【もう開発進行中!】次期GR86とBRZはGRヤリスの心臓を得たHVの可能性
掲載 carview! 文:編集部 59
掲載 carview! 文:編集部 59
コンパクトな2ドアクーペボディにFRの駆動方式と、走りに特化した成り立ちがクルマ好きのツボを刺激する「トヨタ GR86」と兄弟車の「スバルBRZ」。様々な話題を振りまく両モデルだけに、ネット上では早くも次期型の噂がチラホラと出ているようだ。
まず、2021年10月に登場した2代目GR86とBRZの成り立ちをおさらいすると、その個性的なキャラクターの背景にあるのは、トヨタとスバルの共同開発によって誕生したことが第一に挙げられる。2019年に両社が結んだ「新たな領域で“もっといいクルマづくり”を加速する」という取り決めに基づき、それぞれの特色を引き出したFRスポーツを誕生させた。
>>GR86のデザインの特徴は? 公式画像をチェックする
>>BRZのデザインの特徴は? 公式画像をチェックする
具体的には2台はボディやメカニズムはほぼ共通ながら、GR86がピュアなハンドリングマシンなのに対し、BRZはグランドツーリング的キャラクターを強調している。
GR86は279万9000円~351万2000円、BRZは308万円~343万2000円という比較的手の届きやすい価格設定も魅力で、若年層でもスポーツドライビングの世界に気兼ねなく飛び込めるように配慮されているのも同様だ。
>>G86のグレードや価格詳細はこちら
>>BRZのグレードや価格詳細はこちら
現在開発が進行中と見られる新型もこうした美点を受け継ぐべく、両社で検討が進められている模様だ。つまり、“2ドアクーペの軽量ボディ、スポーティに楽しめるエンジン、一目見ただけでそれとわかるエクステリアデザイン”は受け継がれるというわけだ。
<写真:スバル BRZ(現行モデル)>
もちろん、現行型はデビューからまだ1年少々なので、フルモデルチェンジは早くても2026年頃になるだろうが、水面下ではすでに初期段階の企画・開発が始まっていてもおかしくない時期である。
エクステリアの詳細については推測の域を出ないものの、新型「プリウス」で示されたU字型のヘッドライトやウェッジシェイプを強調したサイドビューなど、空力に配慮したスポーティなフォルムを採用してくる可能性が濃厚だ。また、室内は現行型よりも大型化したインフォテイメントディスプレイの採用やコネクテッド機能の充実といった進化を遂げるだろう。
パワーユニットについては、一説によると現行の水平対向2.4L自然吸気エンジン(235ps/25.5kgm)から、「GRヤリス」の1.6L 3気筒ターボ(272ps/37.7kgm)をベースとしたエンジンにモーターを加えたハイブリッドになるといわれている。
もしこの見立てが真実なら、エンジン開発の主導権がスバルからトヨタに移ることを示唆しており、かなり大きな変更となる。また、ハイブリッドを搭載すればパワーアップに加え燃費も改善すると思われるが、走りのキャラクターが変わるため、複雑な思いを持つファンも多いはずだ。
>>GRヤリスのスペックや価格情報はこちら
>>GRヤリスの走りは? ユーザーと専門家の評価はこちら
新型GR86およびBRZの価格設定は、資源高や人手不足の影響を受けて若干現行型より値上がりすると思われるが、できればエントリーグレードで300万円台前半は実現して欲しいところ。また、今や貴重になってしまった6速MT搭載グレードについては、モデルのアイコンとして次期型でも残ると期待したい。
>>G86(現行モデル)のグレードや価格詳細はこちら
>>BRZ(現行モデル)のグレードや価格詳細はこちら
また想定されるライバルについては、現行型同様、走り好きのユーザーに向けたスポーツモデルで、価格も同じく200万円台後半~350万円で買える「マツダ ロードスター」が筆頭に挙げられる。この点、ロードスターも2024年頃にハイブリッド化した新世代へ移行すると言われており、やはりメーカーの考えは同じ方向に向いている。
>>ロードスターのスペックや価格情報はこちら
>>ロードスターのユーザーと専門家の評価はこちら
2026年頃となると、欧州では多くのモデルがEV化している時期。一方日本では、エンジンを搭載したクルマの登場が期待でき、GR86やBRZについてもぜひそっちの方向で進化を遂げてもらいたい、と考えるファンは多いだろう。クルマの楽しさを追求し続けるトヨタ&スバル・タッグに声援を送りたい。
>>こなれてきた? GR86の中古車相場はこちら
>>86よりお買い得! BRZの中古車相場はこちら
写真:トヨタ、SUBARU
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
中国航空機メーカーのトンデモ提案「他国の航空会社買いまぁす♪」すごくヤバい! 国内に影響の可能性も
左手の手術受けたばかりのアレックス・マルケス、週末のドイツGPへ出走か。木曜日にメディカルチェックへ
「何事もポジティブじゃないとね」レゴ製トロフィーをめぐる質問に、大人な対応を見せたヒュルケンベルグ/F1 Topic
“避暑地”として注目を集める北海道・釧路市に誕生! 釧路の自然・文化・歴史を深く体験できる最大13名まで宿泊可能な一棟貸し宿の魅力とは
新車110万円から! トヨタの「すごい軽バン」! メッキ顔スタイリッシュ仕様!? 車中泊もできる万能車「ピクシスバン」 カスタムがアツかった!
【1枚のクチュールレースをモチーフに】ロールス・ロイス・ファントムのビスポーク作品『ファントム・ダンテル』を公開
AIスマートSUV、シャオペン『G7』中国発売…ファーウェイの87インチHUD初搭載
「聖地」閉鎖の噂は本当!? 日産の礎・追浜工場はどうなる?
35度の猛暑のなか外で待ちたくない!! 故障を事前に防ぐ!! 夏の大渋滞前に絶対やるべきクルマの点検とは?
メーカー推奨オイルや車種専用オイルは何が違う? とくに輸入車乗りはメーカー指定オイルを入れるのがベスト!
ダイハツの新型ムーヴ 発売1カ月の受注が3万台 月販目標の5倍に
フォードの電動バン、『E-トランジット・カスタム』にAWD…2026年春欧州発売
【ライバルはNDロードスター?】スマート「ロードスター」が復活か。ドイツの軽量2シーターが次世代EVスポーツに転生
【実話】ありがたいけど余計なお世話…親切すぎて泣けてくるクルマの気配り機能に心を折られた件
【シブすぎる】名車“ヨンマル”がV8化で再誕! 北米チューナーが仕上げた「FJ40」のレストモッドが登場
【ダイハツ復活!】新型「ムーヴ」が販売好調で目標の5倍となる月3万台を達成。人気グレードは上級RSとG。人気カラーは?
最近フェラーリとトヨタが似ているのはなぜなのか? 話題の「次期スープラ」予想CGから考えた
【ほぼ完成】新型「レンジローバー EV」はライバル勢を上回る完成度で高級フルサイズSUVの新たな扉を開きそう
BMWがこう作っていたら… G87型「M2」を“もう一段階進化”させたCGデザインが秀逸
“オラオラ不要派”最後の砦。装備充実でいいモノ感を極めた「ステップワゴン AIR EX」を試すべき理由
【さらに燃費向上】新「アルト」の匂わせルーフスポイラーは「アルトワークス」復活のサインなのか? 販売店に聞いてみた
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!