サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > i-MiEV、市販車に試乗 EV時代の到来か!?

ここから本文です

i-MiEV、市販車に試乗 EV時代の到来か!?

想像よりずっとスポーティ!

ところが走り出してみると、ベースの「i」よりいいクルマに思えた。「D」レンジを選んでアクセルを踏み込むと、エコカーという響きから想像するのとはまったく違う、スポーティな走りを披露する。重量物であるバッテリーを床下に平らに敷き詰めたことで、ノーマルと比べて75mmも低重心化した。リアヘビーだった「i」と比べると、前後の重量配分も改善されている。「i-MiEV」ではEV化にあたり、約180kgのバッテリーを搭載しなくてはならなかったが、電池メーカーとして定評のあるGSユアサが参加して開発したリチウムエナジージャパン製EV用バッテリーを薄く平らに敷き詰めたのだ。

特筆すべきは、高速道路での高い安定性だ。アクセルを踏み込むと、最高出力64ps、最大トルク18.4kgmのモーターがヒュイーンとジェット機のような音を立てて加速していく。発進時に最大トルクを発揮できるというモーターの特性もあって、走り出しはエンジン車の「i」と比べると格段にパワフル。スピードメーターに注意しておかないと、あっという間に100km/hまで加速してしまう。軽自動車というと心もとないイメージがあるが、ステアリングからのインフォメーションが豊かで、ホイールベースが2550mmと軽自動車の割りに長いこともあって、高速でも安定感が高い。ふと、以前にも増して静かになっていることに気付いた。EVだから当然と思うかもしれないが、決してそうではない。エンジン車の「i」と比べたらもちろん、去年のプロトタイプより静かになっている。実は、EV化によってエンジン音や振動が減ると、逆に目立つ音がある。「i-MiEV」では、ブレーキポンプの音の低減や、モーター周辺の遮音をしっかりと行なっている。またウェザーストリップを厚くすることで、室内への音の侵入も抑えている。

バネ上の重量が増したことで、街中での乗り心地はよりしっとりと重量感が増し、軽自動車とは思えない乗り味だ。エンジン車の「i」では怖いと思うスピードでカーブに入っていっても、前輪にしっかりトラクションがかかり、モータ駆動らしい中低速の豊かなトルクの助けもあって、危なげなくコーナーをクリアしていく。「D」レンジの他に、「ECO」、「B」といったプログラムがあり、「ECO」なら加速が緩やかになり、「B」では加速はそのままで回生がきつめになる。巡航距離を伸ばすには「ECO」がおススメだが、MT派なら「B」に入れて加速を楽しみ、スロットルペダルを放したときのエンジンブレーキ的な回生の効き方を楽しむのもいい。

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン