現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > 脱エンジンできない日本の軽自動車はかつてのガラケーのように駆逐される! は本当か?

ここから本文です

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

  • 2023/11/14 13:44

    違反報告

    EV=スマホは安直すぎます。ガラケーよりスマホが便利だったので、あっという間にスマホに置き換わりました。ガソリン車よりEVが便利なら、あっという間にEVに置き換わるはずですが、そうなってません。それどころか販売台数が伸び悩んでます。
  • 2023/11/14 13:49

    違反報告

    EVには全ては置き換わらない。厳冬時はすぐにバッテリー上がりになるし、ー20℃以下の極寒では暖房のすべがない。全部EVになれば充電の順番待ちで多大なロス時間を生む。この冬を越した時、いやでも思い知ることになろう。まずは北欧から180度逆の意見が出だすだろう。
  • 2023/11/14 13:38

    違反報告

    今乗ってる軽四 大事にするわ
  • 2023/11/14 13:58

    違反報告

    携帯電話と自動車を混同している論点をごまかしてレベルの低い記事だね。
    日本の軽自動車は本来の居場所を忘れて高級路線に走り価格が高くなった。そこに中華のEVが格安で参入してくれば軽自動車の存在が危ぶまれる可能性はあるが、一般的な日本人は中国車や韓国車には乗らないだろうね。
  • 2023/11/14 13:59

    違反報告

    BYD買うなら
    日本メーカーのEV買う。
  • 2023/11/14 14:17

    違反報告

    軽に限らずエンジン車がEVに駆逐されることは50年、100年後ならともかく近々にはないな
    少なくとも季節や負荷に関わらずコンスタントに300kmは走れる航続距離と5分程度でフル充電できるようにならないと
    エンジン車との置き換えは難しいだろうね
    大型トラックのおうな貨物車なんてさらに困難でしょう
  • 2023/11/14 14:44

    違反報告

    ガラケーからスマホは、単純に顧客が買い換えるだけ。
    しかし、EVへの移行は社会的なインフラ整備や法対応も関わることなので、そう簡単にはガラパゴス化しない。
  • 2023/11/14 14:45

    違反報告

    別にEV自体を否定してる訳じゃ無いけど
    今はまだ、過渡期だから飛びつくようなことをしないで
    インフラや性能や価格が落ち着いたら購入を考えるって事。
  • 2023/11/14 14:48

    違反報告

    気をつけろ
    チャイナか、ユーロのスパイ記者だ。
    補助金なしのライトEVなんかほとんど電池の値段
    そして安いEVなんさメイドインチャイナで燃えるよ。
  • 2023/11/14 14:00

    違反報告

    交通法規を無視するアホ運転手が多い軽自動車は駆逐されて良いが、EVに変わるのは懐疑的ですね。
    しかも直ぐ燃える中華製のEVなんて買わないって。
    どんだけ、中華から金もらってこんな下らない記事書いているのだよ。

この記事に出てきたクルマ マイカー登録

新車価格(税込)

169 . 0万円 192 . 2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0 . 0万円 288 . 4万円

中古車を検索
ホンダ N-BOXの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン

ガソリン軽油割引中