現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 【独断と偏見】総額250万円以下。日常を歓びへと変えるおすすめ中古スポーツカー5選

ここから本文です

【独断と偏見】総額250万円以下。日常を歓びへと変えるおすすめ中古スポーツカー5選

長ネギを買いに行くことさえ歓びに

何をもって「スポーツカー」とするかは非常に微妙な問題だが、それでも、かなりざっくり考えた場合の「スポーツカー」は、本当に素晴らしい乗り物であると思う。

なぜならば、例えば非スポーツカーに乗って長ネギを買いに行く場合、それは単に「長ネギを買いに行く」という行動でしかないわけだが、スポーツカーに乗って行けば、長ネギを買うというありふれた行動すらも「歓び」「楽しみ」「何かすごいイベント」などへと即座に変換されるからだ。

もちろんスポーツカーは走るうえでの歓びを感じやすい設計になっているがゆえに、一般的に「積む歓び」には欠ける。そのため、大量の長ネギを購入する際などには多少難儀する可能性はあるだろう。だがそれはある種の“贅沢税”として、受け入れるほかないものだ。

だがそんなスポーツカーにも――大量の長ネギ等は積み込みづらいという以外の――欠点はある。

それは「高額な場合が多い」ということだ。

必ずしも絶対にそうなわけではないが、一般的にスポーツカーは、高性能なエンジンや高性能な足回りおよびその他の部品を、高性能な車台に取り付けている。そしてその外側を彩るボディも、潤沢なデザイン費でもって流麗にデザインされている場合が多い。

それゆえ、どうしたってスポーツカーは高額になるのだ。例えば「世界を代表するスポーツカー」と言っても、たぶんどこからも文句は出ないはずのポルシェ「911」は、一番安いやつでも車両本体価格は1503万円。いろいろなオプションを付けたら、乗り出し価格は2000万円を超えるのだろう。詳しくは知らないが。

2000万円は、当然ながら筆者のようなド庶民には無理な金額である。「庶民中の庶民」を自負する筆者がスポーツカーに出せる金額といえば……まぁ最大250万円ぐらいだろうか。それも車両価格ではなく「支払総額」で、である。

そうなると当然、新車で買うのは少々難しくなるため、いわゆるひとつの中古車を探すしかない。

ならば今、「総額250万円以下で買えるスポーツカー」の中から私は“どれ”を選ぶべきなのか――ということについて長考した結果、5車種の中古スポーツカーが選出された。

あくまで筆者の個人的なチョイスではあるが、各位のご参考になる部分もゼロではないように思うので、長考の結果をここにご紹介しよう。

>>スポーツカーの情報・カタログはこちら

この記事に出てきたクルマ マイカー登録

新車価格(税込)

267 . 2万円 358 . 6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

62 . 9万円 847 . 9万円

中古車を検索
トヨタ 86の買取価格・査定相場を調べる

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン

あなたの愛車今いくら?