新型カングー3月2日発売! 気になる価格や装備とライバルまとめ
掲載 carview! 文:小林 秀雄/写真:ルノー 56
掲載 carview! 文:小林 秀雄/写真:ルノー 56
>>カングーのカタログ情報をチェックする
>>カングーのグレード情報をチェックする
>>カングーの評論家とユーザーのレビューをチェックする
新型「ルノー カングー」が3月2日から全国のルノー正規販売店で販売されます。
歴代カングーの基本パッケージは2列5人乗りのシートレイアウトと、リアにスライドドアを備える背の高いボディスタイルを不変のものとしてきました。今回登場した3世代目はルノー・日産・三菱のアライアンスが開発したCMF-C/Dプラットフォームを採用しており、専用開発のメンバーとトーションビームを加えて操縦安定性を高めています。
ボディサイズは先代モデルと比べて全長が210mm、全幅が30mm伸び、荷室容量は+115Lの775Lへと拡大。後席を格納した状態では+132Lの2800Lに達します。「ダブルバックドア」と呼ばれる観音開きのリアゲートは継承され、商用車をルーツにもつことがわかりやすいブラックバンパー仕様も一部に設定されています。
インテリアには一部グレードを除いて7インチデジタルメーターが採用され、スマートフォンのミラーリング機能を備えた8インチマルチメディアイージーリンクも搭載。
安全運転支援システムの採用も先代からの進化を強く印象付けるもの。歩行者と自転車の検知機能も備わるアクティブエマージェンシーブレーキをはじめ、アダプティブクルーズコントロール、レーンセンタリングアシスト、ブラインドスポットインターベンションなどの機能がグレード別に設定されています。
エンジンは直列4気筒の1.3L直噴ガソリンターボと1.5Lディーゼルターボをラインナップ。いずれも7速DCTと組み合わせます。発売記念の特別仕様車として、カタログモデルには設定のないボディカラーを備える「プルミエール エディション」も同時に販売され、価格帯は以下の通りとなります。
<ガソリンモデル>
・インテンス|395万円
・クレアティフ|395万円
・ゼン(受注生産)|384万円
・プルミエール エディション|400万5000円
<ディーゼルモデル>
・インテンス|419万円
・クレアティフ|419万円
・プルミエール エディション|424万5000円
>>カングーのカタログ情報をチェックする
>>カングーのグレード情報をチェックする
競合するライバルとしては、まずは同じフランスの「プジョー リフター」や、その姉妹車の「シトロエン ベルランゴ」が挙げられます。エンジンは1.5Lのディーゼルターボのみの設定で、トランスミッションは8速ATとの組み合わせ。動力性能に関してはプジョー/シトロエンにアドバンテージがあります。
>>リフターのカタログ情報をチェックする
>>リフターの専門家とユーザーのレビューをチェックする
>>ベルランゴのカタログ情報をチェックする
>>ベルランゴの専門家とユーザーのレビューをチェックする
国産車でライバルとなるのは、トヨタの「シエンタ」とホンダの「フリード」です。新型カングーの全長が4490mmであるのに対して、シエンタは4260mm、フリードは4265mmと、ボディサイズは国産勢の方がコンパクト。その一方で乗車定員はシエンタが5人乗りと7人乗り、フリードが6人乗りと7人乗りの設定で、フリードには5人乗りの「フリード+」もラインナップされています。
パワートレインはシエンタが1.5L直3のハイブリッドとガソリン車、フリードが1.5L直4のハイブリッドとガソリン車のラインナップ。燃費に関してはシエンタのハイブリッド車が他を圧倒する構図となっています。
>>シエンタのカタログ情報をチェックする
>>シエンタの専門家とユーザーのレビューをチェックする
>>フリードのカタログ情報をチェックする
>>フリードの専門家とユーザーのレビューをチェックする
それら国産勢との価格を比較しても、かなり上級移行を果たしたことがわかる新型カングー。安全装備の充実化などにより購入層の裾野が広がったことは間違いありません。引き続きルノーのイメージリーダーとして確固たる存在感を放つことでしょう。
>>カングーのカタログ情報をチェックする
>>カングーのグレード情報をチェックする
>>カングーの評論家とユーザーのレビューをチェックする
文:小林 秀雄
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
VW『ティグアン』新型、クムホが高性能タイヤ「ECSTA PS71 SUV」供給
スズキ、相良工場を4月1日まで稼働停止 湖西第2は3日まで稼働 アルト・ソリオ・スイフトなどに影響
都営三田線「8両化」の進捗は? 新型車両の増備計画 今は6両と混在
日産が新商品と新技術の導入計画を発表…新型『リーフ』や新型『マイクラ』で活性化
日産が新型「リーフ」世界初公開! 8年ぶり全面刷新! 3代目は精悍「クーペSUV」スタイルに大変身で25年度中に発売へ
ヤマハ、『MT-03/25 ABS』と『MT-09/Y-AMT ABS』の2025年モデルを発表。4月22日より順次展開予定
ポルシェ「911ダカール」も北の大地を走った! 1000キロ弱のアドベンチャーラリー「シバレルラリー2025」に見る「大人の雪遊び」とは?
アウディA5のプラグインハイブリッドモデル「A5 e-ハイブリッド」が、欧州で登場
ホンダ『プレリュード』、インテリアを世界初公開へ…4月2日のF1イベントで
愛知日産と日産プリンス名古屋を統合し「日産愛知販売」を新設 2026年4月1日付
日産が「スゴい技術」初公開! 新型「大型ミニバン」搭載で26年登場? 「エンジンどこ行った?」感ある「第3世代e-POWER」とは【試乗記】
【速報!】角田裕毅、レッドブル移籍が正式決定! 不振ローソンとシート入れ替え、トップチームでの新たな挑戦に挑む
【ビッグニュース】F1ドライバー角田選手のレッドブル入り確定! 日本人初のトップチーム入りが実現。次戦日本GPから参戦
ホンダ「フリード」ガソリンモデル改良 価格改定で約10万円アップ、ハイブリッド車と同じ塗装を採用
今やMT車のメリットは「運転が楽しい」以外に存在しない…それでもMT車が無くならない明確な理由
5年目を迎えた「ハリアー」が改良で最大の“弱点”を解消か。次期型はRAV4と統合される可能性も
【危険】花粉症で重大事故になる場合も…車内に飛び散る花粉はどうすればいいのか? 運転への影響と対策とは
新型リーフ公開! 日産が新型車投入計画を発表。国内市場は新型軽自動車、そしてエルグランドの行方は?
【これ割とお買い得!?】スバルがクロストレック、インプレッサ、レヴォーグの特別仕様4モデルを一挙発売
【マイチェン情報】新型「ステップワゴン」登場は5月。デザイン変更、ブラックエディション&上級仕様エアーでライバルを追撃
【残りあと2台!?】まだまだやるぞミツオカ! 最終版「ファイナルヒミコ」はプレミア必至の10台限定発売
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!