サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 内燃エンジンの旨味を引き出した電動化技術が今後のトレンドになる

ここから本文です

内燃エンジンの旨味を引き出した電動化技術が今後のトレンドになる

電動化が新たな走りの歓びを味わわせてくれる

電動化が走りの愉しさに寄与した例としては、ホンダNSXも印象的な存在と言える。3モーターを活用したSPORT HYBRID SH-AWDのハンドリングもそうだが、感心したのは加速の際のレスポンスの良さだ。3.5Lの排気量から最高出力581psを稼ぎ出すべく大容量ターボチャージャーを使っているにも関わらず、アクセル操作に対してまったくターボラグを意識させないのは、過給が立ち上がるまでのタイムラグの間に、まずは瞬間レスポンスの電気モーターでクルマを前に進めているから。逆に言えば、こうして初期応答を得られることを前提にターボチャージャーを大容量化し、突き抜けるような吹け上がりを可能にしている。

この話を聞き、そして実際にテストした時にも、その見事な発想に感心、感動させられた。電気モーターの併用を単なる出力アップにではなく、エンジンの旨味をより引き出すために使うという考え方に、大いに新鮮味を覚えたのだ。電気をうまく活用するその方法として、ストレートに電気モーターを使っている辺り、電動スーパーチャージャーの技アリ感と較べると派手さは無いが、しかし、メルセデス・ベンツにしてもホンダにしても狙いは一緒である。

率直に言って、従来のハイブリッドやPHEVの走りには、今ひとつ面白味を欠くというイメージが強かった。しかしながら、ここに来てこのふたつのパワートレインのように、電動化をむしろ内燃エンジンの旨味を更に引き出す方向に使い、新たな走りの歓びを味わわせてくれるものが出てきたことで、個人的にこの領域への注目度が俄然高まっている。すぐに皆がピュアEV化するわけではなく、ハイブリッドやPHEVが今後ますます大きな位置を占めていくだろうと考えれば、その歓びが増していくことは間違いなく朗報だろう。もちろん、この後にもまた面白い電動化の活用法が生み出されるに違いない。個人的には、トヨタがマルチステージハイブリッドに続いてどんなかたちでそれを見せてくれるのかが楽しみなところだ。とにかく、どんな時代になってもクルマは面白い! そう改めて実感している昨今なのである。

メルセデス・ベンツ Sクラスの中古車

メルセデス・ベンツ Sクラスの中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン