i-MiEV、市販車に試乗 EV時代の到来か!?
掲載 更新 carview! 文:川端 由美/写真:中野 英幸
掲載 更新 carview! 文:川端 由美/写真:中野 英幸
ただし、まだ両手を挙げてEV万歳!とは叫べない。問題は“ほとんど”ないのであって、まったくないわけではないからだ。使用環境の問題としては、インフラ整備の面で不安が残る。現在、都内在住の私が「i-MiEV」を買った場合、日常で使える充電スタンドは15カ所。自宅での充電に要する時間は、家庭用電源なら200V電源を使って7時間程度。毎日、夕方には帰宅して、夜は出かけずに翌朝出勤という規則正しい生活を送る人なら、夜間電力を使えば1km走行あたり1円とリーズナブルな夜間電力を使ってフル充電ができるので、急速充電器の普及を心配する必要はない。
しかし、締切り前は深夜まで仕事をしていることも珍しくなく、試乗会のある日は早朝から箱根に向かう、といった不規則な生活をする私には、30分で充電できる急速充電器の普及なしにEVを日常的に使うのは難しい。巡航距離約160km、エアコンなどを使った実用的な値で約100kmと、街乗りには十分だとわかっていても、深夜の帰り道に電池がなくなるのでは?と心配しながら走るなんて想像したくない。そこには、今後、政府や民間企業がいかにEVを取り巻くインフラ整備に投資するのか、という自動車メーカーだけでは越えられない壁がある。
そして、EVは本当にエコか、という問題も残っている。まず、その国の電力を作るエネルギー源しだいでEVに充電される「電気」がエコかどうかが決まる。世界的に見れば、フランスのような原子力大国では、EVはエコ。日本では、「原子力」という言葉に敏感な反応があるだけに、その点の課題が残る。ただし、ドイツのように太陽光、風力、バイオエネルギーといった自然エネルギーの利用が進んだ場合、お天気しだいで生産量が変化する自然エネルギーの貯金箱としてEVを有効に活用しようという国もある。
そう、いくらエコに見えるEVでも、人間の使い方しだいでエコかエゴか決まるのだ。世の中の人々が「i-MiEV」の登場をきっかけにエコに興味を持ってエコ・コンシャスな社会になることが、実は最も効果的なのだ。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
10年前のEVの実力ってどんなもんだった? 試乗してわかったBMWのEV「i3」の実力【ベストカーアーカイブス2013】
「東京高速道路」59年の歴史に幕! 「首都高都心環状線の迂回路が閉鎖」その影響とは でも“風景”はほぼ変わらない?
59年の歴史に幕! 銀座ビル街を抜ける“無料高速”「KK線」廃止 「新幹線並走」「周囲ネオンサイン」の景色も見納め… 今後は「歩行者空間」として再生へ
【無料なので土産にお1つにいかが?】F1日本GPでのレゴジャパン体験ブースとポップアップショップが大人気
【公式だよ】かなりよくない!? BMW全車種網羅のサイトがヤバい
“ゴルフ発祥の地”を名に冠したブランドから新作「スパイクレスゴルフシューズ」が登場!「異素材を組み合わせたソール」が快適なプレーをサポート
ポロ ラルフ ローレンは、端正でモダンなアメトラを提案──特集:2025年春、ジャケットかジップアップブルゾンどちらが正解?
ルーキーのハジャー、トラブルと戦いながら2戦連続の予選7番手「最高のラップ。最大限の速さを発揮できた」
「フォルクスワーゲン」vs「ルノー」最新モデルはどう違う!? 独・仏を代表する売れ筋「ティグアン」「カングー」を比較!【試乗記】
昔は本革シートより「布シート」のほうが高級品だったってホント? 「本革シート=高級車」の印象はいつから!? その理由とは
結局いちばん大事な性能!? [ランドクルーザー250]&最新電動[4WD]の[制動力]をテスト!!
東京都狛江市で自動運転バスの試乗会が開催された! 一般市民を対象に乗せた意味とは?
【覚えてますか?】荷室に“専用バイク”を搭載する「シティ」はホンダの天才的発想から生まれたコンパクトカー
【クルマ離れは本当か】若者はクルマの興味を失ってはいないが、所有や残価ローンの考え方が合理的
【放置は危険です】黄砂と花粉の季節は早めの洗車を。ただの汚れと思うなかれ…放置すると大ダメージに
「クラウンエステート」早くも受注停止。HVとPHEVは175万円差、買うならどっちがお得?
【震えて待て】アルファード中古価格の下落が止まらない。ローン終了と増産で次なる下値待ったなし
【先行公開】今秋登場の「GRカローラ」26年仕様はトルク&シャシー性能向上。巨大ウイングはGRMNの証?
【独自】フィアット「ムルティプラ」復活!? 「史上最も醜い車」は“エスティマ風”未来的デザインで26年公開か
アウトランダーPHEVが最近売れていない、は勘違い。台数停滞の理由は“季節性の買い控え”だった
【お値段以上にお得】300万円の予算で300万円以上の価値が感じられる国産現行モデルの中古車3選
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!