【2022年最新】スズキのSUVを徹底解説。国内外モデルとライバルも紹介【購入ガイド】
掲載 更新 carview!
掲載 更新 carview!
多目的に使えるSUVは国内で人気のボディタイプです。中でもスズキのSUVは多彩なラインナップで、海外でも人気を集めています。では、スズキのSUVはどのような車があるのでしょうか。
この記事では、スズキのSUVの魅力や注目のモデルを紹介します。他のメーカーのSUVも紹介しますので「スズキのSUVに興味がある方」や「自分に合ったSUVを探したい方」は、ぜひ参考にしてみてください。
スズキのSUVには、独自の4WD技術が搭載されています。唯一無二の走行性能を発揮する技術の仕組みは、どのようになっているのでしょうか。まずは、スズキのSUVラインナップと4WD技術を紹介します。
スズキのSUVは軽自動車やコンパクトカーなど、車体の小さい車が主流です。取り回しに優れるため、街乗りに適しています。軽自動車から5人乗りがあるため、多人数での使用も可能です。
また本格派4WDからハイブリッド搭載モデルまで、幅広く展開しています。オフロード走行を楽しみたい方や燃料費を抑えたい方など、目的に合ったSUVを選択することが可能です。
スズキはインド市場にも、さまざまなSUVを展開しています。2022年に大胆なデザインと革新的なパワートレインのミッドサイズSUV「新型グランドビターラ」を発売しました。
他にも、インドの顧客の好みを重視したコンパクトSUV「ビターラ ブレッツァ」や、ゴージャスな6人乗りSUV「XL6」、MPVの利便性を兼ね備えた7人乗りクロスオーバーSUV「XL7」をインド市場で展開しています。
特にビターラ ブレッツァは「インド・カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞し、インドSUV市場でシェア1位を記録するほどの人気モデルです。トヨタにもOEM供給しており、「アーバンクルーザー」として販売されています。
1970年の初代ジムニーの登場以降、スズキの4WD技術は進化を続けてきました。初代ジムニーから現在まで採用しているパートタイム4WDのほか、さまざまな先進技術を生み出しています。スズキの4WD技術と搭載車種をご覧ください。
4WD技術 | 仕組み | 搭載車種 |
---|---|---|
パートタイム4WD | 前輪と後輪をシンプルに直結し、片方が空転しても駆動力を確保する。 | ジムニー、ジムニーシエラ |
ブレーキLSDトラクションコントロール | 空転した車輪にだけブレーキが作動する。左右輪のいずれかが空転した場合も駆動力を確保する。 | 同上 |
グリップコントロール | グリップ側の車輪に駆動力を集中させて雪道やぬかるみなどでの発進をサポートする。 | クロスビー、ハスラー |
ヒルディセントコントロール | 急な下り坂で自動的に車速を約7km/hにコントロールする。 | 同上 |
ヒルホールドコントロール | 坂道発進時のペダルに踏み替える瞬間、一時的にブレーキを作動する。 | 同上 |
ALLGRIP | 「電子制御4WDシステム」「4モード走行切替機能」「車両運動協調制御システム」の3つの技術で優れた走破性と走行安定性を実現する。 | エスクード |
スズキの現行SUVは5種類です。次の項目から車種ごとの特徴を詳しく解説しますが、まずは以下の表から排気量と乗車人数をご確認ください。
車名 | 排気量(cc) | 乗車人数(名) |
---|---|---|
ハスラー | 658/657 | 4 |
ジムニー | 658 | 4 |
クロスビー | 996 | 5 |
ジムニーシエラ | 1.460 | 4 |
エスクード | 1.460 | 5 |
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
マクラーレンのパト・オワードがF1タイヤテストに参加。アルピーヌ、メルセデスも走行重ねる
ついにハイブリッド登場!? マツダの[新型CX-5]が超絶進化で2025年デビューか!
シエラネバダ山脈のハイキングはキツすぎた? カリフォルニアでの第一歩はいきなりスケジュールを変更することに【ミシシッピ川ブルース旅_03】
ウイリアムズ、2025年型マシン『FW47』の特別カラーリングを発表。サインツがシェイクダウンを担当
運転する女性にこそオススメしたい! ミズノが作ったドライビングシューズ「ベアクラッチ」を実際に試し履きしてみた
第3の韓国勢もナシじゃない KGMアクティオンへ試乗 高級感はなくてもフル装備
待望のハードトップ仕様が誕生! マツダ「ロードスター」をガレージベリーが本気の走り屋御用達にカスタム…2度見するほどカッコよすぎ!
【RQ決定情報2025】スーパーGTと全日本ロードに登場のAstemoアンバサダーが決定
TGR TEAM SARD加入のフェネストラズ「アイコニックなチームに加わることができて嬉しいよ」
2日連続でM.マルケスがトップもエンジンは24年型を採用予定。ホンダとヤマハもトップ10入り/タイ公式テスト 2日目
ジムニー5ドア注文殺到!? 逆に「ジムニー3ドア」買いでしょ!→見積ってみた結果は?
メルセデスAMG、旗艦『GTクーペ』にPHEV初採用の“GT63S Eパフォーマンス”を追加
【アルヴェルオーナー必見】「レグノ」の新作「タイプRV」は、後席の快適性爆上がり+運転も楽しめるタイヤだった
【高性能なだけではダメ?】新型GRカローラが先輩GRヤリスを超える“伝説の名車”に育つ鍵はナラティブ(物語)にあり
【今さら聞けない】車好きが得意げに語る「FF・FR」って何ソレ? 雪道で四駆が強い理由も解説
GRスープラ“最終仕様”日本初公開に「カッコいい」「生産終了が惜しい」の声…300台限定で今春投入
【本当はどうなの?】再々販「ランクル70」オーナー評価…燃費、盗難など「不便」は当り前。MT待望論も
【BEV戦略は撤回】ボルボの頂点「XC90」が末期でも大幅改良の背景。BEVより注目度も高そう
ホンダの高コスパSUV「WR-V」が売れない!! 販売苦戦の二大要因と、なす術ナシの悲しい現実
【本当はどうなの?】「ZR-V」オーナーのリアルな〇と×。e:HEVの走りは「爽快」も…荷室と純正ナビに不満の声
スバルの看板「レヴォーグ」と新顔「レイバック」どっちを選ぶのが正解? 装備と価格でお得度が判明
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!