現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 「アルファード」で完成した“日本的高級車”の原点のような存在。名車「マークII」はどんなクルマ?

ここから本文です

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

  • 2025/3/30 07:19

    違反報告

    マーク2はピラーレスではなく、ピラーのあるハードトップです。
  • 2025/3/30 07:39

    違反報告

    マークⅡは今は聞かなくなった「中流」があった頃のクルマです。それまでは上流か庶民の二極化が続いていました。バブルの恩恵を受けた一部の庶民が自らを中流と呼ぶ様に。クラウンは手が届かないがマークⅡなら頑張れば買える。そうした需要の後押しもあって大ヒット。白のマークⅡは社会現象に。流行は再燃すると言います。今、白のアルファードがヒットしているのも同じ。
  • 2025/3/30 09:21

    違反報告

    「マークⅡ現象」の原動力は1G-Gエンジン。かつて憧れるだけだったGT-Rの直列6気筒2L DOHC4バルブ160ps(gross)エンジンが買えるようになった。
    また当時はパワステ、パワーウイーンドゥ、センターロック、カセットオーディオが付いていれば「フル装備」だった。さらに「スーパーホワイトⅡにマルーンの内装」一択だった。売れるのはグランデとグランデGの4ドアHT。遅れてTwin Turboが投入されたが、こちらはあまり売れなかった。グランデGにはアルミホイール他高級装備が屠られていたのだろう。
    とにかく同じ自動車が3台並んで走ってるのが普通だった。後に先々代プリウスがやはり3台並んで走るほど売れた。アルファードはその前に売ってない。
  • 2025/3/30 11:43

    違反報告

    当時はデジタルのメーターが斬新だったイメージがあります
  • 2025/3/30 20:02

    違反報告

    一億総中流社会(死語)を象徴したクルマでした。
  • 2025/3/30 16:45

    違反報告

    トヨタのイベント時にGTツインターボに乗った時のふけあがりというか、ビックリする加速はいまだに記憶があります
    懐かしいです
  • 2025/3/30 19:31

    違反報告

    この頃はまだ「いつかはクラウン」
    と言うフレーズがあったけど
    日本の高級車はマークⅡ?
    丁度バブル時代でも有り手の届く
    価格帯だったのかも。
    現時代では「ベル・アル」をよく見かけますが
    車両価格の高騰、所得の低迷もあり車両購入は
    残クレが主流になり本当の高級車の基準が
    変わっている様に思います。
    乗る方にとって身の袖に合ったチョイスで
    愛情を注ぐ事が最高な車ではないでしょうか?。
  • 2025/3/31 23:15

    違反報告

    SOHC(125ps)、DOHC(160ps)、そしてターボ(145ps)の3種の2.0L直列6気筒ユニットを選ぶことができた。

    記者さん、何故ターボが付くと馬力が落ちるの?
  • 2025/3/30 17:31

    違反報告

    今のFRと比べると、FRホイールがずいぶん後ろにあるな。
    当時の日本の道路事情で、ホイールベースを伸ばせなかったんだろうな。
    セミトレ時のマークⅡW/B:2660
    マークXのW/B: 2660
    アクアのW/B: 2600 (参考)
    W/Bが200違えば、全く別の車。プロポーションも変わる。
    FRでフロントヘビーだと、RRのトラクションを得るのが大変だったろうな。
    もしかしたら、ラゲージマットの下に重しを載せていたり、スペアタイヤの重さも必要だったかも?
  • 2025/3/30 18:46

    違反報告

    アルファードゴトキで完成した?
    日本的高級車?

11件中 1~10件

この記事に出てきたクルマ マイカー登録

新車価格(税込)

246 . 8万円 354 . 9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

30 . 0万円 539 . 5万円

中古車を検索
トヨタ マークIIの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

あわせて読みたい

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン

あなたの愛車今いくら?