ボルボXC60・海外試乗。イメチェンは突然に
掲載 更新 carview! 文:小沢 コージ /写真:ボルボ・カー・ジャパン
掲載 更新 carview! 文:小沢 コージ /写真:ボルボ・カー・ジャパン
さらに近づいてみると、このイメチェンがかなり意図的であることがわかる。まずボディサイズは全長4628mm×全幅1891mmとかなりワイドで、グリルも今まで通り横長だが、よく見るとカタチが若干縦長の逆ホームベース型になってるし、格子模様や“♂”マークもより大きくシンボリックに進化している。ヘッドライトも全体のスポーティフォルムに合わせて寝かされており、その上前後バンパーの四つ角には、鋭くえぐられた“エラ”のような絞りも付いている。うーん、見れば見るほど今までとは違うわ。
そしてその後、試乗会場でロン毛のチーフデザイナー氏に会ったのでカタコト英語で「随分変わったね」と尋ねてみたら、彼はニヤリと笑って一言「YES!」と答えた。そう、もはやこれは確信的イメチェンなのだ。
だがそれも分かる気がする。正直、私は最近のボルボに“ある種のズレ”を感じていた。昔の四角いボルボには徹底した実用性と、なおかつある種の野暮ったさがあり、それが父権的=安全のイメージを演出していた。ダサさが逆に安心感となってボルボの爆発的魅力に繋がっていたのだ。ところが90年代後半以降、四角いデザインをやめ、ショルダーが張り出したエモーショナルデザインに生まれ変わり、ボディが大きくなっていくたびに私は違和感を感じた。今まで通りの父権的ボルボではなくなっていく気がしたのだ。言わば、前は毛玉だらけのぼろぼろのセーターを着ていた子だくさんの優しいお父さんが、離婚して似合わない流行のスーツを着始めたように…。だから私はこのXC60を見て直感的に感じたのだ。「ははーん、これはそのズレを直しにきているな」と。
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
25年目の車検はトラブル続き? [初代インプレッサWRX]を30年所有するオーナーの赤裸々車検顛末記
ホンダ「スーパーカブC125」【1分で読める 国内メーカーの2025年現行バイク紹介】
トヨタの24年世界販売「3.7%減」も、全然低迷ではない? 「台数至上主義」を超えた新たな幕開け? 新たな競争軸を熟考する
[ジムニーノマド]と命名したのは鈴木俊宏社長だった! 実はドアも違う! 3ドアと5ドアの違いはどこ?
[ランクル70]大人気だけど……なかなか買えないのがつらすぎる件
気持ち良~く回って音もイイ!! 思わず惚れる[美声エンジン]を搭載したクルマたち
プラマック、2025年のカラーリングを発表。ヤマハに乗り換え、ライダーも一新/MotoGP
モンスターエナジー・ヤマハMotoGP、2025年のカラーリングを披露。新体制で復権狙う
最近の[値引き交渉]に[相見積もり]はご法度!! 営業マンが思わず[値引きしたくなる]客になれ!!
[ジムニーシエラ]とグリルが違う!! キリっとカッコいい[ジムニーノマド]の表情に惚れてまうやろぉぉぉぉぉ
ミシシッピ川を辿るアメリカ南北縦断の旅へ! カリフォルニアでのハイキングも組み合わせた音楽聖地巡礼の始まりです【ミシシッピ川ブルース旅_01】
初心者必見! 「まだ大丈夫」が命取り? クルマの“健康管理”ってナニ!? 覚えておきたい「消耗品交換」のタイミングとは
【あなたのタイヤは大丈夫?】スノーフレークマーク付きのオールシーズンタイヤなら冬用タイヤ規制の高速もOKとは言い切れない複雑な理由
インプレッサのベースグレードが値上げ? と思ったら…驚きのコスパ仕様だった。特別仕様車もヤバい
【ベンツかと思った】あれもこれも「ジムニー」。“最強の素材”こと東京AS25のジムニー軍団特集
【永遠の論争】「初デートで軽自動車」はアリかナシか。女性たちに本音を聞いたら…究極の結論だった
【なにがなんでも輸入車派!】が選ぶべき今ドキ“300万円未満”で雰囲気も〇な「大穴モデル」3+1台
現行R35型GT-Rが生産終了する「なるほど」な理由。“R36型”はあるのかないのか? も知りたい!
【爆騰か暴落か!】トランプ就任直後の“脱EV宣言”でも持ちこたえる「テスラ株」はガチホでOK?
【無難だが失敗しない】クルマに“知識も興味もナシ”な人こそ選ぶべき“鉄板”国産SUV・5選
【ついに5ドア発表】「ジムニー ノマド」はAT車が275万円。もう“予約可能”で納期はどうなる?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!