ダイハツ「タフト」 ハスラーと好勝負できる使い勝手に優れた軽クロスオーバーSUV
2021/02/05 17:55 carview! 文:伊達軍曹/写真:ダイハツ工業 179
2021/02/05 17:55 carview! 文:伊達軍曹/写真:ダイハツ工業 179
ダイハツ「タフト」は、2020年6月に販売開始となったクロスオーバータイプの軽乗用車。いかにもSUVらしい直線基調のスタイリングが最大の特徴で、大径タイヤや車体下部と前後フェンダーに施されたモールディングなどにより、ちょっとミリタリー調ともいえる「頼もしさ」が表現されています。
またタフトは、軽自動車では今のところ唯一となる前席のルーフを全面ガラスとした「スカイフィールトップ」を全グレードに標準装備し、荷室には床面の高さを2段階で調整できるデッキボードを装備。防汚加工が施された分割可倒式の後席背もたれを倒してデッキボードを上段に設定すれば、フラットで広大なスペースが得ることができ、デッキボードを下段にすれば、背が高い荷物を収容することもできます。
つまりタフトは前述したこだわりのデザインだけでなく、「使い勝手」においてもなかなか優れている軽自動車なのです。
基本骨格はダイハツの最新世代のもので、エンジンも燃焼効率を高めた改良型。予防安全・運転支援システムの「スマートアシスト」にも改良を加えられ、カメラ認識処理を変更することで検知性能を向上させたほか、夜間の歩行者へも対応しています。また従来型スマートアシストと比べて衝突回避支援ブレーキの対応速度が引き上げられたほか、標識認識機能で読み取れる標識の種類が増加するなど、ほかにもさまざまな機能が向上しています。
そしてアダプティブ・クルーズ・コントロール(ACC)は「停止中の持続的なホールド」も可能。ACCはターボ車に標準装備されるほか、自然吸気モデルの上級グレードにもオプションとして用意されています。
次のページ>>ライバル「ハスラー」との性能差はほとんどない
※このページの写真:X 2WD
ベッテル、ひったくり強盗に遭うもスクーターで追跡。 iPhoneの”探す”機能で盗まれたバッグの行方を探索
「サンニー」はGT-Rだけじゃない! チューニング業界を賑わせたGTS-tタイプM
【自転車の種類】オフロードをガンガン走る自転車「マウンテンバイク」の特徴と注意すべきポイント
日産が「ほぼソファ」を新型軽に採用!? 新型「サクラ」はオシャな室内も注目! いつまでも居たくなる!?
【車名当てクイズ】この名車、珍車、ご存じですか? 第167回
アルピーヌ A110 改良新型、2種類の受注生産プログラムを開始…特別な1台にカスタマイズ
富士24時間レース、下から観るか? ”空”から観るか? AirXが「ヘリコプター遊覧」を実施。3900円から
「女の子と待ち合わせなんですが…」 現れたのは「装甲車」でした! 日本に1台しかない「フェレット」ってナニ?
オヤジの加齢臭を消せ! 脱・スメハラ車のためのクルマ&体メンテ術
マツダ、フレアクロスオーバー の先進安全装備を強化
スマホのHD映像をナビの画面で楽しめる!ケンウッドがワイヤレスミラーリング対応カーナビ「彩速ナビ」4機種を発売
ボルグワーナー、統合電動ドライブモジュールなど展示へ…人とくるまのテクノロジー2022
三菱「eKクロス EV」発表。補助金込みの購入額は185万円~、東京都では軽ガソリン車並みの価格感に!
大人気のトヨタ「ハリアー」が新車で買えない!? では中古車なら買えるのかチェックしてみた
トヨタの本気が詰まった「GRヤリス」のグレードと装備を読み解く
全身最新化! ダイハツ「アトレー」のグレード選び。注目ポイントを解説!
トヨタ「アルファード」の中古車事情を調べてわかったこと
トヨタ「ヤリス」の新車と中古車どちらがお得なのか調べてみた
2000GTやGT-Rは当たり前。ベレットGTR、FTO、ミラTR-XX…アメリカで日本のカルトカーに脚光が!
【レビュー】新作「ミシュラン パイロット スポーツ5」試乗。スポーツタイヤの雄がイケメンに進化
売れまくりのコンパクトSUVトヨタ「ライズ」を中古で買うのはおトクなのか?