サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 「ランドクルーザー250」のおすすめグレードとは? 長く乗りたい人は“ナビ選び”に注意!?

ここから本文です

「ランドクルーザー250」のおすすめグレードとは? 長く乗りたい人は“ナビ選び”に注意!?

「ランドクルーザー250」のおすすめグレードとは? 長く乗りたい人は“ナビ選び”に注意!?

トヨタ ランドクルーザー 250 VX

あなたにおすすめのグレードとは?

その他の点についても触れておきます。

先進安全装備に大きな差はありませんが、ZXには「トヨタチームメイト」の渋滞時ハンズオフ機能が標準装備されており、VXではオプション(9万5700円)で提供され、GXには設定がありません。

ボディカラーに関しては、「サンド×ライトグレー」はZXのみのオプション設定で、スモーキーブルーもZXのみです。これらのボディカラーが希望ならZXを選ぶ必要があります。

また、「オンロードもオフロードもどちらも結構走るし、快適なのがいい」という人には、「SDM(スタビライザーを路面状況に合わせて自動で切ったりつなげたりする機構)」、電動リヤデフロック、マルチテレインセレクトなど、悪路走破性能を高める機能を標準装備するZXが最適です。

>ランクル250のフォトギャラリーはこちら

ということで、あなたに合うランクル250のおすすめグレードはこちら!

【ZXがおすすめ】
・ディーゼルが好き、もしくはディーゼルでもOK
・オンオフ問わずどこでも快適に走りたい
・ボディカラーにこだわりがある
・装備は充実しているのが好き

【VXがおすすめ】
・絶対丸目がいい!(※販売店オプション)
・そこまでオフロードに特化した装備が必要ではない
・オプション装備を自分で選びたい
・ディーゼルの音が苦手(ガソリン)

【GXがおすすめ】
・ディーゼルが好き、もしくはディーゼルでもOK
・装備は必要最小限で十分、むしろ何もついてない感じが好き
・5人乗りでいい
・ナビはスマホでもOK

いかがでしたでしょうか。納車はそれほど急がないという人は公式のオンラインカタログを眺めながら、自分好みのグレードやオプションなどをじっくり検討するのも楽しそうですね!

<おわり>

>ランクル250のフォトギャラリーはこちら

|あわせて読みたい|
>【くらべてみた!】人気沸騰中の本格オフローダー「ランクル250」と「ディフェンダー」 どちらがお好み?

>>トヨタ ランドクルーザー200の価格やスペックはこちら
>>トヨタ ランドクルーザー200のユーザーレビューはこちら
>>トヨタ ランドクルーザー200の中古車情報はこちら

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

  • 2024/5/18 10:37

    違反報告

    妬みコメント多いですね
    アルファードベルファイアを恨んでるヤフコメの人も多いですよね
    ◯◯で十分とか下品なデザインとか…だったら◯◯乗ればいいしカッコいいと思うの乗れば良いのに
  • 2024/5/18 10:08

    違反報告

    長く乗る前に欲しい人が買えるように!
    話を聞いていると相変わらず転売目的は多いみたい。これがまた農家や自営業でディーラーとの太いパイプもある上客だから断れないという話も。みんながみんなそうではないと思うが、日本の悪しき伝統ですね・・・(残念)
  • 2024/5/18 09:31

    違反報告

    妬み、僻みが凄いな

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン