ランクル70ついに発売! 480万円、KINTOなら約4.5万円~。オプションも豊富
掲載 更新 carview! 文:編集部/写真:トヨタ自動車 74
掲載 更新 carview! 文:編集部/写真:トヨタ自動車 74
トヨタは11月29日、新型「ランドクルーザー70」を発売した。
1951年に登場した「ランドクルーザーシリーズ」は、「どこへでも行き、生きて帰ってこられるクルマ」をコンセプトに、優れたオフロード性能と高い耐久性などが支持されてきたトヨタの代表車種。現在までに約170の国と地域で、累計1130万台が販売されてきた。
今回発売されたランドクルーザー70は、業務用途や過酷な環境での使用を主体とするヘビーデューティー仕様として1984年に登場し、基本設計をほとんど変えないまま、約40年の長きに渡り世界の過酷な道なき道で人々の命や暮らしを支えてきた。
日本では2度販売終了の期間があったランドクルーザー70だが、今回の新型で“再々導入”というかたちに。信頼性や耐久性、悪路走破性といった“らしさ”はそのままに、パワートレインや走安性、デザインや安全性をアップデートした。なお、前回は“限定販売”の扱いだったが、今回は“継続販売モデル”となる。
>>ランクル70ってどんな車? 価格やスペックはこちら
>>ランクル70の気になる点は? みんなの質問はこちら
>>ランクル70のユーザーレビュー・専門家の評価はこちら
>>ランクル70の中古車相場はこちら
>>ランクル70のリセール価格はこちら
パワートレインは、204PS/500Nmを発揮する2.8L直噴ターボディーゼルに6速ATの組み合わせ。サスペンションの改良により、走破性を維持しながらオンロードでの乗り心地にも配慮した。
シャシーでは、強靭さを誇る伝統のラダーフレームはそのままに、「ビークルスタビリティコントロール(VSC)」や「アクティブトラクションコントロール(A-TRC)」、「ヒルスタートアシストコントロール(HAC)」や「ダウンヒルアシストコントロール(DAC)」といったシステムを採用し、高い操安性を確保している。
さらに、バックモニターや先進安全装備「トヨタ・セーフティ・センス」も搭載。「プリクラッシュセーフティ」や「コンライト(オートライト)」、「ドライブスタートコントロール(急発進・急加速抑制装置)」などを装備することで、現代のクルマに求められる安全性にも配慮した。
>>ランクル70が発売前に一般公開! 細部をチェックしたら、やっぱり欲しくなる要素が満載だった
>>ミスターランクルに聞いた ランクル70の「今のクルマと違うところ」とは?
グレードは3ナンバー登録の「AX」のみで、価格は480万円。ホームページを見ると、「TOYOTA ORIGINAL × JAOS Selected by MODELLISTA」といったオプションも豊富に用意されているようだ。
また、サブスクリプションサービス「KINTO」でも取り扱いを行い、4万5760円/月*から乗ることができるという。KINTOのホームページによると、納期目処は3~12ヶ月程度となっている。
*最安値パッケージ、追加オプション無し、「初期費用フリープラン」の7年契約、年2回のボーナス月の月額へ16万5000円(税込)の加算を選択した場合。7年間の支払額の合計は615万3840円(税込)。
>>11月29日発表と噂のランクル70。購入はもう無理でもKINTOなら手に入る!?
>>【発表前夜】ランクル70販売店の現状を調査! 普通に買えるのはいつ? 中古が高騰しないワケとは
>>ランクル70ってどんな車? 価格やスペックはこちら
>>ランクル70の気になる点は? みんなの質問はこちら
>>ランクル70のユーザーレビュー・専門家の評価はこちら
>>ランクル70の中古車相場はこちら
>>ランクル70のリセール価格はこちら
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
「もしかして完璧か?」車中泊から街乗りまで希望を叶えてくれるソリオ・ハイブリッドがベースのキャンピングカー。
まさに正常進化のお手本、さらに磨かれた大人の走り味に価値アリ!【新型ボルボ・XC90】
【エルグランド公式チラ見せ】ぬぉぉぉぉ!!エルグランドが見えた!!! 「激ハデ」リアスタイルでアルファード追撃体制が整ったか?
【GW】スーパーカブを愛する人は大洗に集合!「カブ only MEETING 2025」
「ごみ出しに1万5000円」 町内会の退会者に命じられた利用料! 福井地裁の判決が突きつけた“地域崩壊”の危機とは
トヨタ、開幕4連勝なるか。初WRCのカナリアはフルターマック、タイヤの摩耗管理がカギに
第3ドライバー登場、第2戦富士のエントリーリストが発表。小高一斗が19号車WedsSportに合流へ
期待のインスターをコナ側からの視点で語ろう!【ヒョンデ・コナ長期レポート#11】
ロシア海軍の駆逐艦が日本に接近!無骨な外観を自衛隊が撮影 「最北の有人島」近海に出現
ランボルギーニの歴史を守る「ポロ・ストリコ」が10周年…名車の復元・保存に貢献
80年代「RVブーム」の立役者! 令和に復活も期待される 三菱の“偉大な4WD車” 初代「パジェロ」 とは 【43年前の今日・登場】
日産が「新型エルグランド」初公開! 15年ぶり全面刷新でライバル「アルファード」に“反撃”! 元祖「キングオブミニバン」4代目は史上初の「ハイブリッド」搭載で2025年度後半デビューへ
新型「モデルY」は走りもよし、使い勝手もよし。かつて“変わったクルマ”だったテスラも今や追いかけられる存在に
【独自】1600万円超!? アウディ史上最高級SUV「SQ9」は市販に向けニュルで限界テスト中…26年前半公開へ
【全高1550mm問題】一般的な機械式立体駐車場が使えるSUVはどれくらいあるの? 国産ナンバーワンのラインアップはマツダだった
サイズも装備も近い「シエンタ」と「フリード」。“子育てファミリー向け”で比較すると一択になる理由
【モデル末期でも買ってOK?】オーナーレビューから読む「CX-5」が長年好評なワケ…ただし気になる指摘も
【N-BOX強すぎ問題】だけじゃない。「N-WGN」販売苦戦の痛すぎる理由…復調の可能性はないのか?
中古で狙う「マニアックなスズキの名車」3選 海外製ならでは走りの良さや6速ATなどおすすめポイントを解説
【日本の宝】「スイフトスポーツ」実際どうなの? 購入者はコスパの高さに満足も、やや気になる点も
「これがアウトバック?」巨大SUVに転身した新型が発表される。500万後半スタートで…日本発売はあるか
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!