新型インプレッサがワールドプレミア。次世代PFなど4つの特徴を紹介
掲載 更新 carview! 写真:SUBARU
掲載 更新 carview! 写真:SUBARU
スバルが第5世代となる新型インプレッサ(5ドアハッチ/セダン)をNYオートショーの会場でワールドプレミアした。
新型インプレッサの特徴は大きく4つ。(1)「スバル グローバル プラットフォーム」を採用した次世代モデルの第一弾 (2)新開発の2.0L水平対向“直噴”エンジンを採用 (3)新デザインフィロソフィー「DYNAMIC×SOLID」を量産車として初めて全面採用 (4)アイサイトに後退時自動ブレーキを初採用したことだ。
先に発表された「スバル グローバル プラットフォーム(SGP)」は、スバル史上最高レベルの総合性能を目指し、「動的質感」の向上を図って開発された次世代プラットフォーム。具体的には、車体・シャシー各部剛性の大幅な向上(従来モデル比で1.7~2倍)や、重心高のダウン(同-5mm)、衝突エネルギー吸収率の向上(同1.4倍)などを実現しているという。
また、サスペンション取り付け部の剛性アップに加え、リヤスタビライザーを車体へ直接取り付けることによって車体の揺れを従来モデル比で50%低減し、より快適な乗り心地を獲得している。操舵応答性やコーナリング性能は、アクティブトルクベクタリング(オプション)の採用によって、さらに高みへと引き上げられる。
新しいパワートレーンも注目だ。まずエンジンは、新開発のFB型・2.0L水平対向“直噴”ガソリンを搭載。型式こそ従来と変わらないものの、部品の約90%を刷新するとともに軽量化を実現し、出力と燃費の向上を両立している。最高出力は152hp。その他のスペックは今回は公表されなかった。ちなみにFB型としては初の直噴採用となる(BRZの直噴エンジンはFA型)。
トランスミッションには、レシオカバレッジを拡大した改良型のリニアトロニックを採用。レヴォーグ2.0GTなどと同様にオートステップ変速を採用しながら、マニュアルモードは6速から7速へと多段化されている。
国内ユーザーにとって気になるのは、拡大したボディサイズだろう。新型インプレッサのサイズは、全長4460(4625)×全幅1777×全高1455mm。※5ドア・北米仕様の数値。()内はセダン。従来モデルからは、およそ45mm長く、35mmワイドになり、10mm低くなっている。ホイールベースは2645mmから2670mmへ延長。25mmの延長分は、ほぼ後席レッグスペースの拡大に充てられた。
「DYNAMIC(躍動感)×SOLID(塊感)」を初めて全面採用したデザインでは、ヘキサゴングリルとヘッドライトとの一体感、抑揚豊かなサイドのライン使いなどが印象的。リアの造形にも、フロントとの共通性が見られる。
インテリアの質感向上も目覚しいものとなったようだ。デザインはヘキサゴングリルとの親和性をもたせつつ、より立体的で奥行きのあるものとなり、手に触れる部分の質感アップも図られたという。インパネ中央の8.0インチディスプレイは、タッチスクリーン入力はもちろん、Apple CarPlayやAndroid Autoなどにも対応している。
運転支援システム「アイサイト」も、さらなる進化を果たしている。これまで“後進”については、AT誤後進抑制や、リヤビークルディテクション(アドバンスドセーフティパッケージ)がサポートしていたが、今回初めて「後退時自動ブレーキ」を採用して安全性能をさらに高めた。
また、ヘッドライトに「ハイビームアシスト(ハイビーム⇔ロービーム自動切替)」と「ステアリング連動機能」をインプレッサとして初採用。ハイビームアシストは従来までの単眼カメラ(アウトバックなど)やヘッドライト内蔵のシェード(フォレスター)を組み合わせた方式とは異なり、アイサイトのステレオカメラを活用した新方式になっている。
北米では年末に発売される新型インプレッサ。日本デビューの時期は明言されなかったが、ほぼ同じ頃と予想される。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
サファリは今年もトラブル続出。耐久勝負でトヨタ優勢、エバンスが首位に【ケニア2日目レポート】
[保険会社]から[個人情報流出]!? [問題点]は古い習慣に合った件
フェルスタッペン、“遅すぎる”マシンで0.018秒差の2番手「自分の走りに大満足。皆が元気になれる結果を出した」
ヤマハ、『XSR900 ABS』をマイナーチェンジ。日本でのみ展開されるカラーリングも受注期間限定で登場
日産[キックス]を200万円台で導入して!! e-POWERより最安ガソリングレード導入熱望のなぜ
ハミルトン、スプリント予選でフェラーリでの初“ポール”「心底驚いた。走り始めからマシンの感触が良くなっていた」
駐停車したら[ハザード]? [左ウインカー]? 白黒つけたい交通ルール3選
ブルース街道「ハイウェイ61」をダッジ「デュランゴ」で放浪! 中国人の始めた老舗レストランがまさかの絶品…!【ミシシッピ川ブルース旅_08】
角田裕毅スプリント予選8番手「満足の結果。トウをくれたアイザックにも感謝」チームは2基目のPUを投入
速さ以上を求めたい メルセデスAMG GLE 53 ハイブリッドへ試乗 最長88kmを電気だけで対応可
シスター・ブリスも参加! 女性音楽家が生み出す「コンチネンタルGTC」に期待大…ベントレーの「エクストラオーディナリー・ウーマン」プログラムとは
オフロード走行に適したEV だがバッテリーの重さは大問題 英国記者の視点
エアレースパイロット室屋義秀選手が語る…空の知見を生かしたレクサス流の“もっといいクルマづくり”
レヴォーグにガチ惚れして2台乗り継いでしまった自動車ライターが“良し悪し含めて”推薦する「現行スバル車3選」
25年登場の新型「CX-5」には「SKYACTIV-Z×ハイブリッド」が存在!「CX-3」はタイ生産の高コスパSUVに?
【本当はどうなの?】現行型「N-BOX」購入者の評価は…総合点は高いが販売が伸び悩む理由も判明
【これが最後】改良型「GRスープラ」発売。+48PSの「ファイナルエディション」は150台限定で抽選…1500万円
【車を買うなら年度末】は本当? 安くなるケースもあるが、時間切れや、逆に高くなるリスクもある
【損しないクルマ選び】出来が良くて経済的でいいモノ感もある 自動車ライターが推薦する“国民車候補ベスト3”
【かわいくて頼もしい】フィアット初のMHEVモデル「600ハイブリッド」が今年6月に日本発売、燃費23km/Lと経済性もまずまず!
「日本はもっと車を買え!」ドル=120円も見えてきたトランプの“ドル安砲”でアメ車は売れるか?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!