そしてアウディジャパンは、ここからさらに日本独自の展開として、「Circuit trial session(サーキット トライアル セッション)」を設置。「アウディ レース エクスペリエンス」の一環としてタイムトライアルイベントを開催し、総合優勝したドライバー1名に、Audi Sport GmbH生産のレース車輌であるAudi RS3 LMSを使用したスーパー耐久シリーズ(ST-Rクラス)への参戦権利を与えているのだ。
ちなみにサーキット トライアル セッションに参加するためには、トレーニングセッション受講もしくはJAFモータースポーツライセンスを所有していることが条件。となれば編集長とボクは、参戦権利があるんじゃない!? というわけでアウディジャパンにコンタクトしてみると「このイベントの愉しさや主旨をきちんとレポートしてくださるならOKですよ!」という快諾が。「やりますよ、えぇやりますとも!」と意気込んで、ボクは編集長とダブルエントリーしたのだった。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
全長3.7mで「7人乗り」! トヨタの小型ミニバン「スパーキー」に反響殺到! 「売れる」「こういうのでいい」 スライドドア付きで新車当時132万円! お手頃な「実用モデル」は今欲しい1台
スズキ[スイフト]が最高!! クルマ好きが思わず[興奮する]その完成度って?
大阪オートメッセのコンパニオンに聞く「好きなクルマ」は? ブラックコスでクールビューティーな10人に聞きました
HIS、ハワイ初の「XR観光」ツアー開始…「隠された海中都市」を冒険
【イベントレポート】第28回⼤阪オートメッセ2025「RAYS」ブース編
F1の75周年記念全10チーム合同ローンチ&プレシーズンテストのDAZNライブ配信が決定!
平成の特別番組「ビートたけしのお笑いウルトラクイズ」 なぜバスはクレーンで吊り下げられたのか? 過激な笑いが許された時代を読み解く
約215万円! マツダ新型「フレアワゴン タフスタイル」に熱視線! 「ゴツ過ぎない絶妙なデザイン!」「機能豪華すぎだ!」の声! 6年ぶり全面刷新の「5ドア“軽”SUV」とは
新デザイン&最新インフォテイメントを採用した改良新型「XC90」日本導入! ボルボのフラッグシップSUVの気になる価格は⁉︎
オーバー800万円!? [ランサーエボリューションX]中古高すぎ!!!!!! じゃあさ[ギャランラリーアート]は!?
「クロネコの背高バン」がひっそり販売終了! ヤマト専用車だった「トヨタ・クイックデリバリー」はいま別の角度から熱視線を浴びていた!!
高速道路の旅を快適に! 便利な裏ワザやテクニックを紹介。
“売らない”はナシでしょ! 市販化未定「ミライース」の“GR仕様”に盛り上がるネットの声まとめ
【無いのが不思議!】軽自動車でフルハイブリッドという“最強の組み合わせ”はなぜ存在しないのか?
【どっちが好み?】間口の広い「GRカローラ」か硬派な「シビックタイプR」か…色々比較し見えた共通点と相違点
【あなたはどっち?】クルマの購入は計画的に! 買うなら「ローン」か「一括」か問題を考える
クルマ好き男性にそっと教えてあげたい。同乗女性からの“格付け”をガタ落ちさせる「ヤバい仕草」4選
【すでに販売枠終了の噂】新型「GRカローラ」日本初公開。台数制限ナシでもまた買えないのか…?
【アルヴェルオーナー必見】「レグノ」の新作「タイプRV」は、後席の快適性爆上がり+運転も楽しめるタイヤだった
【高性能なだけではダメ?】新型GRカローラが先輩GRヤリスを超える“伝説の名車”に育つ鍵はナラティブ(物語)にあり
【今さら聞けない】車好きが得意げに語る「FF・FR」って何ソレ? 雪道で四駆が強い理由も解説
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!