サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 今、電気自動車を中古で買うのはアリなのか?

ここから本文です

今、電気自動車を中古で買うのはアリなのか?

中古車相場が全体的に落ち着いてきた

>>現在発売中の電気自動車一覧はこちら

半導体不足など新車納期を伸ばしていた各種問題が完全に解消したとはいえない状況ですが、それでもメーカーやサプライヤーの努力により納期は短くなってきています。

新車納期が伸びていたことで高騰していた中古車相場もおのずと落ち着いてきている傾向にあります。新車がすぐに納車されないから即納の中古車を選ぶというマインドから、新車より手頃な価格のクルマとして中古車を探すという本来の姿に戻ってきたといえるでしょうか。

>>トヨタ アルファードの中古車相場をチェックしてみる

そんな中古車選びにおいて「次の愛車に電気自動車(EV)を狙っている」というユーザーも増えているのではないでしょうか。ガソリンスタンドの廃業による給油が困難になったエリアもあるでしょうし、電動化時代というトレンドを受けてEVを選ぼうという気持ちになっている方もいることでしょう。

初期のEVにおいてはバッテリー劣化による実質的な航続距離の短さが問題視されていましたが、最近のEVはそもそものバッテリー搭載量が増えたこと、バッテリー管理が進歩したことでかつてほど劣化する印象はありません。今後は中古車でEVに乗るというのも、一般的な選択肢となってくるかもしれません。

>>現在発売中の電気自動車一覧はこちら

中古ではEV補助金が適用されない

>>日産 サクラの詳細はこちら

はたして、EVを中古で買うというのはありなのでしょうか。

気をつけないといけないのは、よく報道で見かけるEV補助金というのは基本的に新車購入時に給付されるもので中古車で買うときには利用できないということです。

一方で補助金の存在というのは中古車相場を下げることにつながっています。仮に新車価格が400万円だったとして、そこに85万円の補助金が給付されるとしたら、実質的な新車価格は315万円ということになります。特殊なプレミアがついた車種を除くと、中古車相場というのは新車購入予算を基準に、年を追うごとに落ちていくものですから、補助金の存在というのは車両価格のわりに中古車価格を下げる効果があるといえます。

>>日産 リーフの新車価格とグレード一覧はこちら

逆に言うと、新車価格400万円のEVが5年で100万円まで落ちるから残価率は25%と低いと思ったとしても、本質的には315万円のクルマが100万円まで落ちたとみるべきかもしれません。それでも5年後残価率は32%程度なので高いわけではありませんが…。

ちなみに、上記の数字は日産「リーフ」のリセールバリューを参考にしたものです。メーカー希望小売価格399万円のリーフを年間1万kmのペースで利用したとして、5年後リセールバリューは100万円となっています。

>>日産 リーフの走行距離別リセール価値の推移はこちら

実質的に315万円のクルマが5年後に100万円になるというのは残価率でいうと約32%です。これは、けっして良いほうではありませんが、極端に悪いわけでもありません。たとえば同じ日産のハイブリッドカーである「ノート」のリセールバリューを同条件で調べてみると同等レベルにあります。

EVについてはバッテリー劣化により走行距離が減ってしまうことが心配され、中古車を選ぶというのはリスクもありますが、補助金のおかげで見た目のリセールバリューが下がっていることはメーカー希望小売価格を基準とすれば割安ということであり、中古車を購入するユーザーにはポジティブな話といえそうです。

>>日産 ノートの走行距離別リセール価値の推移はこちら

高年式の中古EVを探すのが難しい理由

>>フォルクスワーゲン ID.4の詳細情報はこちら

ただし、高年式の中古EVを探すのは難しいかもしれません。

日本で販売されているEVはリーフだけというわけではありませんが、中古車のサンプル数が十分にあるEVはリーフだけといえます。そこで現時点でのリーフの流通傾向を見てみると、5年落ちとなる2018年式が流通の中心となっています。そして、今年最初の車検を迎える2020年式は極端に少ない印象です。

たとえば、前述したノートでいうと5年落ちとなる2018年式の流通量を10としたときに、2020年式は2といった比率になっています。しかしリーフでは2018年式を10としたときに、2020年式は1の流通量しかありません。その理由としては補助金が影響していると予想されます。

EVの補助金を受け取った場合、基本的に5年間は保有することが求められるからです。

>>三菱 eKクロス EVの詳細はこちら

>>参考:CEV補助金について ※外部サイトにリンクします

もちろん事情があれば手放すことも可能ですが、その場合は計算式に基づいて補助金を返納する必要があります。許可なく手放すと補助金の全額返納が求められることもあるほど厳しいのです(ちなみに天災などで廃車になった場合は返却を求められないこともあります)。

もろもろの手間を考えると「補助金をもらったし、5年間は乗っておくか」と考えるEVオーナーが多いことでしょう。それが高年式のEVが中古車市場で少ない傾向につながっているといえます。

>>テスラ モデル3の中古車情報はこちら

とはいえ、販売店の試乗車だった個体は1年程度で中古車として流通します。また、どうしてもEVが性に合わなかったというオーナーが手放すケースもあるようです。そのため1年落ちくらいの超高年式といえる中古車はそれなりに見つけることができますから、コンディション重視ならば狙い目でしょう。

まとめると、EVの中古車というのは、リセールバリューが低い傾向があるために、もともとの車両価格を考えるとリーズナブルな価格で手に入れられるといえます。ただし補助金による「5年縛り」があるため3年落ちの流通量は少ない傾向にあるのが現状です。

>>スバル ソルテラの詳しい情報はこちら

<終わり>

写真:テスラ、トヨタ自動車、日産自動車、フォルクスワーゲンジャパン、三菱自動車、BYDジャパン、ヒョンデモビリティジャパン

日産 リーフの中古車

日産 リーフの中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

  • 2023/6/14 08:01

    違反報告

    まだまだ可処分所得と時間にたっぷり余裕のある車好きの方たちのおもちゃ&自己満ツール。
    電欠に怯え続けながら乗るなんて「実用性」から遠くかけ離れすぎですよ。
  • 2023/6/14 10:12

    違反報告

    5年落ちの中古EVってほぼリーフ一択かよ。
    初代リーフだけはやめとけと言いたい。

    エコ派で環境問題についての論文も多数執筆
    地球に優しいが口癖のトシオ伯父さん
    初代リーフが発売されると同時に購入した。

    主な用途は往復40キロの大学までの通勤だったが
    冬場には充電後の航続距離が100キロを大幅に下回ってしまい
    夜の充電を忘れると途中で動かなくなってしまう。
    購入間もない冬場3ヶ月の間にレッカー牽引が4回あり(伯父さんの頭は研究のことばかりで他の事は忘れっぽい)
    あえなくリーフは半年で売却となった

    リセール価格は話にならないくらい安かったが
    日産からはこんなことになるとは知らなかったの一点張りで
    ゴメンナサイの一言はなかった。
  • 2023/6/14 12:22

    違反報告

    中古のEVとかよほどのアホか貧乏人しか買わない。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン