世界初公開された日産の次世代EV「アリア」はハイテク満載、500万円オーバーのプレミアムSUVだった
掲載 更新 carview! 文:編集部/写真:日産自動車 244
掲載 更新 carview! 文:編集部/写真:日産自動車 244
7月15日、日産が新世代EV「アリア(ARIYA)」をワールドプレミアしました。ざっと見ていきましょう。
アリアのデザインは昨年の東京モーターショーに出展された「アリア コンセプト」をほぼそのまま市販化したクロスオーバーSUVスタイルで、2021年夏、日本を皮切りに発売予定とされています。予定価格は約500万円~と、大台を超えてきました。
サイズは全長4595×全幅1850×全高1655mm。全幅をのぞくと「エクストレイル」より少し小ぶりでスリークなボディに、2775mmの長いホイールベース=広いキャビンを実現しているところが、スペース効率に優れた電気自動車らしい点です。駆動方式はFFと4WDが用意され、タイヤサイズは235/55R19か255/45R20(グレード別設定)となり、スペック的にもプレミアムな仕立てのクルマであることが見て取れます。
駆動方式はFFと、前後にモーターを搭載した4WDの「e-4ORCE(イーフォース)」が選べます。e-4ORCEは前後に搭載したモーターを個別に制御して、加速時のトラクション、ブレーキング時の沈み込み、回生効率や旋回性能を高める新技術。アリアの0-100km/hの加速性能で見ると、FFの7.5~7.6秒に対して5.1~5.4秒の俊足で、最高速度もFFの160km/hに対して4WDは200km/hとなっています。
航続距離は65kWhのバッテリーを搭載するノーマルレンジ版が450km(4WDは430km)、90kWhのロングレンジ版が610km(4WDは580km)。バッテリーは最新の水冷式が採用されているので、劣化や急速充電でもリーフより有利だと思われます。
ちなみに現行モデルの「リーフ」との比較では、ほぼ同等のバッテリー容量をもつ「eプラス」が441万1000円~となっているので約50万円高ですが、ノートのプラットフォームを改良したリーフに対して、専用設計のEVプラットフォームや新世代バッテリーが与えられるなど、あらゆる面で進化していることを考えると、それほど高くないという見方もできそうです。
先進アシスト系では、ハンズオフ走行が可能なプロパイロット2.0が設定されます(グレードによる)。新たに準天頂衛星「みちびき」を使うことでGPSの精度が高めるなど、さらに高度な運転支援が期待できそう。車外からの操作で駐車できるプロパイロット リモート パーキングも設定されました。
また、コックピットは12.3インチのワイドディスプレイを2つ並べたドイツ車風の新世代デザイン。大型のフルカラーヘッドアップディスプレイも採用されました。ほかにもキーを持って近づくと前後のライトと日産のエンブレムが光って出迎えてくれたり、「ハローニッサン」と呼びかける音声認識機能が使えたり、スマホでドライブプランを立てて転送できたりと、ハイテックなアメニティも満載となっています。
果たして500万円オーバーのプレミアム・クロスオーバーEVは日本や世界の市場にどう受け止められるのでしょうか? さらにこのプラットフォームを使ったルノー製EVの登場などにも今後は注目です。
次のページ>>スペック例
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
濱口 弘のクルマ哲学 Vol.49 雪上のスーパーカー
日本が発信したクルマ文化
編集前記 Vol.28 戦後80周年企画について
東京大空襲の足跡を辿る~戦後80周年企画
岡崎五朗のクルマでいきたい Vol.189 テスラを購入した理由
正統派とサブカルのクルマ文化を持つ日本 [対談]モータージャーナリスト 岡崎五朗×次世代ジャーナリスト候補 瀬イオナ
日産新体制、仏ルノーのスナール氏ら退任、社外取締役8人は全員留任へ[新聞ウォッチ]
東京の道路「19年経っても」完成しない理由に反響多数!?「早く開通して」「配慮すべき」の声も…ブツ切れ「放射第7号線」の現状とは
【LEDフォグや2トーン追加】ホンダNボックスシリーズ、一部改良で質感アップ
もともと良かった[GRカローラ]が大進化を遂げて日本に帰って来るのマジ!?
紛らわしくて誤進入するライダーが多発中!? 高速道路のETC専用料金所が存在する理由とは
“アメリカ海軍最後の艦上対潜哨戒機”次の仕事場が決まる 保管されていたNASAの研究施設から輸送
【オーナーの評価】人気SUV「カローラクロス」は燃費と走りの満足度高め。気になるところは?
「アルファード」は「残価ローン」がないと売れなくなる? 法人が「現金一括」を好む意外な理由も
【大谷翔平選手のCMでも話題】オールシーズンタイヤ「シンクロウェザー」は「ロードスター」にも“アリ”な選択だった
【クラウン顔を採用?】次期「カローラ」は新エンジンでかなりスポーティ。PHEVも設定し26年以降登場か
【街の遊撃手】路面が悪いとジャジャ馬になる? 巨匠がデザインした2代目いすゞ「ジェミニ」は愛すべきFF車だった
待望の“安っぽくない”ステップワゴン「エアーEX」5月登場。330万円までなら“買い”な理由
日産、売るクルマがない問題…いや、あるぞ! 大型SUV「パトロール」導入のウワサ。国内生産&関税対策で一石二鳥
新型「フォレスター」公開に大反響。デザイン好評&ストロングHVに期待も…旧オーナーから不評な点とは?
マツダの新型ロータリースポーツの名は「RX-9」が有力。「アイコニックSP」ベースで26年秋公開の可能性
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!